今回のレッスンでは、絵を描くために大切な、デッサンの基本の描き方をレクチャーしていきます♪
「物の形がバランスよく描けない…」
「基本的なデッサンはどうすればいいの?」
このような方に向けて、デッサンで正確に形を捉える方法を解説していきますよ。
使用する便利な道具や鉛筆の削り方など、基礎からわかりやすくレクチャーしていきます。
これまで本格的なデッサンを描いた経験がない方も、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
具体的なポイントは、
◆デッサン用の鉛筆を削るポイント
◆構図を決めるポイント
◆バランスよく描くテクニック
◆陰影をつけるときのポイント
などなど。
デッサンの理論をしっかり学ぶことで、どのような形にも対応できるデッサン力をつけることができますよ。
全体の比率の測り方や紙に描くときのポイントなど、バランスがいいデッサンを描く方法をレッスン。
影をつけるときに意識するポイントや鉛筆の使い方など、立体感を出すテクニックについても詳しくお伝えしていきます。
レッスンでは石膏像を使っていますが、ご自宅にある果物やお花などを描いてみてくださいね♪
これまでにデッサンを描いた経験がある方も、この機会に見直せば新しい発見があるかもしれません。
はじめは上手く描けなくても、練習を繰り返すことで少しずつ形の捉え方が上達していきますよ。
デッサンが思い通りに描けるようになれば、油絵のクオリティもぐんとアップします。
物の形を捉える方法がマスターできたら、身の回りの物をたくさん描いて練習していきましょう!
✓思い出をこれまでにない形で楽しみたい方
✓お子様やお孫さんのために絵を描きたい方
✓新しい趣味をみつけたい方
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
デッサンの理論をしっかり学ぶことで、どのような形にも対応できるデッサン力をつけることができます。
〈このレッスンで学べること〉
■デッサン用の鉛筆を削るポイント
■構図を決めるポイント
■バランスよく描くテクニック
■陰影をつけるときのポイント
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
※キットの販売がない講座もございます。また、キットはオプションとなります。
お申し込みいただくと、すべての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
友清大介
daisuke_tomokiyo
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。
苦手なデッサンを克服!形を捉えるために大切な、デッサンの描き方を学びます。
友清大介先生
イラスト・絵画
デッサン
月々¥2,480〜