棒針編みのオンライン教室・通信講座 - ミルーム

棒針編みのオンライン教室・通信講座

33件

編み物とは、編み針と呼ばれる編み具と糸で布や立体物を作る技法のことです。「編み図」と呼ばれる、編み方を記号で表した図案を見ながら編むのが一般的です。模様を編むこともできるので、飽きずに楽しく最後まで取り組める人気のハンドメイドです。棒針編みではセーターやベスト、かぎ針編みではバッグなどの大きなアイテムを作ることもできて、手袋や靴下の様な小物も作れるので、老若男女問わず人気があります。小さいアクセサリーなども作れ、初心者も取り組みやすいのが魅力です。編み物と言っても編み方の種類は様々あり、棒針編み、かぎ針編み、アフガン編みなど、よく耳にするものからあまり知られていない編み方まであります。特にセーターやベストなどのアイテムは、毛糸で編むことが多いので冬が編み物のベストシーズンとなります。季節が変わって、寒さを感じる頃に編み物を始めたくなる人も多いのではないでしょうか。ぜひ、手芸店で最新の編み糸を手に入れて、編み物にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

棒針編みのオンライン教室・通信講座一覧

棒針編みの先生一覧

棒針編みが学べるオンライン教室・通信講座を開講中です。キット付きなので初心者にもおすすめ。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。棒針編み教室・講座を探すなら「ミルーム」

教室・講座の評判

  • ユーザーアイコン

    とても見やすく分かりやすかったです!

  • ユーザーアイコン

    いろいろなテクニックが学べて、大満足です。 ありがとうございました‼︎

  • ユーザーアイコン

    インターシャ編みのやり方、糸始末で穴があきにくくなる方法など、丁寧に解説されていて、とても勉強になりました。ありがとうございました!!

  • ユーザーアイコン

    綺麗に仕上げるちょっとした工夫、知らないことがけっこうあり勉強になりました。ありがとうございました。

教室・講座の口コミ・作品

もっと見る
平田暁子先生

完成おめでとうございます! とても綺麗です✨さすが経験者さんですね! 文章パターンを気に入っていただけて嬉しいです! 編み図がなくても、一段ごとに書いてある通りに編めば完成するので、弾を数えたりする手間もなく便利ですよね! 久しぶりの棒針編み、道具の進化を感じていただけてよかったです。 道具はメーカーさんの努力により、使いやすくなっているので、この機会にぜひ手に取ってみてください。 編み物をまた楽しんでくださいね! ご受講ありがとうございました!

平田暁子先生

完成おめでとうございます! とても綺麗です✨ 段数足りなくても大丈夫です。 ガーター編みの数え方は、表面から見て、裏目の部分を数えると早いです。 裏目が見えるということは、表目と裏目が一段ずつ終わったということなので、2段編めたのがわかります。 裏目のぽこぽこを「2.4.6.8.10〜」と数えます。 メリヤス編みは、表目をひたすら数えます。 またライブで詳しく説明しますね! ヘアバンドも頑張ってください! ご受講ありがとうございました😊

平田暁子先生

完成おめでとうございます! 輪針は日本の本では特定のものしか使われないような感じで紹介されているので、慣れるまでが大変ですよね。でもとても綺麗に編めているのが画像からわかります!お疲れ様でした。来シーズンが楽しみですね。 ご受講ありがとうございました😊

平田暁子先生

完成おめでとうございます! お疲れ様でした。 靴下、片方編めると満足してしまいますよね笑わかります! 編み上げていただけて嬉しいです☺️ メリヤスはぎは苦手な方が多いですが、できるようになると作品の完成度がアップしますよ☺️ ご受講ありがとうございました!

平田暁子先生

完成おめでとうございます! メリヤスはぎはとじ針の入れ方や、糸の引き加減など、難しいところもありますが、綺麗にできると仕上がりレベルが上がります。今回は苦戦されたかもしれませんが、次の時には少し楽になっていると思います☺️ 模様は確かに蜂の巣にも見えるので、実はタイトルの候補になっていました!ただ別にハニカム模様があるので、今後使う時のために…という私の思惑もありまして…。同じ思いを共有できて嬉しいです。 ご受講ありがとうございました!

平田暁子先生

完成おめでとうございます! 久しぶりの編み物お疲れ様でした。 手が覚えていたなら、すぐに慣れます。ぜひ続けてみてください☺️ 太い糸をとじ針に通す方法があるので、今度のライブで解説しておきますね。 ご受講ありがとうございました!

平田暁子先生

完成おめでとうございます! 嬉しいコメントありがとうございます✨ マジックループの編み込みは難しいのですが、時間をかけてコツコツ進めて、編み上げられたこと、とても素晴らしいです!初心者さんとは思えません! ぜひたくさん使ってください。 私の講座がお役に立てて嬉しいです。 ありがとうございました!

平田暁子先生

完成おめでとうございます! お疲れ様でした✨ 編み直したおかげでケーブル模様がとても綺麗に出ています😊 私も帽子を使いこなせないのですが、編むのは楽しいので毎年編んでいます笑 ぜひプレゼントなどに編んでみてください。 楽しんでいただけて、私も嬉しいです。 ご受講ありがとうございました!

平田暁子先生

あやみ様 完成おめでとうございます! きちんと表目と裏目を理解されているのが、画像からもわかります。 端も大丈夫ですよ。編み目は揃っているので、経験を重ねるうちに整ってきます。 海外からのご参加、嬉しいコメントありがとうございました! キットをお届けできないのが残念ですが、日本から応援しております📣

関連記事

もっと見る

棒針編みについて

棒針編みのおすすめポイント

編み針と糸で布や立体物を作ることを編み物と呼んでいます。その歴史は古く、最初は網が作られていました。その後、衣類や生活雑貨などが編まれるようになり、現在に至っています。編み物の種類はかなりあり、棒針編み、かぎ針編みが良く知られている最もポピュラーな編み方となります。他にも棒針編みとかぎ針編みを足したようなアフガン編み、繊細な糸を編んでいくレース編み、ストレッチ編みやポス編みという日本独自の編み技法もあります。機械を使用して編む「機械編み」も昭和の時代には流行していました。編み物ブームが密かに再燃している現在も、編み物を楽しんでいる人が多くいらっしゃいます。編み物はセーターやベスト、帽子など冬にマストアイテムなものをよく編むので、寒い季節は編み物をするベストシーズンといえます。棒針編みは衣類を編むことが多く、目が詰まった編み方から、繊細な模様編みまで様々な編み方ができます。編み図と呼ばれる編み記号が書かれた物を見ながら作り目を作り、編んでいきますが、初心者には読み解くのが難しいかもしれません。最初は基本の表編みと裏編みからスタートすることをおすすめします。また、帽子や靴下、手袋などの小物を作ることもできます。しかし、手袋の5本指や帽子のような細くなっていく部分の減らし目、空いた部分の閉じ方など、マスターすべきテクニックの習得が難しいので、初心者はかぎ針編みから始める人が多くいらっしゃいます。かぎ針編みも棒針編みと同じく、編み図を見ながら模様パターンを繰り返して編んでいきます。まずは、かぎ針編みからスタートして小物を作ってみるのが良いでしょう。初心者向けの編み物レシピや本も多く出版されているので、参考にするのがおすすめ。日本だけではなく、海外にも多くの編み物ファンがいます。長年多くの編み物ファンに愛されてきた「棒針編み大全」、昭和の時代に絶版となったレシピ本なども再販されているので、まだまだ編み物ブームは終わりそうにありません。