水彩画のマイレポ投稿一覧(2ページ目) - miroom

水彩画のマイレポ投稿一覧

Roko先生

しまりすママさん はじめまして 早速カラーチャート作ってみたんですね。色が増えてくると、楽しいですよ♥筆と水彩絵の具と触れる度 仲良くなれると思います😊 幸せな気持ちになっていただけて、嬉しいです。こちらこそよろしくお願いいたします。

若林 眞弓先生

きゃんさま レッスンありがとうございます! ナッツとレーズンがとても立体的でおいしそうなチョコレートですね。 少し時間をおいてもう一度描くのも良い練習になりますよ。 マカロンの形もかわいいです。 カヌレはエッフェル塔があります。 お菓子のイラストにエッフェル塔を添えると、パリの雰囲気がアップするんですよね。 楽しんでくださいますように。

佐藤麻衣子先生

ふさをさん、こんにちは😃 マイレポ投稿ありがとうございます😊 ランチョンマット難しいですよね💦皆さまのお声をお伺いしていて改めて私も伝えることの難しさを学びました。 スケッチをしていると 頭では分かっているのに! というシーンはいつでも付き纏います。消失点とかは技術的な事なので頭で考え過ぎず、紙の上でどうやって収めるとカッコよくて見えるかな?という風に単純に考えると上手く行くかと思います。 色はとっても綺麗に透明感が出ています☺️

佐藤麻衣子先生

ふさをさん、こんにちは😃 補講レッスンをご覧いただきましてありがとうございます! 線も綺麗で色も透明感が出ていてとても綺麗です☺️ 集中されていらっしゃったんですね👌影は最後の仕上げなのでその前に一度休憩を挟んだり調整すると持続出来るようになると思います😉 またちょこちょこ描きでもいいのでぜひスケッチを楽しんで下さい🗒️✍️

マエバラ チカ先生

のりまきさん、パンまとめ完成までお疲れさまでした👏 お返事が遅くなり、申し訳ありません🙇‍♀️ クロワッサンの焼き色のグラデーションがいいですね🥐✨ あんこの質感もおいしそうです🤤 コーヒーカップのグラデーションも自然で、立体感が伝わってきます! はじめてのコピック時間にパンまとめ講座を選んでくださり、とても嬉しいです🎶ありがとうございます☺️ 焼き菓子まとめの作品もぜひ拝見させてください♪ マイレポをありがとうございます🌸

佐藤麻衣子先生

tomakoさん、こんばんは! マイレポ投稿ありがとうございます😊 形が定まらなくて歪んでしまったり消失点も上手くいかなかっ時、色々な方々をお教えしてきましたがその方の性格によるかな、と思います。 気になったら描き直す、くらいの気持ちで挑むと気が楽だと思います。 点数をつけるものではないので 自分の中で納得出来るかどうか、かな? 今回の作品は良い意味で力が抜けていて見ていてこちらも気持ちが軽やかになりました☺️ 気負わず、楽しむと自然と線や色に現れると思います☺️

佐藤麻衣子先生

ふさをさん、こんばんは!マイレポ投稿ありがとうございます😊 影の色の混色は最初は難しいかもしれませんが加減のコツを掴めば綺麗な色が出ると思います。(コットマンのグレーは少し濃いめなので、、、) 過去作も含めて拝見したところ、線がとても綺麗なので線と色が合ってくればふさをさんの画風が出てくると思います😊 植物も季節物を追って描くとシリーズになって楽しいですので是非春の訪れをスケッチで楽しんで下さい🌸🌿🍀

佐藤麻衣子先生

ふさをさん、こんばんは。 マイレポ投稿ありがとうございます😊 ペンの具合はその方の筆圧や持ち方で全然違ってきますが、まずは肩の力を抜いて、手先だけで描こうとせず、腕全体を使ってカップやソーサーの◯を描くと上手く行くと思います。 絵具はもしかして1回目の塗り方が濃いかもしれません。 でも上手くいかなくてもまずは楽しんでスケッチして塗ってみて下さい😊

佐藤麻衣子先生

ふさをさん、マイレポ投稿ありがとうございます😊 下描きをしないのは最初は戸惑うかと思いますが枚数をこなせば慣れていくと思います。 でも絶対下描きしちゃダメ!という訳ではありませんので臨機応変に進めてみてください😉 そして出来ればご自分でお金を出して購入した実物を目の前にモチーフとして描いてみるとテンションも上がると思いますのでぜひぜひ!☺️

佐藤麻衣子先生

tomakoさん、こんばんは😊マイレポ投稿ありがとうございます。 チェック柄での消失点、難しかったですよね😅 でも作品を拝見してて、丁寧に仕上げていらっしゃるからそんなに気になりません。 小さい紙の中で、少しでも遠近感が出せるようになると楽しいのでまたトライしてみて下さい💐

若林 眞弓先生

ビアンカさま レッスンありがとうございました! 完成ですね。 とってもステキだと思います。 どれもかわいらしくて、楽しいです。 この講座にはわたしが普段使っている技法を詰めました。 お役にたてたのでしたら、うれしいです。 これから色鉛筆楽しんでくださいね!

