最初のレッスンでは、購入品やハンドメイドの作品を一気にオシャレに見せるバックドロップボードの作り方をレクチャー。
ようやく手に入れたお気に入りの品や、丹精込めて作ったハンドメイド作品。一層雰囲気や魅力を引き立たせたいときに大活躍してくれるのがバックドロップ(背景)ボードです♪
続いてはざらざら模様のバックドロップボードの作り方をレクチャー。凝って見えますが、実はある溶剤を使うだけであっという間に作ることができるのです。撮影小物をより引き立たせてくれる、素朴でシンプルなデザインで、1レッスン目で作ったのとはまた違った雰囲気を演出することができます。
続いては撮影小物として使える、アジサイを使って押し花やドライフラワーを作る方法を学びます。同じ方法を使って別のお花を押し花やドライにすることもできるので、習得してお好きなお花を撮影用小物にアレンジしてみましょう♪
前回のレッスンで作ったドライフラワーを使い、撮影小物として使えるリースを作ります。ドライフラワーは、それぞれ違った風合いや色味で仕上がることが多いので、いくつも作ってみると動きのある撮影小物として役立ちます。
続いては、前回のレッスンで作ったリースをさらに応用し、アンティークな撮影小物を作ります。作品や商品に少し添えるだけで一気に雰囲気が出るので、いくつか作って持っておくと◎
"トピアリー"とは、樹木を刈り込んで作成される、西洋庭園における造形物のこと。最近では似たような形のインテリアをまとめて指す場合も多く、和と洋をほどよくミックスした可愛らしいインテリアとして人気が高まりつつあります。これまでは置く形の撮影小物を作りましたので、高さのある小物を作り、奥行き感を出したい撮影小物にはぴったりのものを作ります♪
シューモールドとは一般的に靴を作る際に使われる木型のこと。その素朴で味わいある見た目から、最近ではアンティーク雑貨としても人気を集めているアイテムです。木目調のアイテムは写真の中でもアクセントになるので様々なサイズで持っておくと便利です。
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
お申し込みいただくと、全ての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
Q. 動画は何回でも見ることができますか?
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
Q. 動画に公開期間はありますか?
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
Q. 講座はいくつでも受講することができますか?
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。