ふしぎな世界を描く たなか鮎子のイラスト講座 - ミルーム

ふしぎな世界を描く たなか鮎子のイラスト講座

アクリルガッシュで幻想的な世界観のイラストを描きます。プレゼントにおすすめなカードも作れます♪

たなか鮎子先生|イラスト・絵画|水彩画

たなか鮎子先生

入門

イラスト・絵画

水彩画

PDF資料あり

100名以上受講中

290

学習内容

■ 絵を描くときの発想のポイント
■ 使用する画材について
■ カラーチャートの作り方
■ 下塗りのポイント
■ 木・家・月・星の仕上げ方
■ 家の壁面や地面にイエローを薄く塗るコツ
■ 立体感の出し方
■ 服の模様の描き方
■ 顔や手など細部の仕上げ方
■ 髪の毛を塗るときのポイント
■ 木と人物を組み合わせて描くコツ
■ 葉っぱや星、服の模様の描き方
■ 青い背景の作り方
■ 白で塗っていくときのポイント
■ ツリーの塗り方
■ 空の塗り足し方
■ 幻想的な光の表現方法
■ 細部の仕上げ方
■ 背景を白でマスクするときのコツ
■ 立体感を演出するための、建物の壁面の塗り分け方
■ 細部の仕上げ方
■ 創作のヒント

こんな方におすすめ!

✓絵本がお好きな方
✓絵本のようなイラストを描けるようになりたい方
✓アクリルの表現技法を学びたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

みなさん、こんにちは。

イラストレーター・絵本作家のたなか鮎子です。



この講座では、私のイラストのテーマでもある、幻想的でふしぎな世界のイラストを制作します。



使用するのは「アクリルガッシュ」という画材。

一般的なアクリル絵の具とは、また少し異なる風合いを持っており、マットな質感で不透明であることが特徴です。



筆跡を残さず、むらなく均一に塗ることが出来るので、世界観をテーマにしたイラストを描くときに向いています。

そんなアクリルガッシュを使って、絵本の世界のような世界観のイラストをみなさんご自身の手で描いてみませんか?

アクリルガッシュに慣れるところから

アクリルガッシュを始めて使うという方も多いと思います。

そこで、最初のレッスンではアクリルガッシュによる色塗りのポイントを学んだり、どんな色が出るのかを知るところからスタートします。



どのくらい水を加えてどんなふうに筆を動かせば、夢の中のような独特の雰囲気を表現できるのか。

初めにマスターしておくことで、このあとの制作がスムーズにできるようになりますよ♪



モチーフや人物を描いて練習

画材の使い方を学んだら、いよいよイラストを描いていきましょう。

まずは物語に登場するモチーフたちを練習していきます。



アクリルガッシュに慣れてきたら、ふしぎな世界の女の子を描くのにも挑戦してみましょう。

私のイラストの特徴でもあるにじみ感やふんわり感の出し方を楽しみながら描いていきます。



ひとつのモチーフを描くにも、さまざまな細かい部分にまでこだわっているということを知っていただけると思いますよ。

大切な人へ贈りたいカードを手作り

描く上でのコツも掴めたら、いよいよ作品づくり♪

今回はバースデーカードとクリスマスカードをそれぞれ制作します。



どちらも異なるモチーフなので、楽しみながら作ることができます。お子さんやお孫さんから大人の方まで、誰に贈ろうかなと想像しながら描いてみてくださいね。



講座の最後には、1枚の絵にも挑戦。まるで絵本の1ページかのようなものがりのあるイラストを制作します。



どんな物語の1ページにするのかはあなた次第。

想像をふくらませながら、楽しみながら描いていきましょう!