たなか鮎子先生

金魚飴さん、今回も投稿どうもありがとうございます!人物は苦手とおっしゃっていましたが、もう何も申し上げることがないくらいとても綺麗に仕上がりましたね。素晴らしいです✨ ドレスのグラデーションも、品があって素敵です。逆に暗めの色になったのが良かったのかもしれません。白いバックや木の葉っぱとの対比も綺麗です☺️ よかったら他の色でも、また描いてみて下さいね!

若林 眞弓先生

ふさをさま こちらもレッスンありがとうございました! 爽やかな感じでおいしそうです。 もし、色がのっぺりしたと感じられたら、ペンや鉛筆でささっと影をつけてもいいですよ。 私もよくやっています。 紙によっては絵の具を重ねすぎると荒れることがありますので、ペンや鉛筆はとっても便利です。 色間違い、ありますよね。 パレットを大まかに、このあたりは赤の区画、このあたり青の区画など色の区画を大きく決めておくといいですよ。 赤を作る時は必ず赤の区画で作ります。例えば明るい赤でも暗い赤でも、みんな赤の区画で作るわけです。 そうすると、もし赤の区画で間違えたとしても、赤の仲間ですから、ダメージは少ないです。ないわけではないですが。 お試しくださいませ。 レッスン本当にありがとうございました。 作品いつも楽しみでした。

佐藤麻衣子先生

tomakoさん、お花レッスンに続き、ありがとうございます。 植物などと違い、カップなど硬く、形が決まっているものは同じように描こうとするとギクシャクしてしまいがちです。 手首だけでなく、腕全体を使って◯を描くような感じで描くと柔らかく描けます。コトバで言うのは簡単ですがそこがなかなか難しいところなので数を重ねるしかないかな、と思います。 ご自宅のお気に入りのマグカップやコーヒーカップでスケッチしてみて下さい😉

佐藤麻衣子先生

tomakoさん、こんばんは! マイレポ投稿ありがとうございます😊 下描きなしは緊張しますがその分観察力もつきますのでまたトライしてみて下さい 線画と色合いが合っていてとても綺麗です🌸🎨

若林 眞弓先生

ふさをさま レッスンありがとうございます! これで全部できましたね! どれもとてもかわいいです。 1ページをたくさんのもので埋めると、さらに楽しくかわいらしくなりますよね。 毎日でなくてもいいので、少しずつ描きためてみてくださいね。すてきな宝物になりますから。 私も先週の絵日記ができましたので、後ほどアップします。 見てみてくださいね。 レッスンを楽しんでくださって、本当にありがとうございました!

若林 眞弓先生

ビアンカさま レッスンありがとうございました。 スコーン、かわいいです! 色鉛筆、楽しいですよね♪ おおらかにも繊細にもできるのが色鉛筆のいいところなんです。 小さなイラストでも、少し何かを足すと面白い効果になりますよ。 今回ご紹介したテクニックは私がよく使っているものばかりです。 ビアンカさんのイラストライフに少しお役に立てるとしたらとってもうれしいです。 ありがとうございました。

