水彩画の美味しそうな焼き色を描いてみようのマイレポ投稿一覧 - ミルーム

美味しそうな焼き色を描いてみようのマイレポ投稿一覧

若林 眞弓先生

ふさをさま レッスンお疲れさまでした。 ライ麦パンは、他のパンと違って形も色もわかりにくいですよね。 でも、雰囲気でていますよ。 お店や断面もいい感じだと思います。 絵を描くと、自然といろいろなものを観察するようになります。ライ麦パンに限らず、身近なものを見てみてくださいね。 次のレッスン、楽しんでくださるとうれしいです。

若林 眞弓先生

Conakoさま レッスンありがとうございます。 3回やり直されたんですね。 ライ麦パンは他のパンとは違う色ですので、難しく感じられたと思います。 でも、ライ麦パンもスコーンもおいしそうな色になりましたね! 同じものを何回か描くのは良い練習になります。ただ、ちょっと疲れるので、時間を置いて描かれるといいですよ。 次のレッスンも楽しみにしていますね。

奥を薄くするように意識したつもりですが焦げ目の色がちょっと濃いでしょうか

水彩画

2023/08/29

簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座

若林 眞弓先生

kikiさま レッスンありがとうございます! ライ麦パンらしい雰囲気がよく出ていますね。 奥が少し薄くて、遠近感がありますし。 焦げ色も良いと思います。 ライ麦パンですし、しっかり色をつける方が「らしさ」がアップしますから。 それに、水彩絵の具は乾いてから数日経つと、もう少し薄くなりますので、塗る時は少し濃い方がいいんです。 次のレッスンも楽しみにしていますね!

若林 眞弓先生

美由希さま 続いてのレッスンありがとうございます!   パンもスコーンもすてきです。 形が整っていて、ライ麦パンらしい重さも感じられます。 ライ麦パンは普通のパンに比べると、焼き色が、分かりにくいかもしれませんね。 でも特徴をつかまえていて、雰囲気ばっちりです。 次のレッスンも楽しみにしていますね。

若林 眞弓先生

chisaさま レッスンありがとうございます! おいしそうなパンですね! 私も隙間時間にちょこちょこと下描きをしています。 下描きがあると、すぐに描けますものね。 描けば描くほど慣れてきますので、ますます描きたくなりますよ。 慣れてきたらアレンジも楽しんでみてくださいね! では次のレッスンも楽しみにしています。

パンの色合いが合わず3回描き直しました。スコーンもカップケーキの様になり

水彩画

2023/07/10

簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座

若林 眞弓先生

なつみかんさま レッスンありがとうございます! 3枚も描いてくださったんですね。 ライ麦パンは普通のパンと色が違うので、ちょっと悩ましいですよね。 でも、ライ麦パンのずっしりした感じ、よく出ていますね! スコーンもおいしそうです。 いろいろなあしらいを描いてくださって、とっても楽しい作品ですね! アイスコーヒーはかわいいですし、チェック模様や文字、パンの周りの曲線の飾り、どれもすてきです。 次のレッスンも楽しみにしています。

若林 眞弓先生

るきさま そうですね、サウスポーだとGペンでアルファベットは描きにくいですね。 うっかりして、キットにGペンを入れてしまいましたが、他のミリペンを使われると少し描きやすいかと思います。 コピックマルチライナーのブラウンも似た色ですのでお勧めです。 でも絵を描くことを楽しんでくださってうれしいです。 パンもスコーンも特徴をよく捉えていらっしゃいますね。 色も味わい深いです。 次のレッスンも楽しみにしていますね!

パンの表現難しく美味しそうに仕上がりませんスコーンのかたちもバランスとれ

水彩画

2023/05/22

簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座

若林 眞弓先生

mamikoさま レッスンありがとうございます! ライ麦パンもスコーンも斜めからの視点ですので、少し形が掴みにくいですよね。 色もちょっと複雑ですし。 でも、ライ麦パンらしい重さや色を作っていらっしゃると思います。 何より楽しいのが一番です。 楽しいものは上達がはやいですから。

若林 眞弓先生

白い雲さま レッスンありがとうございます。 ライ麦パンらしい存在感がいいですね! パンの周囲のライン、きれいな線だと思います。ペンが細くて苦労されていらっしゃるようですが、ペンイラストはきれいにできていますね。 次のレッスンも楽しみにしていますね!