講座でお待ちしております。

・SNS投稿の際は 「#たなか鮎子イラスト講座作品」のハッシュタグを付けてご投稿下さい。
・ミルーム利用規約により、作品の商用利用はできません。


生徒の作品


カリキュラム

絵の具に慣れよう 道具の準備と水彩技法のサムネイル

1. 絵の具に慣れよう 道具の準備と水彩技法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 自己紹介

    01:11
  • 物語を作るときの裏話

    02:25
  • 画材について

    04:17
  • 色鉛筆について

    06:02
  • 筆について

    07:03
  • 道具について

    07:53
  • 紙について

    08:42
  • 技法の紹介

    09:19
  • カラーチャートの作り方

    14:01
  • 完成♪

    20:08
物語に登場するモチーフを描いてみようのサムネイル

2. 物語に登場するモチーフを描いてみよう

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:39
  • 今回の流れについて

    03:00
  • 下描きをする

    03:24
  • グレーで下塗りをする

    05:11
  • イエローオーカーを塗る

    08:07
  • 木を描く

    09:37
  • 家を描く

    11:55
  • 家の細部を描く

    13:59
  • 月の顔に下塗りをする

    17:58
  • 細かい部分を描く

    18:41
  • 月の顔を描く

    21:45
  • 星を描く

    23:27
  • 完成♪

    24:29
人物を描いてみようのサムネイル

3. 人物を描いてみよう

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:32
  • 紙のカット方法

    03:18
  • 今回の流れについて

    05:14
  • 下描きをする

    05:37
  • グレーで下塗りをする

    08:22
  • ドレスを塗る

    10:11
  • 星と髪の毛を描く

    12:52
  • 顔と襟を描く

    14:12
  • 服の模様を描く

    15:51
  • 手を描く

    17:59
  • 細かい部分を描く

    19:08
  • 小さい星と頬を描く

    20:58
  • 完成♪

    23:06
バースデーカードを贈ろう①のサムネイル

4. バースデーカードを贈ろう①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:13
  • 紙と図案のカット方法

    03:17
  • 今回の流れについて

    06:15
  • 下絵のトレース方法

    06:43
  • グレーで下塗りをする

    08:48
  • 木を描く

    12:28
  • ドレスを描く

    16:21
  • 髪と襟を塗る

    19:13
バースデーカードを贈ろう②のサムネイル

5. バースデーカードを贈ろう②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 目とドレスの飾りを描く

    00:51
  • 葉っぱと星を描く

    01:39
  • ドレスの模様と足を描く

    02:51
  • 細かい部分を描く

    04:51
  • 文字を下書きする

    06:44
  • イエローオーカーで文字を書く

    08:06
  • 完成♪

    10:21
クリスマスカードを贈ろう①のサムネイル

6. クリスマスカードを贈ろう①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:16
  • 紙のカット方法

    03:34
  • 今回の流れについて

    05:27
  • 下塗りをする

    06:06
  • 図案のカット方法

    09:40
  • 図案をトレースする

    10:34
  • 雪の丘を白で塗る

    14:11
  • 明かりと人物の顔を塗る

    19:18
クリスマスカードを贈ろう②のサムネイル

7. クリスマスカードを贈ろう②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ツリーを描く

    00:59
  • 空を塗り足す

    05:16
  • 女の子の洋服と光を塗る

    08:26
  • 濃い部分を塗る

    11:33
  • 細かい部分を描く

    15:38
  • ツリーの装飾を描く

    19:25
  • 男の子のマフラーと靴を描く

    20:40
  • 光と人物の細部を描く

    22:20
クリスマスカードを贈ろう③のサムネイル

8. クリスマスカードを贈ろう③

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 女の子の髪の毛とブーツを描く

    01:03
  • ボタンなどの小物を描く

    02:32
  • 明るい色で細部を描く

    03:37
  • 顔を描く

    07:02
  • オレンジで細部を描き足す

    09:32
  • 濃い色で細部を描き足す

    10:51
  • 文字を下書きする

    12:10
  • 文字と星を描く

    12:59
  • アタリの線でカットする

    16:18
  • 完成♪

    18:44
ふしぎな世界を描いてみよう①のサムネイル

9. ふしぎな世界を描いてみよう①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:56
  • 紙のカット方法

    04:02
  • 今回の流れについて

    06:08
  • 下塗りをする

    06:45
  • 図案のカット方法

    10:21
  • 図案をトレースする

    11:05
  • 背景を白くマスクする

    13:59
  • 色鉛筆で建物の輪郭を描く

    17:22
  • 建物の正面を塗る

    19:39
  • 建物の側面を塗る

    22:20
ふしぎな世界を描いてみよう②のサムネイル

10. ふしぎな世界を描いてみよう②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 人物と道などを塗る

    01:07
  • 人物を描く

    05:15
  • 建物の細かい部分を描く

    07:44
  • 人物の細かい部分を描く

    11:16
  • 窓枠と屋根の模様を描く

    12:49
  • 周辺の細かい部分を描く

    14:44
  • 木の幹と芝生を描く

    18:10
  • 白い点描を描く

    19:47
  • 星と月を描く

    20:34
  • アタリの線でカットする

    23:16
  • 完成♪

    24:38

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,000件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • 受講はすべて半期単位。お得な料金で続けやすい

    半期会費¥17,880で受講が可能。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    受講はすべて半期単位。お得な料金で続けやすい

キット

1種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • オールインワンキット(¥19,800)  112
キット