マエバラ チカ先生

mamikoさん、こんにちは☺️ ライブレッスンにもご参加くださりありがとうございます🎶私も、mamikoさんの作品を拝見でき嬉しいです! 衣に近いパンの部分が、パンの柔らかい雰囲気が出ていてリアルです👏✨フライもカリッと感が伝わってきておいしそうです🐟♪ ホワイトペンはさまざまな種類があり、私がよく使っている3本でも、インクが固まったあとの質感や、描いたときの透明度、描くときの使用感がそれぞれ違うので使い分けています。 画像にある③コピックオペークホワイトは、マニキュアのように蓋に筆が付いているタイプなのですが、この白色は下に描いた色が透けない白色なので、ぼかす技法が使いづらく、筆の形が広範囲に使うときに描き難しいので、線を書き間違えたときなど主に修正用に使っています。 また、ホワイトペンはペン先のインクが出にくかったり、固まってしまうときがあります。 紙の上でぐるぐるペン先を動かし、試し書きをしてもインクが出ない場合は、私はこの方法を試しています。 ティッシュを2回ほど折りたたんで厚みを出し、そのティッシュの上でホワイトペンを一定方向へすーっと動かします。 紙よりも柔らかいので、ペン先にフィットして、ホワイトペンの先に固まっているインクが取れやすいです。 画像のようにペンの側面を確認するとインクの残量が見えると思うので、ペンの中にまだ白いインクがあるようでしたら、この方法で描けるようになることが多いので試してみてくださいね✍️✨ 色使いのコツは、なかなか言葉だけでは難しいですよね。 私は、写真の色を見たときに「前に描いたこのコピックの色が使えそう♪」と感じることがあります。 経験が多いと、頭の中に色見本がたくさんあるような状態になるので、コピックの色展開の中から写真と同じ色を見つけるまでが早くなるのかなと思います✍️ コピック公式サイトの色見本は、黄色っぽい赤色や、ピンクっぽい赤色など、実際に目で確認できるので、色選びの参考になると思います。 色選びのコツは、私が実際にイラストを描くときに選んでいる方法を、動画でお伝えしたほうがわかりやすいと思ったので、次回のライブレッスンの内容にしたいと思います☺️ また、日にちが決定しましたら、こちらのミルームアプリでの通知か、Instagramのストーリーでお知らせしますね🔔 mamikoさん、マイレポをありがとうございました🌷

佐藤麻衣子先生

tomakoさん、はじめまして、マイレポ投稿ありがとうございます😊 すっきりとした線でとても綺麗です。形もしっかりとれています。サクサク感など細かい表現や色は練習を積み重ねれば出来るようになりますのでご近所でパンを買ってきた時には是非スケッチしてみて下さい🥖🥐

若林 眞弓先生

ふさをさま レッスンありがとうございました! 背景、濃いでしょうか? 画面で見る限り、きれいだと思います。 それに透明水彩は乾くこと色が薄くなりますから。 私もよくうっかり塗りつぶしてしまいます。 そういう時は、塗り残すはずだったところの近くに少し濃い色を塗ると、塗り残しに近い感じを出せることがあります。 でも、何より楽しいと思われるのが一番です。 次のレッスンも楽しまれますように。

若林 眞弓先生

ビアンカさま レッスンありがとうございます! 色鉛筆は、同系色を何色か重ねると深い色になりますよ。 ですので、いろいろ試してみてくださいね。 レースの描き方を覚えるとちょっとしたことにレースが描けるので便利です。 次のレッスンもぜひ楽しんでくださいね。

若林 眞弓先生

ふさをさま レッスンありがとうございました! 文字、楽しいですよね。 とってもステキな缶だと思います。 1文字下がったなんて気にされなくていいですよ。かわいいです。 それも味わいだと思います。 全体を見るのは確かに大切ですね。 これを機会に文字のあるパッケージ、楽しんでくださるとうれしいです。 次回のレッスンも楽しみにしていますね。

若林 眞弓先生

ビアンカさま レッスンありがとうございます。 美味しそうなシュトーレンですね! 繊細なこと、ちょっと細かいことを重ねていくと、きれいな色になるんですよね。 少しだけ手間をかけるって大切なんだと思います。 お皿、お疲れ様でした。 ご自分の作品の1番のファンになってくださいね! こちらこそありがとうございました。 次のレッスンも楽しみにしていますね。

若林 眞弓先生

ビアンカさま レッスンありがとうございます! カップ、可愛いですよ! 笑っているみたいです。 色鉛筆の芯を尖らせると色もきれいですし、輪郭もシャープ、すっきりしますね。 芯が折れそうでちょっとこわいかもしれませんが、次第に慣れてきますから、ぜひ試してみてくださいね。

若林 眞弓先生

ふさをさま レッスンありがとうございます! とってもイイカンジ!ですね。 全体のバランスが良いと思います。 描いているときは夢中になって、よくわからないものなんです。 数日置いたり、少し距離を離して見てみると、目がリセットされて、ちゃんと見えるようになるものなんです。   ですので、ちょっと変?と思っても、少し時間を置いて見てみてくださいね。 描いているときとは印象が違いますから。 おもしろいものですよね。