若林 眞弓先生

yumiさま レッスンありがとうございます! 画像で見る限りではそんなに薄い感じはしなくて、おいしそうです。 いきなり濃く塗るより、薄く塗って後から濃くする方が、色をコントロールしやすく、仕上がりがきれいになりますから、ご安心を。 水筆に慣れてくるとだんだんと水の調整がしやすくなります。 そして上達への早道は楽しむことと、数を描くことですので、パンを買われたらぜひ描いてみてくださいね!

若林 眞弓先生

ゆかりんさま レッスンありがとうございます。 ふんわり、やさしい作品ですね! 薄い色もすてきだと思います。 見本は参考ですから、気になさらずに。 ご自分の好みが大切なので、心地いいと感じる雰囲気を探してみてくださいね!

若林 眞弓先生

ヒロミヒロコさま 2回目のレッスンありがとうございます! seigle noir、いいですよ! 斜めから見たボリュームのある形になっています。 色もしっかりと発色していて、ライ麦パンらしさや、パンの重さも出ていると思います。 2回目を描くときは1回目とはまた意識が違っていて、発見ありますよね。 レッスンを活用してしてくださって、うれしいです。

若林 眞弓先生

眞弓さま レッスンありがとうございます! パンの手前や下の方の色が暗くなっていて、立体的になっていますね。 少し難しく感じられたかもしれませんが、良い感じのパンだと思います。 絵を描くようになると、パン屋さんに行っても、「描く」という視点でも見るようになるので、楽しいですよ! パンを描かれたら、またぜひ見せてくださいね!

若林 眞弓先生

ヒロミヒロコさま ライブご視聴、ありがとうございました! あの時間によく描かれましたね! スコーンの層になった感じや焼き色、とってもおいしそうです。 ナプキンの影は画面ではよくわからなかったと思います。 でもぜんぜん失敗ではないですよ! 雰囲気よく出ていますよね。 ライブはみなさまと直接やりとりができるので、私にとっても良い時間でした。 またやりますね!

若林 眞弓先生

Chartreuseさま ライブにご参加、ありがとうございました。 あの短時間に描かれたなんてすばらしい! 紙のシワは、画面では見づらかったかもしれないですね。 でもとってもかわいいイラストだと思います。

若林 眞弓先生

eminさま 続けてのレッスンありがとうございます。 ボリュームがあっておいしそうなパンですね! スコーンもきれいです。 焼き色ができるようになると、パン、クッキー、ケーキと描けるものが増えてきます。 身近なお菓子、いろいろ描いてみてくださいね! 次のパッケージはまた違うテクニックです。 こちらもお楽しみになさってくださいね!

若林 眞弓先生

明美さま 続けてのレッスンありがとうございます! 「待ちきれない」という気持ち、とってもうれしいです。 パンを描くのは楽しいですよね。 いろいろなパンを描いて、パン日記にしてもいいですね。 ペンで描くとまた印象が変わります。 お楽しみになさってくださいね!

若林 眞弓先生

ヒロミヒロコさま 続けてのレッスンありがとうございます! ボリュームのあるすてきな作品ですね! ライ麦パンらしい雰囲気がでていて、とてもおいしそうです。 塗り残し、良い感じですよ。 スコーンのぼかしもいいですね! そうなんです。 私もお店に行くと、ついつい、味より描きたくなるパンを選んでしまうこと多いです。(笑)

