秋の植物刺繍 - ミルーム

秋の植物刺繍

動物刺繍と組み合わせることで、より可愛さを引き立ててくれる植物刺繍の縫い方が学べます。

moha._.moha先生|刺繍|フランス刺繍

moha._.moha先生

刺繍

フランス刺繍

PDF資料あり

255

学習内容

■ きれいなグラデーションを出すコツ
■ 細かい部分を刺繍するときのポイント
■ 濃淡の色の変化をつけるテクニック
■ ステッチを使い分けるポイント
■ 使用する材料と道具
■ 刺繍を立体に仕上げる方法
■ 細かい部分をきれいに仕上げるポイント
■ モミジの形を立体的に仕上げるときのコツ

こんな方におすすめ!

✓グラデーション刺繍を学びたい方
✓細かな作業がお好きな方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

いきもの刺繍家、moha._.mohaです!

私はグラデーション糸を使って、動物たちの可愛い刺繍作品を作っています。



今回の講座では、動物刺繍と組み合わせることで、より可愛さを引き立ててくれる植物刺繍の縫い方をご紹介します。

具体的にはこんなことが学べます。

◎グラデーションの糸を利用した秋の植物刺繍
◎もみじの立体刺繍



秋の植物刺繍

秋色の動物刺繍と合わせるととってもカワイイ♪グラデーションがきれいな秋の植物の刺繍をご紹介します!

どんぐり、きのこ、もみじ、葉っぱ、いちょうを刺繍出来るようになりますよ。

たくさん刺繍するとにぎやかで楽しい雰囲気に♪

お気に入りモチーフだけで、ワンポイント刺繍としてシンプルに仕上げるのもおすすめです。



もみじの立体刺繍

刺繍作品がワンランクアップの仕上がりに!

モミジの刺繍を立体的に仕上げる方法をご紹介します。

刺繍を立体的に仕上げることで本物のモミジのようなカーブが生まれて、とても可愛い作品になります。

ひと工程プラスしてブローチにすることもできますので、ぜひマスターしてくださいね♪



一度学べば、様々な刺繍作品へも応用でき楽しめます。

ぜひ、講座でそのテクニックをマスターしてくださいね♪


生徒の作品


カリキュラム

秋の植物刺繍のサムネイル

1. 秋の植物刺繍

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:32
  • 消えるチャコペンで布に下絵を写して刺繍枠にセットする

    02:18
  • 刺繍糸を約50cmにカットして準備する

    03:06
  • 【どんぐり】4120番の糸1本取りで葉っぱの真ん中の部分をバックステッチで縫う

    03:30
  • 【どんぐり】葉っぱを左右に分けてサテンステッチで縫う

    04:36
  • 【どんぐり】5028番の糸1本取りで帽子を縫う

    07:30
  • 【どんぐり】4128番の糸1本取りで実の部分を縫う

    10:09
  • 【きのこ】1320番の糸1本取りで傘の部分を縫う

    12:06
  • 【きのこ】同じ糸の濃い部分を使って、傘の上の部分に模様をつける

    15:21
  • 【きのこ】4090番の糸1本どりで柄の部分を縫う

    16:52
  • 【きのこ】つばを縫う

    19:07
  • 【もみじ】5004番の糸1本取りで真ん中の線をバックステッチで縫う

    21:00
  • 【もみじ】横の葉っぱの軸を縫う

    21:00
  • 【もみじ】葉っぱを1枚ずつ縫う

    22:19
  • 【3枚の葉っぱ】4235番の糸1本取りで真ん中の線をバックステッチで縫う

    26:43
  • 【3枚の葉っぱ】横の葉っぱの軸を縫う

    27:18
  • 【3枚の葉っぱ】葉っぱを1枚ずつ縫う

    27:45
  • 【いちょう】1304番の糸1本取りで真ん中の線をバックステッチで縫う

    30:16
  • 【いちょう】葉っぱを1枚ずつ縫う

    30:46
  • 【スペード型の葉っぱ】1304番の糸1本取りで真ん中の線をバックステッチで縫う

    33:53
  • 【スペード型の葉っぱ】葉っぱを1枚ずつ縫う

    34:30
  • 【スペード型の葉っぱ】葉脈を縫う

    36:53
  • 完成♪

    37:34
モミジの立体刺繍仕上げのサムネイル

2. モミジの立体刺繍仕上げ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:10
  • 使用材料・道具

    00:28
  • 刺繍をした布をカットする

    01:25
  • 刺繍の裏面にボンドを塗る

    02:07
  • ピンクのタナローン生地に貼りつける

    03:15
  • 刺繍を貼りつけた生地の布をざっくりと切り落とす

    03:46
  • 細かい部分を切り落とす

    04:01
  • ボンドが乾かないうちに形を整える

    06:30
  • ほつれ止めを塗って仕上げる

    06:57
  • 完成

    07:35

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,000件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • 受講はすべて半期単位。お得な料金で続けやすい

    半期会費¥17,880で受講が可能。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    受講はすべて半期単位。お得な料金で続けやすい

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥1,480)  16
  • オールインワンキット(¥2,980)  111
  • ビギナーオールインワンキット(¥3,980)  112
キット

  • ①Cosmo Seasons刺しゅう糸25番 各色

    本講座で刺しゅうに使う糸です。
    5004/5028
  • ②DMC刺しゅう糸25番 各色

    本講座で刺しゅうに使う糸です。
    4090/4120/4128/4235
  • ③Anchor刺しゅう糸25番 各色

    本講座で刺しゅうに使う糸です。
    1304/1320
  • ④オックス生地 15cm角

    刺繍を刺していく布です。
    生成 1枚
  • ⑤リバティ タナローン無地 15cm角 各種

    刺繍を刺していく布です。
    ピンク 1枚/オフホワイト 1枚
  • ⑥図案

    キットにはオリジナルの図案が付属しています。
    ※キットをお求めでない方もダウンロードしてお使いいただけます。
  • ⑦Clover フランス刺しゅう針 9号

    布通りがとてもスムーズな尖った針先。Cloverの刺しゅう針をご愛用ください。
  • ⑧刺しゅう枠 8cm

    生地を取り付けて刺しゅうしていく枠です。
  • ⑨Clover 水性チャコペン<ピンク・細>

    図案の写し取りに使うペンです。
  • ⑩ほつれ止めピケ

    糸端につけてほつれを防ぎます。
  • ⑪木工用ボンド

    接着に使います。
  • ⑫Clover 糸切りバサミ

    糸の始末に使います。長く使える一品です。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

moha._.moha先生|刺繍|フランス刺繍

moha._.moha先生
moha._.moha先生公式インスタグラム moha._.moha

主にグラデーションの刺繍糸一本取りで
愛らしい動物たちやいきものたちを刺繍しています。

優しい色合いや、表情、毛並みや質感にこだわり ひとつひとつ丁寧に縫いあげています。

生き物たちの少しとぼけた表情や、愛らしい仕草から ほっとできるような
あたたかみのある作品をつくりたいと思い活動しています。

初の著書本
「季節とあそぶ いきもの刺繍で彩る 服と小物」(株)KADOKAWA
2021/11/5 発売

季節のモチーフとかわいくてカラフルないきものたちの刺繍本です。