水彩画の絵の具に慣れようのマイレポ投稿一覧 - ミルーム

絵の具に慣れようのマイレポ投稿一覧

上野 ゆかり先生

喜代子様 こんばんは。 作品やコメント、気になる点などありましてたら前後しても大丈夫です。 右はキラキラ、ピカピカした桜で。左はファンタジーな桜になりました🌸同じ人が描いた桜とは思えない。技法を知っているのと知らないのではこんなにも違うのです。 技法って楽しいですよね〜🎵 塩加減は練習あるのみです。色んな場面で使ってみて下さい😊🌸 今回も見せて下さりありがとうございました。 上野ゆかり

上野 ゆかり先生

喜代子様 初めまして。そして2日間もコメントに気付かずに申し訳ありませんでした🙏 白樺の風景良く表現出来ていて感激しました!私は描き方や技法を提供しているのであって、私と全く同じに描かなくても良いのです。ですから喜代子さんの作品は枝葉の先が白く残っている部分が光を浴びているように見えて素敵だなぁと思いました。白樺の幹も光と影がはっきり分かるし、下草のシュッシュと描いた感じ、とても素晴らしいです。お塩も少し薄く見えますがここは中景と遠景ですからちょうど良い具合い。もしもお塩の模様がくっきり見えていたら白樺との距離がなくなり平面に見えてしまいますから。 実はお塩を操るのはなかなか難しいのです。乾く直前に撒いた時と水が多い時に撒いた時では模様が違います。また黄色の絵の具などはあまり模様が出ません。色んな色にお塩撒いて花畑を作ったりして遊んでみて下さい。練習になります。 濃淡や塩技法、滲みやボカシ技法、マスキング技法など、使い分け出来るようになると水彩画の楽しみの幅が広がります。今後の作品どうぞ楽しみながら描いて下さい。 (今後の作品もし難しいと思われましたら、構図を切り取って描いても良いですから) 素敵な作品見せて下さりありがとうございました。  上野ゆかり

上野 ゆかり先生

なつみかんさん なつみかんさんは何枚も挑戦されて勉強熱心で素晴らしいです。 お塩は乾く直前に撒いてますか? あとドライヤーなどで熱を与えてしまうと反応する前に塩が溶けてしまいます。どうしても急いで乾かしたい時は作品から距離をあけて冷風を当てて下さい。 桜はふわふわして優しい作品になりましたね。ピンク色も素敵です。この調子で頑張って下さい(^o^) 上野

上野 ゆかり先生

なつみかんさん 初めまして。投稿に今気づきました。ごめんなさい🙏 白樺の作品、とても良いですよ。空と遠景の境目の滲み素敵です。 白樺も光側と影側が描写されていて、きれいです。 水彩画は技法を知っている人と知らない人では全然違う雰囲気の作品が出来上がります。技法を使って素敵な作品を描きましょう(^^) 上野ゆかり

上野 ゆかり先生

ふみちゃん様 作品を見せて下さりありがとうございます😊 もしもお塩の使い方が初めてでしたら満点です👍今後は裏の紙も利用して何回も試してみて下さい。そのうちに色の濃さなどもタイミングが掴めるようになりますから。 マスキングは上手いですよ。雑には見えません。これぐらいがちょうどいい桜のキラキラに見えます👍 今後もこの調子で頑張って下さい💓 上野ゆかり

上野 ゆかり先生

ふみちゃん様 え、風景は初めてですか!? 素晴らしいですねー😄👏 青空の滲み方もお塩の反応もオシャレだし、白樺の影もばっちり! マスキングペンって最初ボタボタ出てしまう時がたまにあるので、フタ開けたらティッシュで拭うとか。ボタボタ落ちた液を爪楊枝で書くように使うといいかもしれませんね。私もたまにやってしまいます😅 お塩の使い方、バッチリでした👌 作品みせて下さりありがとうございました🙏✨ 上野ゆかり

上野 ゆかり先生

白い雲様 濃くしてみたのですね。 実際に桜の木を遠くから見てみると、影側はこれくらい濃く暗くなっているものです。桜の木が全体に濃いなら、逆光を浴びている桜と考えられます。 もし光が右上から来ているのであれば左下が影になりますから 光と影の向きを考えて描いてみるのも楽しいですよ♪(^^) 上野ゆかり

上野 ゆかり先生

じゅりさま はじめまして。 白樺を描いて見せて下さりありがとうございます。 絵手紙を学んでいただけにさすが、色合いや形の取り方などとても美しくてお上手ですね。 白ペンの工夫も素晴らしいです。 塩は絵の具が乾く前に撒き、自然乾燥させると反応してきます。 またトライしてみて下さいね(^^) 上野ゆかり

上野 ゆかり先生

白い雲さま こんにちは。見せて下さりありがとうございます。 前回とはまた雰囲気が違って良いですね。細かい桜の感じが出ています。 もしお手持ちのスマホやiPadに昨年の桜の写真などお持ちでしたら、そのリアルな写真を眺めながら描いて練習するのも良いかもしれませんね。 上野ゆかり