若林 眞弓先生

Chartreuseさん レッスンありがとうございます! 万年筆タイプのペンは、最初は難しく感じますよね。 使い続けると、だんだん慣れてきて、細かいものが描けたり、線の太さを変えたりできるようになります。お楽しみに。 また、ミリペンタイプのペンもありますから、そちらをお使いになるのも方法です。 ペンのイラストは画面に変化をつけてくれますよね。 次のレッスンも楽しみにしています。

若林 眞弓先生

2枚目、ありがとうございます! 同じモチーフに2回取り組むと、絵が変わってきますよね。 前のも良かったですが、今回は濃い色が出ていますね。 パンもスコーンもいっそうおいしそうです。 少ない色数は調和しやすいですし、少し大人っぽい感じがしますよね。 特に茶系のパン、青系の影、柔らかいパン、硬いペンの線と、いい感じで調和するんです。 いろいろ描いて遊んでみてくださいね!

若林 眞弓先生

ゆきまゆさん レッスンありがとうございます! ボリュームのあるパン、おいしそうです。 最初は濃い色を塗るのにおっかなびっくりですよね。 私も最初はとても薄い色になっていました。 しかも、水彩絵の具は乾くと、濡れているときより薄い色になりますので、ますます薄くなってしまって。 薄い場合は、乾いてからもう一度塗り重ねても大丈夫ですよ! 絵の具の水加減は回数を重ねるとだんだん掴めてきますので、お楽しみに。 パンの切れ目、とってもいい感じですね!

今回も楽しく描けました。全体のモチーフの配置とかバランスが難しかったです

水彩画

2022/07/21

簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座

若林 眞弓先生

mikiさん 楽しくレッスンしてくださってありがとうございます! とってもおいしそうなパンとスコーンですね! 画面全体を使われていて、楽しそうな感じです。 バランスや配置に悩まれたら、スケッチブックを遠くに離して見るのもよい方法ですよ。 近くで見ているときとは違った視点になるので、発見があったりしますから。 次のレッスンも楽しみにしていますね!

若林 眞弓先生

nozomiさん すてき作品をシェアしてくださってありがとうございます! いろいろなパンの特徴を捉えて、とてもおいしそうです。 バターロールの艶、クロワッサンのサクサク感、ネコパンの焦げた感じ! もうパンはバッチリですね! ドットのあしらいもとてもきれいで、画面がとても華やか! 何より毎日を楽しんでいらっしゃるのがうれしいです。

若林 眞弓先生

nozomiさん たくさん描いてくださってありがとうございます。 このパンはやや不規則な形をしていますので、少し形が掴みにくいところがありますね。 あまり形にとらわれず、のびのび描いてみてください。 細かく気にすると、だんだん絵が小さくなったり勢いが少なくなったりします。 私は少々形がおかしくなっても色やドットで画面を楽しくして、全体でイラスト日記なるようにしています。 食パンもエピも特徴を掴んでいらっしゃると思います。 どんどん他のモチーフも試してみてくださいね! ドットのアレンジ、かわいいですね!

若林 眞弓先生

tomakoさん 引き続きレッスンしてくださつてありがとうございます! パンの粉は、塗り残しを多めにすると感じを出しやすいです。 色は茶色、焦茶色の順で塗り、塗ったらあまり触らない方がきれいにできます。 tomakoさんのパンは右側が濃くなっていて、イイカンジで立体感が出ていますね。 万年筆のインクは水溶性なので、乾いた上に絵の具を塗っても滲みますね。 その場合は、先にドットを塗って乾かした後、万年筆で線を描く方法もあります。 スコーンの色、おいしそうです。

若林 眞弓先生

nozomiさん 続けてのレッスン、ありがとうございます。 役立ててくださってとてもうれしいです。 F3でも問題ないです。 大きな紙に、散らせて描くとかわいらしくなります。 隙間に文字やドットを飛ばすとおしゃれになりますよ。 パンは、すこし斜めから見た感じに描くと丸みを出しやすいです。 レッスンの下書きのところで、少し触れていますので、また見てみてくださいね。 ただ、nozomiさんのパン、今のままでもおいしそうです。 にじんだ感じがいいですね!