  • ①ホルベイン アクリリック ガッシュ 各色

    D035 オレンジ/D039 イエロー オーカー/D042 アイボリ ホワイト
    D092 ウルトラマリン ディープ/D105 プルシャン ブルー/D158 アッシュ ブルー
    本講座で使用するアクリル絵の具です。20mlチューブで6色をご用意します。
  • ②ターナー アクリルガッシュ 各色

    #56 ライトブルー/#143 キプロス/#144 ベリルグリーン/#355 紺色
    本講座で使用するアクリル絵の具です。20mlチューブで3色をご用意します。
  • ③ラウニー アクリルインク 各色

    011 ホワイト/065 ペインズグレー 各29.5ml
    本講座で使用するアクリルインクです。
    顔料系アクリルカラーで高い耐光性と耐久性があります。
  • ④ニッカー アクリックガッシュ AG005 フレンチグレー 20ml

    本講座で使用する不透明アクリル絵の具です。
    不透明でムラのないマットな仕上がりになります。
  • ⑤セヌリエ 透明水彩絵具 S1 705 ウォームグレー 10ml

    本講座で使用する透明水彩絵の具です。
    滑らかさ、鮮やかな色合い、耐光性のある水彩絵の具です。
  • ⑥ファーバーカステル 色鉛筆 各色

    ポリクロモス色鉛筆 コバルトブルー/コールドグレー III
    アルブレヒト・デューラー水彩色鉛筆 ホワイト 各1本
    本講座で使用する色鉛筆です。下書きの線を描くときなどに使います。
  • ⑦キャンソン モンバル トルション <F4> 6枚

    絵を描いていく紙です。スノーヴィグレーンと呼ばれる表面が特徴。
    荒目であるものの、ふわふわとした柔らかい表面により、作品に躍動感と独特の見栄えを与えます。
    ※ふせんが貼られている方が表面です。
  • ⑧スーパーチャコペーパー 各種

    白/グレー
    下絵を写すときに使います。
  • ⑨マルマン ペーパーパレット 1冊

    絵の具を取り出すパレットです。
  • ⑩水彩筆各種

    ヴァンゴッホ ビジュアル筆 GWVR(ラウンド・ナイロン+山羊)8号 1本
    ホルベイン ミニリセーブル 31R 4号 1本
    キャムロンプロ プラタ 630 短軸(ラウンド)2/0号/2号 各1本
  • ⑪ホルベイン プラスチック角筆洗 3仕切

    本講座で使用する筆洗です。
  • ⑫図案

    キットにはオリジナルの図案が付属しています。
    ※キットをお申し込みでない方も、ダウンロードしてお使いいただくこともできます。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

たなか鮎子先生|イラスト・絵画|水彩画

たなか鮎子先生
たなか鮎子先生公式インスタグラム ayukotanaka

インタビュー

Q. 先生がイラスト制作を始めたきっかけは何ですか?


A. 子供の時から本を読むのが好きで、そのシーンを頭にいつも思い描いて落書きのような絵を描いていました。仕事にする勇気がなく、しばらくは絵を描くのをやめていたのですが、就活をきっかけにデザインの世界へ転向し、ふたたび絵を描くようになりました。



Q. 先生が思うアクリルイラストの魅力は何ですか?


A. アクリルガッシュのいいところは、失敗してもどんどん上から重ね塗りができるところです。失敗しながら「ああでもない、こうでもない」と、描き直したり描き加えたりしていけます。また、クリーミーな白やグレーを混ぜて「にごりやくもり」感、グラデーションやぼかしにより、厚みや深みを出すことができるのも魅力です。



Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 初心者の方でも、もちろん大丈夫です。小さなモチーフから練習していきますので、きっと楽しんで描いて頂けると思います。まちがったり、はみだしたりしても、何度でも修正できるのがアクリルガッシュのいいところです。逆に、予想のつかないアクシデントが、絵の味になったりするかもしれません。



Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. はじめまして。絵本作家・イラストレーターのたなか鮎子と申します。みなさんも、時々ふと頭の中に、空想の世界が浮かぶことがあるのではないでしょうか。でも、それを形にするのって、少し難しいような気がしてしまいますよね。その架空の世界がどこかへ消えてしまう前に、それを絵にできたら…。そんな思いで、私はこれまで絵を描いてきました。失敗してもいいや…と、ダメもとで絵を描いてみることで、きっとたくさんの発見があると思います。アクリルガッシュは、失敗してもどんどん上から重ね塗りができます。失敗しながら「ああでもない、こうでもない」と、描き直したり描き加えたりしていけるのが魅力です。ご一緒に、小物を描いたりファンタジックなカードを作ったりしながら、楽しく空想の世界を広げていきましょう。