装飾の描き方が勉強になりました♪

水彩画

2024/02/17

おうちで英国気分♪アフタヌーンティーイラスト講座

チェック柄や瓶の陰影の付け方が勉強になりました😄かわいいいちごジャムが描

水彩画

2024/02/16

おうちで英国気分♪アフタヌーンティーイラスト講座

若林 眞弓先生

ふさをさま レッスンありがとうございました! この回は小さなものがたくさんで、ややこしいですよね。 特に仕切りのカップは、ちょっと描きにくいと思います。 でも、どれもいい感じに描けていると思いますよ。 バランスもいいですし、とりわけコーヒーカップ、ステキだと思います。 イラスト、スケッチは、リアルに描くというより、味わいが大切なんです。 それはその人にしか描けないもので、リアルに描くより重要と思っています。 それから、難しいものでも、一度描くと次はずっと楽に描けるようになります。 だから、いろいろなものを描いてみてくださいね! 次の作品も楽しみです。

井上 奈保子先生

きょうこさん🌸 こんにちは🌞 課題作品、4つとも描いて下さってとても嬉しいです!! ありがとうございます🌸 どの作品も、透明水彩の透明感と瑞々しさが生きていてとても素敵です!! アネモネの花びら、柔らかな質感と明暗の描き分け、素晴らしいですね💛 紫陽花の描き方、そうなんですよ〜! 小花を一つ一つ描くよりも、全体のグラデーションを作ってから描き込んでいく方が、一体感やボリューム感も出しつつ柔らかに表現出来るので、いいですよね〜💛 ぜひぜひ、いろんな紫陽花を描きながら楽しんでくださいね💛 Instagramでもメンションして下さって感激です🌸ありがとうございました、フォロバさせて頂きました🌸 これからもどうぞよろしくお願い致します💛

若林 眞弓先生

ふさをさま レッスンありがとうございます! ペンで間違えるのはちょっと抵抗があるかもしれないですね。 おっしゃる通り白ペンとっても便利ですよね。 私もよく修正にも使っています。 ただ、少々線が歪んでもあまり気にしなくても大丈夫ですよ。 間違えた線を描いてしまってもそのまま描き続けたら、案外気にならなくなります。 パッケージ、どちらもかわいいです。 影色はお好みで構わないですよ。 影が濃いと強い光、薄いと柔らかい光を表現できます。 お好みの光で塗ってくださいね。 次のレッスンも楽しみにしています。

たなか鮎子先生

金魚飴さん、投稿どうもありがとうございます! 今回は人物に挑戦して下さいました。お好きではないということですが、とてもいきいきした表情でかわいく描けています🩵✨服のグラデーションも、紙の風合いと合っていてとても綺麗です。 そうなんです、ファンタジーの世界では星や動物、植物…そんなモチーフも人間と一緒に描けるのが楽しいと思います☺️またぜひ、楽しみながら描いてみて下さいね!

陰影のつけ方がなかなか難しかったですが、勉強になりました😊

水彩画

2024/02/12

おうちで英国気分♪アフタヌーンティーイラスト講座

左のほうが、ジャムの色が美味しそうにできました(^^)

水彩画

2024/02/11

おうちで英国気分♪アフタヌーンティーイラスト講座

若林 眞弓先生

ふさをさま レッスンお疲れさまでした。 ライ麦パンは、他のパンと違って形も色もわかりにくいですよね。 でも、雰囲気でていますよ。 お店や断面もいい感じだと思います。 絵を描くと、自然といろいろなものを観察するようになります。ライ麦パンに限らず、身近なものを見てみてくださいね。 次のレッスン、楽しんでくださるとうれしいです。

たなか鮎子先生

金魚飴さん、受講どうもありがとうございます!アクリルガッシュにご興味を持って下さって、とても嬉しいです🙏🏻✨ お使いになるのが初めてとは思えないくらいとても綺麗に描けていらっしゃいます…!色の混ぜ方や濃淡の使い分け、細かい筆の線まで、何も申し上げる事がない仕上がりです。ウキウキして描いて下さった感じも伝わってきます☺️ ぜひまたお時間ありましたら、別のモチーフにも挑戦してみて下さいね。

若林 眞弓先生

ふさをさま レッスンありがとうございます。 どれもとっても雰囲気がありますね! 色も全部違いますし、形の捉え方も良いと思います。 ガレットブルトンヌもいいですね! 濡れているうちに色を重ねるのは、慣れるまで緊張するかもしれませんが、回数を重ねるとだんだん掴めてきます。 何より楽しまれているのが1番ですね! 上手く描こうとするより、色と筆で遊ぶ感じで描いてみてくださいね。 次のレッスンも楽しみにしています。