上野 ゆかり先生

白い雲さま 見させていただきました。きれいな色合いで描かれていて、初心者の入り口としては満点です(^^) 小さな紙ってクオリティを高めないといけないので、意外と難しいものです。私にはハガキサイズは難しいので使いません。『濃淡』のつもりが『線』になってしまったりするからです(^^;; 対面レッスンでお配りしたF4サイズが最小サイズです。 さて、水彩画ですがウエットインウエットでほぼ雰囲気が決まってしまいます。対面体験の時に濃淡レッスンをしたぐらい、濃淡がポイントです。そして塩は『乾く直前に』撒くのが肝心です。 描き込みの時も濃淡を意識してみて下さい。 今よりも大きな紙で色々トライしてみると違いに気付くかもしれません。筆は確か…私がお貸ししたかな?あの時くらいの太めの筆を使ってみて下さい。 ではではまたお待ちしています。 上野ゆかり

上野 ゆかり先生

白い雲さま こんにちは。見せて下さりありがとうございます。 もう既に白樺が素敵な作品に仕上がっていてビックリです(*^^*) ペベオと言うマスキングペンを使った事がないのでよくは分からないですが、稀に私もマスキングがきれいに剥がれない事がありますよ。私の場合の原因は、水が多く含まれた場合、水彩紙が古い場合、マスキングペンで描いてから1ヶ月以上放置した場合などです。 また、消しゴムで取れなかった時には、ラップを丸めて軽く擦るとか、それでもダメならやっぱりラバーを使用するしかないかもしれません。 私が持っているマスキングペンはホルベインとミツワですが、確かホルベインだったかな、小さなラバーがおまけで付いていたりします。 ではまた色々と挑戦してみて下さい。 上野ゆかり

上野 ゆかり先生

あやさん、はじめまして😄 白樺の作品🌿 背景のボカシの繋がりが自然に描けているのと、お塩技法がとても上手いです!😍雰囲気がありますね❣️ 桜の作品🌸 こちらもボカシの繋がりが自然に見えます。 右側のラップ技法ですが、マスキングが少し多くて白い部分が広いですね。マスキング液をラップに付けたら要らない紙とかに1、2回ポンポンと試してからスタンプしてみるといいと思います。または更に丸めたラップにピンク色の絵の具をポンポンと付けて桜の絵にスタンプしてみてもいいですよ。 もしかしたらあやさんは水彩画経験ありますか? 見せて下さりありがとうございます。

上野 ゆかり先生

emiさん、今、出先でマイレポコメントに気づいたので(最近誰からも来ないなぁと気が緩んでました💦)午後帰宅したら詳しくコメントします。お待ち下さい。ごめんなさい🙇‍♀️

上野 ゆかり先生

emiさん、こんにちは😃 返信遅くなり申し訳ありません🙏 春先など私もこれぐらいの紫色の影使う時あります👍✨絵の具に慣れてきたら濃淡や茶色や青色のグラデーションなど使えたらカッコいいですね💕✨ 私もマスキングペンを初めて使った時、難しかったです。沢山出てしまったら楊枝などで引っ張るように使ってみてもいいかもしれません🎶✨

上野 ゆかり先生

左の桜、こちらも滲みとボカシを徐々に慣れて貰いたくて提案しました。 左側の桜と空の溶け込むようなボカシ、上手いですねー😍 右の桜はラップで楽しんで貰いたくて提案してみました。右の桜に白い部分が多いと思ったら、ラップに薄めのパーマネントローズを含ませて上から数回ポンポンしてもいいかもしれません🌸🌸🌸

上野 ゆかり先生

う、上手いですねー👏これは参りました🙇‍♀️💦 今回はマスキングと塩の使い方を覚えてほしかったので色は何でも…って言ってはいけませんね😅 後ろの色は多分ですがパーマネントサップグリーンに少しキナクリドンゴールドを混ぜたのかもしれません。アバウトでごめんなさい。 レッスン4からは本格的に風景画が始まるので色を説明するように気をつけます🙏

上野 ゆかり先生

どちらの作品も左右非対象に描けていて右からの光を感じられて良いですね😊👍特に左側の桜はハラハラと散ってる動きまで感じます🌸✨塩の使い方、上手ですね❣️ 下の草はほぼ同じ方向を向いているので、時々違う方へ向かせたり短い草があったりすれば良いかな、と思います。 滲みに関してはお好みですが、徐々に慣れていって頂けたら良いと思います😊

上野 ゆかり先生

わぁ!❣️影の入れ方上手ですねー❣️影がしっかり塗れてますから光がよく表現されています✨ 枝の途中が所々、キラキラ光っているようにも見えて素敵な作品に仕上がりましたね😆💓 お塩もちょうど良いぐらいに反応しましたね🧂 良かったら桜も見せて下さいね😊