
miki 様 わぁ〜✨素敵に出来上がりましたね私も嬉しいです😊手が慣れればドンドン上達していきますよ 沢山作って慣れることが一番です お糊も初めてで大変だったとは思いますがとても綺麗な仕上がりです💕組み上げも中々大変な作業です お疲れ様でした そしてほんとにありがとうござました🙇♀️ 又 機会があればお目に掛かれれば嬉しいです インスタでもキットの販売も検討中です 覗いてみて下さいませ。

わぁ✨みんな美味しそうです😍 トマトのヘタも全く歪ではなく、とてもきれいに仕上がっていますよ! お上手です🙌

祥子さん、画像とコメントありがとうございます! 楽しんでいただけて嬉しいです。出来上がりもバラの表情がきれいでとても素敵です🤍 私もはじめて花店に勤務した時、ラッピングがなかなか上手にできませんでした。ペーパーに折り皺ができるのが気になったり…。でも慣れなので、きっとすぐにできるようになります。 このレッスンをきっかけにご自分で束ねたブーケのプレゼントにも挑戦なさってくださいね😊

kuroさん 画像ありがとうございます!ライブ配信も朝早くからご覧くださってありがとうございました。 とっても可愛い出来上がりです!楽しんでいただけたのも、お母様のお祝いにしていただけたのも嬉しいです。 お花っていいですよね〜😊 ブーケはオアシスを使ったアレンジと違い束ね直しもできますし、元気のなくなった花があれば解いてまた小さく束ね替えることもできます。最後まで元気な花たちは1輪挿しに飾ってあげてください。 レースフラワーはスカビオサやアストランティアなどで応用できます。バラはトルコキキョウなどでもOKです。 ぜひ色々な花で試してkuroさんらしいブーケをたくさん作って楽しんでくださいね!

kanaさん うさぎさんのタッチが丁寧ですね☺️基本的な操作方法が身についてきたとのこと、成果が出てきたようで良かったです!

ご受講ありがとうございます。この色素敵だと思いますよ。灯してみてくださいね😊

ご受講ありがとうございます。 そんなに焦って貼らなくても大丈夫ですよ。また作ってみてくださいね✨

ご受講ありがとうございます。 美しいですね。縁の部分の処理をもう少しきれいにすると、さらに見栄えが良くなると思います。またチャレンジしてみてくださいね😊

作ってくださりありがとうございます🙇✨ グラデーションがとても綺麗に出来ていますね!! ゴマもちょうどいい大きさでリアルです🍞 筆の水分量の調節は難しいですが、何回かやると慣れてくると思うので、また作ってみてください☺

わ〜🎀ふわふわのリボンが本当に可愛いです💓中心の模様も均一に出ていて綺麗です✨環かがりでくぐらせる部分、確かに、土台の細い糸を巻き込んでしまいがちですよね!あるあるです!少し、トンネルの上(刺繍糸側)に針の先を向けながら、一気に真っ直ぐに出さずに左右に針を振りながらくぐると良いかも知れませんね☺️黄色水仙もとても美しい糸運びです✨ご投稿ありがとうございます♪

すごい!!壮観です😳👏✨ レッスン内容でこんな風にオードブルのようになるなんて、とても素敵です😍 毎日1つ製作を年始から実行されていたなんて、敬服します✨ 私もマイレポを拝見出来るのが楽しみでした! こちらこそありがとうございました❣️ 次回レッスンはただいま企画中ですので、ぜひお楽しみになさっていてください♪

マイレポありがとうございます❣️ なんとか、とおっしゃっていますかが、みんな形も良く出来ていると思います☺️ スタイリングもとても素敵です♪

ericoさま 全レッスンを終了していただき大変お疲れ様でした! 真摯にお取り組みいただいた成果がコーヒー豆の仕上がりに表れていますね。 対面が難しい中、オンラインレッスンでどこまでお伝えできるか心配しましたが、ご評価していただきありがとうございました。 お伝えさせていただいた内容をこれからのステッチライフにお役立ていただけると幸いです。 新しいレッスンを開講することがありましたらまたお会いできますように!

レッスンを受講してくださりありがとうございます☺️全体的にもバランスが良く、とても可愛く描けていますよ✨この調子で次のレッスンも頑張っていきましょう🥰

ご受講ありがとうございます。何度か作って手が慣れてくるといいですね。口の方の始末ももう少し綺麗にすると見栄えが良くなると思います😊

ゆずこさん✨ ステキなマイレポ投稿をありがとうございます😊✨ ロルバーンを購入されたということで‼️✨👍 動画内の細かいポイントなど、よーくまとめられていて、まるで教科書のようですね❣️ ベタ塗りもとっても細やかです😳 人物も元気いっぱいに描かれていて、本当に可愛いらしいです😊❣️ またマイレポ投稿してくださいね✨

white windさん🌈 ライブレッスンご参加ありがとうございました💕 そして早速占ってみた内容が素晴らしすぎる!!! リーディングも核をしっかり掴んで読めていますね✨ 全然酷くないですよ! 「その調子でもっと〜👐✨」 って言ってるようにも見えますよ😊

楽しんで作っていただけたとのことで、とっても嬉しいです! 優しいブルーグレーのようなカーディガン、とってもかわいいですね😊フレンチノットステッチのボタンも、ウッドボタンのようで、すごくいいアイデアだと思いました!

