レース編みとは、綿や絹や麻で作られたレース糸を使用した編み物のことである。毛糸で作る編み物と違い、透け感や繊細さがあるので女性を中心に人気のハンドメイドである。繊細さを生かしたフリルたっぷりのイヤリングやピアス、ブローチやヘアバンド、ストール、付け襟など様々なアイテムを作ることが出来る。レース編みは、糸の種類も編み方も多種多様なので奥が深く、始めるとつい夢中になってしまうことも。糸はカラーごとにバラ売りされているので、糸選びからレース編みを楽しむことが出来る。使用するかぎ針は、毛糸のかぎ針と持ち方などは同じであるが、使用する糸が細いのでかぎ針も細いものを使うと作りやすい。使いたい糸の太さに合わせて、かぎ針の太さも選ぶと良いだろう。糸の太さも様々なので、いろいろな糸で試しながら自分に合った太さを選ぶのがおすすめだ。初心者はまず、太めの20番あたりから始めると作りやすい。作り方が書かれた本も多数販売されており、WEB上で無料で作り方動画も公開されている。これから始めたい方は、まずは動画を見ながら作ることをおすすめする。
レース編みが学べるオンライン教室・通信講座を開講中。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中。レース編み教室・講座を探すなら「ミルーム(miroom)」
タティングレースの基本をじっくり学べる講座です。2つの技法だけで可愛いアクセサリーを作ります。
chiarare先生
カリキュラム動画数:5
編み物 レース編み
レース糸を使った、6種類のドイリーを作ります。レース編みの基礎をじっくりと学んでいきます。
hime*hima先生
カリキュラム動画数:6
編み物 レース編み
ピコットが今まで、間違っていたことに気がつきました。ありがとうございます。 わかりやすくて、楽しかったです。
今迄自己流で作っていました。とてもわかり易い動画でした。
すぐ始めたくて手元にある材料で作ってみました。針を入れる所が分かりやすくスムーズに完成しました。
今まで知らなかったポイントを教えて頂き、参考になりました。
編み物
2022/08/10
気分華やぐインテリアを手作り♪ レース編み基礎講座
素敵な作品を作って頂きありがとうございます・:*+. 2本取りとはまた違った印象の作品になっていて、とても素敵です💕 色々なサイズで編むのも楽しいですね・:*+. 是非またチャレンジしてみてください・:*+.
素敵な作品を作って頂き、ありがとうございます・:*+. 巻き方を詳しく説明出来ずに申し訳ありません💦 是非たくさんつけて楽しんでください・:*+.
編み物
2022/07/24
気分華やぐインテリアを手作り♪ レース編み基礎講座
編み物
2022/07/23
気分華やぐインテリアを手作り♪ レース編み基礎講座
編み物
2022/07/10
初めてさんOK♪ 1から学ぶタティングレース講座
コメントありがとうございます。すごくきれいに蝶々を仕上げてくださり私も嬉しいです✨ 蝶々をつくるまでが簡単な様で一番難しいステップになります。きっと時間をかけて練習してくれたんですね!本当にありがとうございます🙇♀️ これからもぜひタティングレース楽しんでください🥰
あさほさん、おつかれさまでした!最後まで編んでくださって本当に嬉しいです✨ありがとうございます! また、Webサイトにもたくさんのドイリーの編み図を用意しているので、ぜひそちらもいろいろ編んでみてくださいね!
月額2,480円から。他の教室と比較して安い費用となっています。ご契約期間によって月額費用の割引がございます。
レース編みは、毛糸の編み物と違い、細い糸を使いレース状の作品を作るハンドメイド技法である。海外でも人気で、英語版の書籍も多数販売されている。アクセサリーなどの小さな作品から、帽子、靴下、つけ襟、ベスト、トップス、ニット、カーディガン、ワンピースなど服を作ることも出来る。また、クッションカバーやテーブルクロス、のれん、カーテンなどインテリア用の作品としても人気が高い。大きな作品は難易度が高く、かなり根気が必要となってくるため、まずはネックレスやシュシュ、マスクカバー、コースターやドイリーなど小さな作品から挑戦することをおすすめする。少し慣れてきたら、ポーチやバッグ、巾着、スマホケースなどの小物を自分好みのデザインとサイズで作ることが出来る。ハンドメイド超初心者で、続くかどうか分からないという方は、100均で材料を揃えるのもおすすめ。糸も針も、100均で揃えることができるので費用をかけずに新しい趣味に挑戦することができる。必要な道具が一式入ったキットも手芸店で販売されている。初めはいちごなどの果物や薔薇などの花が簡単に作りやすい。編み図や図案は、専用の本を参考にするか教室に通ってみるのも良いだろう。小さなモチーフを作ることが出来たら、同じものを複数作り、繋げるモチーフつなぎという技法を使うことでテーブルセンターやベッドカバーなど大きな作品に挑戦することも出来る。また、基本の編み方を組み合わせて作るブレード編みも初心者にはおすすめ。一度編み方を覚えると、同じことの繰り返しなので針と糸の持ち方練習にも最適である。完成したブレードは、リボンやブレスレットなどに仕立てることが出来る。完成した作品はメルカリなどでも売ることができ、手間がかかる分高値で売れることも。ステイホーム時に夢中になれる、新しい趣味としてレース編みを始めてみてはいかがでしょうか。