刺し子の刺し子のミニハンカチ(ふきん)の仕立て編のマイレポ投稿一覧 - ミルーム

刺し子のミニハンカチ(ふきん)の仕立て編のマイレポ投稿一覧

果物籠カバー🧺に使用中

刺し子

2024/02/19

時間を忘れて楽しむ 刺し子の基本講座

いちきゆきこ先生

ご受講いただきありがとうございます。 太糸の色がきいていてとても個性的ですが、まとまった印象になりましたね!

いちきゆきこ先生

なな様、ご受講ありがとうございます!仕立てたふきんにお好きな模様を描いて刺し子をする。とても素敵です💕十字つなぎはシンプルですが飽きずに楽しめる模様ですよね。ブルーがとても素敵です♪♪図案は描く回数を増やしていけばしますので、お好きな模様に是非チャレンジしてくださいね。お疲れ様でした💓

いちきゆきこ先生

wachikoさん、ご受講ありがとうございます。 いつぞやからのお裁縫でしょうか!笑 でも大丈夫です。中学の家庭科以来、ボタンつけもほとんどせず子供の宿題で刺し子にハマったと言ってメキメキ上達しておられる方もいらっしゃいますよ。 方眼を晒に引いたのは人生で2度目というお写真にはとても思えません!きっと一生懸命集中して描いてくださったんですね😢💕ありがとうございます。 ペンはインクがつけばいいので、しっかり書かなくてこのくらいで十分ですよ。 うまい下手、センスありなし関係ありません。一つ一つの工程をゆっくりでもいいので丁寧にやること、それだけで十分です。 誰かと競うこともなく、自分との対話です☺️ お疲れ様でした!

いちきゆきこ先生

ご受講ありがとうございます。 晒1枚からふきんやハンカチを作る工程は、手順を覚えたり、確認したりと色々ポイントがありますが、難しいテクニックはないので丁寧にさえやっていただければ完成度の高い作品になると思います。 準備8割、本番2割 という言葉がありますが、丁寧な準備ができたらある程度完成に近づいていると思って、あとは刺し子を楽しんでくださいね! 図案書きの際、どの模様を書いているかわからなくなってしまう場合は、図形ごとにペンの色を変えると混乱せずにできるかもしれません。(この角寄せでしたら、小さい四角と大きい四角で色を分けるなどすると、図形が識別しやすくなります) お手本通りも楽しみですが、オリジナルはもっと楽しいと思います!頑張ってくださいね♪☺️

いちきゆきこ先生

ご受講ありがとうございました。 下準備も楽しんでいただくと、より刺し子が楽しめるのではないかと思います。ステッチ線が印刷されたプリント布も気楽に楽しめますし、うまく使い分けるといいですよね♪線をひいたり、針を持ったり、慣れるまで肩が凝ったりすると思うので、ゆっくり楽しんでください!

やっとここまで出来ました(⑅•ᴗ•⑅)今日は、運針の練習まで頑張りたいで

刺し子

2022/02/01

時間を忘れて楽しむ 刺し子の基本講座

いちきゆきこ先生

お疲れ様でした!!💓お忙しい生活の中で少しでもレッスンにお時間使っていただけて嬉しいです♪♪方眼線が引けるようになるとふきんに描ける図案も増えてくるので基本として覚えておいてくださいね。 運針の練習は、少しずつ。利き手や針の持ち方によっては、やりにくいこともあると思いますのでそんな時は無理せずに😁

いちきゆきこ先生

仕立てと方眼線頑張りましたね!お疲れ様でした‼️ふきんを縫う時の糸始末は、糸がほつれてしまわなければ大丈夫ですよ☺ 定規は、今後もふきん作りをするようでしたら手芸用の50cm方眼定規はあると良いと思います。 短い定規の方が計測の誤差も生じやすいのでふきんの幅を1回で線が引ききれる長さがあると失敗も少なくなります。 動画は配信期限ないので、マイペースに行ってくださいね~☺️🙏🏻

いちきゆきこ先生

まさりんさん、お疲れ様でした!周囲のぐるり1周分の余白は、1cmに満たない場合もあると思います。さらしの幅が均一ではないのと、地直しで少し縮むと34cmと言っても多少誤差がでます。 中心線から端に向かって1cm刻みの方眼線がしっかり引けていれば大丈夫です!拝見したところ、修正もきちんとできていらっしゃいますし、何より引いた線の細さがとても均衡です♪線を引くのがとてもお上手なので、慣れればきっとより美しい線が引けるようになると思います!

