何度も作りたい!焼き菓子講座 抹茶の3層チーズケーキ編 - ミルーム

何度も作りたい!焼き菓子講座 抹茶の3層チーズケーキ編

つい手を伸ばして食べてしまうお菓子のレシピが学べます。風味が美味しいチーズケーキを作ります。

m.higashi先生|クッキング|洋菓子

m.higashi先生

クッキング

洋菓子

463

学習内容

■ 空気を含みすぎない材料の混ぜ方
■ なめらかな口当たりに仕上げるコツ

こんな方におすすめ!

✓素敵なお菓子でお客様をおもてなししたい方
✓おすそ分けにも喜ばれるお菓子を作りたい方
✓いつもより素敵なティータイムを楽しみたい方
✓お菓子作り初心者さん

講座の紹介

皆さん、こんにちは!

焼き菓子講師のm.higashiです。

今回の講座では、ほろ苦くてなめらかな食感が特徴の抹茶の3層チーズケーキの作り方をご紹介いたします。



3層のうち、一番下はサクサク食感、真ん中は濃厚食感、一番上はほろ苦に。

絶妙にマッチするサワークリームで作っていくので、食感も楽しめる口当たりの良いチーズケーキができあがります。

思わず写真に収めたくなるほど美しい3層の色のコントラストもお楽しみください♪



講座では、空気を含み過ぎない材料の混ぜ方やなめらかな口当たりに仕上げるコツなど失敗しないためのポイントをしっかり紹介します。

簡単なのにちゃんと美味しいお菓子作り、ぜひ始めてみませんか?

レッスンでお待ちしております。


生徒の作品


カリキュラム

何度も作りたい!焼き菓子講座 抹茶の3層チーズケーキ編のサムネイル

何度も作りたい!焼き菓子講座 抹茶の3層チーズケーキ編

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:23
  • クッキーをくだいて底に入れる

    02:32
  • 生地を作る

    07:45
  • オーブンで生地を焼く

    14:06
  • サワークリームをのせる

    14:37
  • 冷まして冷蔵庫で冷やす

    16:35
  • 完成♪

    16:59

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,000件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • 受講はすべて半期単位。お得な料金で続けやすい

    半期会費¥17,880で受講が可能。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    受講はすべて半期単位。お得な料金で続けやすい

キット

2種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • オールインワンキット(¥6,480)  122
  • ビギナーオールインワンキット(¥11,800)  129
キット

  • ①グラハムビスケット(割れ)250g

    抹茶の3層チーズケーキで使う材料です。
  • ②プレーンなビスケット

    抹茶の3層チーズケーキで使う材料です。
  • ③薄力粉スーパーバイオレット 250g

    抹茶の3層チーズケーキで使う材料です。
  • ④北海道産全粒粉 250g

    キャラメルくるみの塩クッキーで使う材料です。
  • ⑤粉糖 250g

    チーズクリームブッセ、レモンとホワイトチョコのスコーンで使う材料です。
  • ⑥細目グラニュー糖 250g

    4つのレッスンで使う材料です。
  • ⑦Cottaオリジナル ベルギー産チョコレート ホワイト29 200g

    レモンとホワイトチョコのスコーンで使う材料です。
  • ⑧抹茶パウダー 20g

    抹茶の3層チーズケーキで使う材料です。
  • ⑨生アーモンドパウダー 100g

    キャラメルくるみの塩クッキーで使う材料です。
  • ⑩ピスタチオダイス 100g

    レモンとホワイトチョコのスコーンで使う材料です。
  • ⑪生クルミ 100g

    キャラメルくるみの塩クッキーで使う材料です。
  • ⑫レモンピール 100g

    レモンとホワイトチョコのスコーンで使う材料です。
  • ⑬KS ベーキングパウダー (アルミフリー)

    レモンとホワイトチョコのスコーンで使う材料です。
  • ⑭北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g

    抹茶の3層チーズケーキ、レモンとホワイトチョコのスコーンで使う材料です。
  • ⑮有機レモン果汁 150ml

    レモンとホワイトチョコのスコーンで使う材料です。
  • ⑯バニラエッセンス

    チーズクリームブッセで使う材料です。
  • ⑰Q・B・Bクリームチーズ 250g

    抹茶の3層チーズケーキ、チーズクリームブッセで使う材料です。
  • ⑱12cm丸型(底取タイプ)

    抹茶の3層チーズケーキで使う型です。
  • ⑲貝印 表面エンボス加工のスクレッパー ホワイト

    レモンとホワイトチョコのスコーンの生地をつくるときに使います。
  • ⑳貝印 生クリームしぼり用ポリ袋

    チーズクリームブッセのクリームを絞るときに使います。
  • ㉑丸口金1cm

    チーズクリームブッセのクリームを絞るときに使います。
  • ㉒シルパン 240mm×360mm

    生地を焼成するときに使います。
    クッキングシートでも代用ができますが、サクサク食感に仕上げるのに適しています。
  • ㉓貝印 ステンレス製の裏ごし 12.5cm

    粉類をふるうときに使います。
  • ㉔TC ケーキクーラー

    焼き上げた後、冷ますときに使います。
  • ㉕ハンドミキサー 100W

    チーズクリームブッセのレッスンで、生地を混ぜるときに使います。
    泡立て器でも可能ですが、より時短で混ぜることができます。
  • ㉖茶こし

    チーズブッセのレッスンで、最後粉糖をトッピングするときに使います。
  • ㉗貝印 にぎりやすいオーバルハンドルの泡立て器 25cm

    生地を泡立てるときに使います。
  • ㉘くりかえし使えるオーブンシート 33cm×30m

    焼成するときに使います。
  • ㉙シリコンゴムべら

    生地を混ぜ合わせるときに使います。
    シリコン製ではなくても大丈夫ですが、シリコン製だとボウルのまわりについた生地もきれいに取れるのでおすすめです。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

m.higashi先生|クッキング|洋菓子

m.higashi先生
m.higashi先生公式インスタグラム muffin.scone__354

インタビュー

Q. 先生が焼き菓子を始めたきっかけは何ですか?


A. 小麦粉が好き。
群馬の小麦文化で育ったせいか、小さな頃からパンや素朴なお菓子を食べることが多かったように思います。お菓子作りを始めた頃は自分自身気が付かなかったのですが、いつの間にか惹かれるお菓子は小麦粉を主体とした小麦の風味を感じられるものばかりになりました。


Q. 先生が思う焼き菓子魅力は何ですか?


A. 心を込めて作ったものがオーブンの中でぷくーっと膨らむ姿がとても愛おしいと感じます。小麦の風味やバターの香りも大好きですし、膨らんだフォルムや、焼色の加減など、その時によって違いがあるのも魅力的です。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 大丈夫です!このお菓子を作りたいんだ!という想いがあれば大丈夫です。焦らずにじっくりと始めてみてください。失敗をしてしまっても時間とお金に余裕がある限りまたチャレンジしてみてください。お菓子作りは楽しいですよ♡


Q. 受講される方に一言お願いします♪


A. 数あるレッスンの中から私の焼き菓子レッスンのページに出会ってくださり、感謝いたします。
食べ物に溢れた今の時代、お店で買った手軽に、そして確実に美味しいお菓子ももちろん大歓迎なのですが、自身で食べたいものを作れるようになると、安心・安全でありながら作りたての風味や味は他の何にも代えられない格別な美味しさがありますよ。
その格別な「こと」を皆様にもお伝えできたらとてもうれしいです。
ぜひ、作ってみたらレポートをお待ちしております٩(๑´3`๑)۶