桜、ぶどう、コスモスどれも奥が深い

水彩画

2024/02/08

淡い美しさに触れる ボタニカル水墨画講座

稲と葉っぱ なかなか思うように描けない

水彩画

2024/02/08

淡い美しさに触れる ボタニカル水墨画講座

先生の動画を何度も何度も見ながら、ダイソーで買った天ぷら紙に何度も何度も

水彩画

2024/02/08

淡い美しさに触れる ボタニカル水墨画講座

若林 眞弓先生

ふさをさま レッスンありがとうございます。 中学以来なんですね! 久しぶりだと、ドキドキしますよね。 レーズンは、思いっきり黒っぽくするといいですよ。案外、黒や暗い焦茶のような色なんです。 マカロンのハイライトは丸さを意識すると塗り残しやすくなります。 もし、形が気に入らなくても、それ以上触らない方が色がきれいです。 でも、とっても雰囲気が出ていますよ。 美味しそうです。

たなか鮎子先生

白い雲さん、自由な課題での投稿嬉しいです。ありがとうございます。どんどん上達なさっていますね!何枚も描いていると、自分の中でコツが分かってきて、どんどん世界が広がっていくのが楽しいですよね。 2つの画材で比べられたとこのと…U35、興味深いです!私もまだ使ってみたことがないのですが、塗り重ねがしやすい、発色が良い…などのメリットがあるようですね。ガッシュの絵は優しくマイルドな感じ、U35は深みがあり不思議感があるようです。アクリルは全般に混ぜやすい画材なので、好きなものをどんどん選んでいくと良いと思います。 また楽しみにしています✨☺️

時間かかったけどやっとできました!

水彩画

2024/01/27

ふしぎな世界を描く たなか鮎子のイラスト講座

たなか鮎子先生

順子さん、投稿ありがとうございます✨ 細部までとても綺麗に塗れていて、素晴らしい出来上がりですね!時間をかけてじっくり描いて下さったのがよく分かります。 男の子と女の子の服の色分けも、とても綺麗ですね。順子さんのセンスの良さが伝わってきます。筆の使い方がとてもお上手なので、ぜひまた細かい絵柄などにも挑戦してみて下さい☺️

たなか鮎子先生

ふみちゃんさん、最後の課題、大変お疲れ様でした…!毎日よく描かれましたね。どんどん上達されて、こちらの作品はぐっと深みが感じられます。地面の青緑の色合いも綺麗ですし、白でカバーした部分も、ガッシュのおもしろさが出てとても良いと思います。女の子の佇まいもかわいいですね✨ ガッシュも良さがありますし、もしアクリルガッシュを使われたら、また違った面白さに気づかれると思います。課題でなくても構いませんので、ぜひまたマイレポにも投稿して下さいね。 どうもありがとうございました☺️

たなか鮎子先生

ふみちゃんさん、ありがとうございます。続けての制作、素晴らしいです…!どんどん細かい描写をマスターして、上達されていますね。 今回のイラストは重ね塗りが多かったと思いますが、特にガッシュは、下の色が溶けて混ざってしまうことがありますよね。アクリルガッシュは一度乾くと下の色が溶ける事がないので、使いやすいかもしれません。ご興味があれば試してみて下さい。 こちらの作品では、雪も空もテクスチャの深みをうまく取り込んで、いい雰囲気になっています✨ 次も楽しみです。

スカートのふわっとした感じが難しかったです。顔の色が少し濃くなってしまい

水彩画

2024/01/22

ふしぎな世界を描く たなか鮎子のイラスト講座

たなか鮎子先生

ふみちゃんさん、バースデーカードへの挑戦ありがとうございます。 スカートのぼかし具合や木の枝のバランスなど、とても素敵に仕上がっていますね!髪の毛の線も細かく丁寧に描けています。 顔の色は、目の白い部分が目立って幻想的に見えるので少し濃くても大丈夫です✨

人物を描くのは苦手ですが、頑張ってみました。髪の毛のふわふわやくるくるが

水彩画

2024/01/21

ふしぎな世界を描く たなか鮎子のイラスト講座

たなか鮎子先生

ふみちゃんさん、続けての投稿ありがとうございます✨ 人物は苦手とのことですが、とんでもない、とーってもかわいく描けていますよ!ぼかしのつけ方も上手で、色の濃淡にいろいろ変化を出せています。バランスがよく、とても綺麗です。 ぜひまた別のモチーフにも挑戦してみて下さいね☺️