いちきゆきこ先生

お疲れさまでした〜!まさかのフリクション切れとは😭でもラインは綺麗に等間隔で引けていて合格ではないでしょうか〜♡最初は誰でもうまくいかないことばかりかもしれませんが、少しずつどこを気にしたら良いか目も慣れて来ますし、作った枚数だけ上手になりますので、またチャレンジしてみてくださいね!

いちきゆきこ先生

方眼線引き、お疲れ様でした!!最初は慣れないと、定規がずれるのが怖くて筋肉痛になりますよね笑わかります! 線を引くときは、打った点のジャスト真ん中を狙いましょう!でも、だんだんと目が慣れてきて心地よい1センチ間隔の線が引けるようになると思いますよ。単なる一枚の晒が二重になり「ふきん」の顔になってくるとまた可愛さが増してくると思います。図案線も丁寧に引いてみてくださいね!

いちきゆきこ先生

マイレポの投稿ありがとうございました!お写真見る限りではとても丁寧に上手にできていると思います♪とはいえ、ご自身の気になる箇所を納得ができる完成度にしていくことが更なる上達に近づきますね!引き続き練習してみてくださいね!

いちきゆきこ先生

水通し、地直し、仕立て、方眼線と地味な作業ながら、気をつけることがたくさんありましたよね。でもここまで綺麗に仕上げていただければ十分だと思います!手順やポイントを覚えれば、おっしゃる通り練習の回数を重ねていくと自然に上手になると思います。まずは完成させたので合格点です♪お疲れ様でした〜!

いちきゆきこ先生

マイレポ投稿もありがとうございます!レッスン動画の説明で少しずつノウハウが積まれて上達していることが実感できていたら嬉しいです♡ 地直しも慣れるまではどのくらいを目安に布に触っていいかなど加減が分からないと思いますが、何枚か作ると慣れてくると思います。 晒の両端(みみ)は、ほつれない加工がしてあるので伸びにくく、真ん中部分はゆがみやすいと思いますので、端から5mmのできあがり線を引く時に、定規にしっかり裁ち端を合わせるなどこまめに歪みを補正していくといいと思いますよ! また、今後のライブなどでも、手直しの仕方などお伝えしていきますね。

いちきゆきこ先生

仕立てと方眼線、完成しましたね♪いつもより綺麗にできたとのことで、少しずつ上達が実感できていたら私も嬉しいです! 慣れないうちは、一つ一つの動作を丁寧に行なっていくと、流れだけでなく綺麗に仕上げるポイントもしっかり頭に入ると思うので、焦らずに1枚をきちんと作るのが大切ですね。 方眼線の線は薄くても、見てわかれば問題ないので、力を入れすぎて滲んだり曲がるよりはいいと思いますよ☺️

いちきゆきこ先生

方眼線までしっかり書いていただいてありがとうございます!点が揃わないとおっしゃるけれど、とても綺麗に引けていると思います。 紙に線を引くのは慣れていても、布にここまでたくさんの線を引くと、何本かは不揃いになることがあると思いますが、慣れていけばその辺りの微調整もうまくできるようになると思いますので、機会がありましたら練習してみてくださいね!お写真拝見した限りでは、とても綺麗で合格点だと思います!

いちきゆきこ先生

マイレポ投稿ありがとうございます!均一にしっかり引けていて直線を引くのが苦手とは思えません! 布に線を引くのって緊張しますよね、わかります。 慣れていけば力まずに引けるようになると思うので、練習してみてくださいね♡

方眼線を引くのが難しい。

刺し子

2021/10/29

時間を忘れて楽しむ 刺し子の基本講座

いちきゆきこ先生

マイレポ1号!早速やっていただきありがとうございます! なかなかこんなにたくさんの線を布に引くことはないと思いますので最初は難しく感じられるかもしれません。 紙に線を引くのとは勝手が違うので、練習あるのみです。まずは、引き方の要領がわかっていただければOKです。 何枚か方眼を引くうちに、道具の使い方や自分のクセなどもわかってくるので、引けば引くほど上達すると思います。 お写真を見る限りでは、少し布目が歪んでいるようにも見えますが、中心線はしっかり引けていますし全体的には大きな崩れもないので、1枚目としてはかなり綺麗に引けていると思います♪ 明日13:00からのライブでは、布目の整え方や道具の使い方など、方眼線の引き方のコツを復習しますので、お時間合えばご覧ください。(アーカイブも残します!)