おしゃれ感いっぱいの焼き菓子box♪
m.higashi先生による焼き菓子作りから、素敵なラッピング方法まで学べる講座です。
ご友人との久しぶりの再会や特別なお客様への訪問時、「会いたかったよ!」や「これからもよろしくお願いします」の気持ちを込めて、素敵なプレゼントを渡したいですよね。
でも、プレゼントを決めるのはなかなか大変。
ネットで見つけた素敵な商品は手に入りにくかったり、購入できる店舗が遠かったり…何を用意したら良いのか困ってしまうことがよくあります。
そんな時は、心を込めて作った焼き菓子ボックスを贈ってみるのは、いかがでしょうか?
お菓子作り初心者さんでも大丈夫です!
すべて初心者さん向けのレシピで作っていきますので、ご安心ください。
簡単にお洒落で素敵なラッピングが完成!
お菓子が焼きあがったら、素敵にラッピング♪
キットで届くラッピング資材とカードを使えば、ラッピングもあっと言う間です。
カードには、焼菓子の説明と一緒に素敵なメッセージが添えられています。
The box to spend your special time.
(特別な時間を過ごすための箱)
All I want to say is "Thank you always and let's keep in touch.
(いつもありがとう、これからもよろしくね)
カードを添えるだけで、素敵でお洒落なプレゼントが簡単に完成します♪
単品でも楽しめる焼菓子のラインナップ
今回のレッスンで習うお菓子は、単体でも十分楽しめるラインナップになっています。
例えば、プチガトーショコラは、バレンタインのプレゼントにピッタリ♪
マドレーヌは一度に沢山焼けるので、卒業シーズンにお別れするご友人へのちょっとしたプレゼントとして贈ってみてはいかがでしょうか?
お菓子作りは難しそうで今まで始められなかった方も、どうぞ安心してご参加くださいね。
美味しくキレイにできるお菓子作りのコツを、惜しみなくお伝えします。
ぜひ一緒に楽しいお菓子作りを始めましょう♪
✓素敵な焼き菓子を作ってみたい方
✓お洒落なプレゼントを用意したい方
✓お菓子作り初心者さん
✓新しい趣味を見つけたい方
まずは、しっとり美味しいマドレーヌ作りのレッスンです。滑らかな生地に仕上げるポイントや、見た目も美しいお菓子にするための下準備のコツなど、丁寧にご紹介していきます。焼き菓子の基本が詰まったレッスンですので、じっくりと学んでいきましょう♪
続いて、サクッと軽い食感とチョコレートのハーモニーが美味しい「ラングドシャ」のレッスンです。ラングドシャの軽い食感の要はメレンゲ。しっかりと角のたつメレンゲの作り方を、ポイントをおさえ分かりやすくレクチャーします♪
続いて、口溶け滑らかで濃厚なチョコレート生地が美味しい「プチガトーショコラ」のレッスンです。リッチな味わいのガトーショコラは、おもてなしやプレゼントにもピッタリ。ぜひ、マスターしてあなたの定番レシピに加えて下さいね♪
続いて、カリッと軽やかな歯ごたえとアーモンドの風味が美味しい「ビスコッティ」作りのレッスンです。シンプルなお菓子なので、そのぶん材料の風味や食感が大切になります。一つずつ丁寧に作業していきましょう♪
続いて、ザクザク感とメープルとココナッツの風味が美味しい「メープルバターココナッツグラノーラ」のレッスンです。忙しい朝の朝食として用意しても、ご家族にお喜び頂けそうですね♪
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
お申し込みいただくと、全ての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
□ 粉糖 250g
□ バニラオイル
□ 薄力粉 スーパーバイオレット 250g
□ アーモンドプードル 100g
□ ベーキングパウダー
□ 細目グラニュー糖 250g
□ チョコチップ 200g
□ くるみ 100g
□ アーモンドホール 50g
□ ココアパウダー 40g
□ ルセーラホワイトチョコレートコーティング用 300g
□ ピスタチオダイス 100g
□ オートミール 200g
□ ミックスナッツ 85g
□ ココナッツファイン 200g
□ 図案
<オールインワンキット&ビギナーオールインワンキットのみ>
□ エコギフトBOX M 1個
□ 紙パッキン
□ 紙帯北欧花柄グレー 2枚(予備含む)
□ ペーパータグ クラフト 2枚(予備含む)
□ 麻ひも フレンチカラー 4本セット
□ 規格袋A-6 4枚
□ 規格袋D-4 5枚
□ 規格袋E-1 4枚
□ 規格袋ss-1 4枚
□ 脱酸素剤B-10s 8枚
□ シート乾燥剤 10枚
□ グラシンカップ 12個
<ビギナーオールインワンキットのみ>
□ 泡立て器
□ ふるい
□ ゴムベラ
□ マドレーヌ型
□ ケーキクーラー
□ 竹串
□ マフィン型
□ シルパン
□ ラングドシャプレート
□ 段付きパレットナイフ
インタビュー
Q. 先生が焼菓子づくりを始めたきっかけは何ですか?
A. 製菓学校に通う前はざっくりとただお菓子作りが好きという気持ちでした。けれど、学校に通ってみると洋菓子、和菓子、パン等の分野に分かれた実習がありました。私はその過程で、見た目のとても華やかな生菓子よりも焼き上がった姿が茶色くて素朴だけれどもいびつで愛らしいパンや焼き菓子に心を惹かれていきました。それが始まりで焼き菓子の魅力にとりつかれています(^^)
Q. 先生が思う焼菓子の魅力は何ですか?
A. 華やかではなく、地味で歪な形のものや均一でないものもあったりするのですがオーブンの中で焼かれて膨らんでいく姿がたまらなく愛しく、焼き上がった素朴な姿、フォルムもとても癒やされます。私はオーブンの中で膨らんでいくところをじっと見ているのが実はすごく好きなんです。
Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?
A. これを作りたい!という強い気持ちがあれば、必ずつくれます(^^)
初心者さんでも見た目の印象でこれ気になるな、作ってみたいな、という想いがあればもうそこからお菓子作りは始まっていると思います。
私も失敗は何度も何度もします。でも失敗から学ぶ事は一番身に染みる大切な勉強です。どうぞ失敗を恐れないで何度も何度も挑戦してください♡
Q. 受講される方々へ一言お願いします♪
A. 数あるレッスンの中から私のページに出逢ってくださって心より感謝いたします。
お菓子作りというものはお料理と違って絶対になくてはならないものではないのですが、だからこそ人に気持ちを伝えたり人の心を動かすといった見えない幸福がたくさん詰まっているな、と私は思います。
レッスンを見てくださった方の中で疑問に思った事がありましたらメッセージをください。出来上がったものをご報告してくださるお声もとっても嬉しいです♡
Q. 動画は何回でも見ることができますか?
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
Q. 動画に公開期間はありますか?
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
Q. 講座はいくつでも受講することができますか?
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。
Q. キットは、材料や道具を単品で買うよりもお得ですか?
A. キットは、単品で買うよりも大変お得な価格となっております。