良かったです! キーマカレー、いろんな野菜に合うのでぜひまたお嫌いなものも入れてあげてください笑

こんにちは プレッシャーを乗り越えて 小鳥さんの絞りの意匠を身に付けて下さい。本当の腕の良い和菓子職人は鋏菊が上手とかでは無く小鳥を自在に絞れる職人を指します。頑張って下さい!ありがとうございます😊

こちらも素敵なお写真ありがとうございます! 縁の立ち上がりが倒れたところがあったのですね。組み立ての時点で倒れてしまった場合は難しいですが、乾燥して固まるまで2〜3日かかるので、その間に整えられることもあります。 次回は、上手くいくといいですね☆

きれいに作っていただきありがとうございます! お写真もとても可愛いです✨ 見易い角度と言っていただき嬉しいです♡ぜひお家で活用してください♪

こんにちは ちょっとユニークな意匠ですがとても綺麗でお客様にも評判が良い御菓子です。身につけると技術の幅もひろがりますし、来年の桜が咲く頃までには時間があります。是非挑戦し続けて下さい!ありがとうございます😊

明美さん 可愛いわんちゃんのマイレポありがとうございます!♡ ペンの筆圧によっても太さが変わってくるかと思います。 こちらの記事の下の方に"筆圧変化と速度変化"について詳しく書かれていますので、チェックしてみて頂ければと思います。https://www.warasubo.blog/article/?p=387

kyoko318さん🌈 素敵すぎます✨ 自分を見つめ直すのにやりやすいですよね、ケルト十字は。 >>複数人が登場するタロットが出ない こういう部分から新しい気づきが出てくるのが、タロットの枚数を多めに出して展開するスプレッドの特徴でもあります🍀 いろいろ楽しみつつトライしてみてください😊

きいろさん✨ ステキなマイレポ投稿を本当にありがとうございます😊✨ か、可愛いですー😍❤️ ノートの中身がとっても細かく描かれていて、見てるだけでウキウキしてしまいました❣️ 下を向いている姿もしっかりコツを押さえられていて、素晴らしいです👍✨ 描くのが難しいシーンだと思うのですが、最初からこんなに描けません✨私も何回も練習しました😊 ぜひ描き続けていってくださいね🥹✨

わぁ!チャレンジし続けてくださったんですね😭 みなさんトマトのヘタに苦戦されていて、ちょっと申し訳ないです…😱 ミディトマトでも全然ありです♪ とてもかわいい作品、見せていただいてありがとうございます😆 ぜひ次回レッスンもよろしくお願いします♪

今日もありがとうありがとう☺️✨ まとめてのお返事ですみません!! マイレポの画像がなぜ切れるのか運営さんに相談しておきます◎! 用紙のサイズを縦に伸ばすとかであれば、特に画質は変わらずすることが可能です◎ 画面からはみ出ると、はみ出た部分が切れて無くなってしまうのでご注意ください😌 (二本指タップでもどれます)

のりさん✨ ステキなマイレポ投稿をありがとうございます❣️✨ ライブ動画を見返していただき、ありがとうございました😊✨ 封筒ステキですーー🥹❗️❗️✨✨ 本当に本当に可愛いです😊✨ お友達に喜ばれること間違いなしです😍🙌❣️❣️ 心温まりますね〜✨本当に癒されました❤️ありがとうございました😊✨

kanaさん 可愛いくまさんのマイレポ嬉しいです♪

わぁ!公開間もないのにもうこんなに素敵に作ってくださったんですね!✨✨感動です!とてもかわいく仕立ててくださりありがとうございます😊💕お出かけの際にコーディネートでお楽しみいただけたら嬉しいです😆

こんにちは この青楓を作るは楽しいですよね!もう分かってると思いますが、この技術は水仙や鉄線にもつながります。 ありがとうございます😊

shihomingさん✨ 素敵なマイレポ投稿ありがとうございます😊✨ shihomingさんの元気いっぱいのイラストにとても癒されました😍✨ この愛らしい笑顔がサイコーです👍✨❣️❣️ こちらまで笑顔にさせてもらいました😊❣️ありがとうございます❣️ shihomingさんらしくイラストをどんどん進化させていってくださいね❣️😊 またマイレポお待ちしております✨

こんにちは この御菓子を基本に、私のInstagramにいろんな意匠の花火がありますので、挑戦してみて下さい!ありがとうございます😊

完成おめでとうございます🎉綺麗に柄が並んでいますね!猫さんも気に入ってくださっているようでよかったです😊✨✨✨

ふふ、かわいいですよ〜😍 メロンソーダに乗せられてキョトンとしてるような顔に見えます🤭 マイレポありがとうございます♪

またマイレポをありがとうございます!作品もさる事ながら、お写真がとても素敵で😍オレンジにバックのグリーンがとても映えていますね✨そしてオレンジ×ブルーの私も大好きな配色です!楽しんでカラーやパーツを選んで頂いているのが伝わってきます。いつもありがとうございます✨

楽しんでいただけて嬉しいです◎ 私もどこが分からないのか分からないことが多いので、たくさん質問いただけてとてもありがたいです😭✨✨ 【1つ目の質問】 ・一緒のグループにしたいレイヤーを右にスワイプして選択していく(青くなる) ・レイヤー全体の右上にある『グループ』をタップでグループされます◎ ・『新規グループ』を選択して左にスワイプして真ん中の『複製』をタップ →これでグループごとコピーできます◎