HIDEKAZU先生
ネイル
ジェルネイル
月々¥2,480〜
コットンの紐で作ったようなリアルな質感を作る!
ボヘミアンテイストを演出するマクラメニットネイルをレッスンしていきます♪
今回のレッスンは、近年インテリアやバックなど幅広く流行している
マクラメ編みを取り入れたネイルデザインをレクチャーしていきます♪
マクラメとは装飾的に紐を結ぶことであり、元々は中世のイスラム文化圏で発達した編み方ですが、ヨーロッパに渡ることでさらに発達し、上流階級の女性に大流行していったと言われています。
昨今、日本でもタペストリーやフラワーポットなど洗練されたモダンインテリアアイテムとして人気を高めており、
そのファッション性の高さも相まってバックなどのアパレル小物にも多く取り入れられるデザインになりました。
結んで作る編み目のポコポコとした質感は、
ボアパウダーを活かすアートとしても最適!
今回の講座では、リアルな編み目を表現するコツや、
紐のような質感を活かしたデザインの紹介など、
HIDEKAZU先生流のテクニックを詳しく丁寧に解説していきます。
具体的なポイントとしては、
◆マクラメ編みの描き方
◆立体感を出すテクニック
◆ボアパウダーをかける時の注意点
◆より繊細なアートの施し方
結びながら作るマクラメニットの特徴をリアルに表現したアートは、
質感を活かしてサーフ系にもボヘミアン系にも合わせられる多機能ネイル!
マクラメ編みは紐を何本も吊り下げながら編むことが主流なので、
縦のラインが必須になりますが、このデザインなら縦ラインの上に
ボアパウダーを使ったアートを施すので、ロングストロークが
苦手な方や練習をしたい方にもうってつけです。
マクラメといえば、白いロープや麻縄などナチュラル素材を使用することも多いので、白や生成りのようなカラーを取り入れると、
よりリアルなマクラメニットを演出できます♪
他のお爪を流木などをイメージしたカラーと合わせれば、
サーフテイストにも寄せられるので、一度覚えれば
季節を問わず取り入れられるのも嬉しいデザインです。
暖色や原色と合わせてとことんボヘミアンやフォークロア調にすることも、
とても可愛いですしマクラメが引き立つデザインになるでしょう。
マクラメニット自体を今季トレンドのくすみカラーで施しても、
冬におすすめのニットネイルとして他のボアネイルとラインナップすればアパレル感が高まりますね。
ボアネイルというと秋冬のイメージが強いですが、オールシーズンご提案出来るアートが1つあるだけでサロンワークの幅が広がります。
ぜひ、この機会にマクラメニットをマスターしてみてください♪
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
※キットの販売がない講座もございます。また、キットはオプションとなります。
お申し込みいただくと、すべての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
HIDEKAZU先生
_hidekazu_
レイジェル クリエイティブアートディレクター
プライベートネイルサロンCoolCute中目黒 主宰
全国でアートセミナーやネイルイベントの講師としても活躍中!
ファッション性の高いクールキュートなアートを得意とし一つの枠にとらわれない独創的なアートを展開。
雑誌などにも数多く取り上げられる今話題のメンズネイルアーティスト!
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。