デッサンのオンライン教室・通信講座 - miroom

デッサンのオンライン教室・通信講座

1件

一般的にデッサンと聞くと何を思い浮かべるでしょうか。絵を描く時の下描き?鉛筆だけで描いた簡単な物?何のためにデッサンをするのか、デッサンをする意味が分かると、絵をより上手く描くことができるようになります。もともとデッサンとは、フランス語であり、英語ではドローイング、日本語では素描(そびょう、すがき)といいます。デッサンは下絵や輪郭を意味し、語源はラテン語だと言われており、線を引くという意味です。このデッサンは柄を描く時の基本であり、基礎中の基礎です。構図を決めて、正確に模写し観察をすることが何よりも大切で、モチーフを平面の紙に立体的に描いていきます。イメージを膨らませて、モチーフの背景を読み取りましょう。絵の下手、上手いは考えずに描くのが良いでしょう。いきなり、デッサンを始めようと思ってもなかなかできるものではないので、初心者は教室や講座を利用するといいでしょう。描き方だけでなく、必要な物も全て教えてもらえます。基本は紙と鉛筆、消しゴム、描きたいモチーフがあればOK。独学で学ぶのであれば、アプリや本、練習できるサイトでまずは始めてみましょう。

デッサンのオンライン教室・通信講座一覧

デッサンの先生一覧

デッサンが学べる通信講座・オンライン教室を開講中です。超初心者でもゼロから上達できる。初心者でも安心して参加できるオンラインレッスンを多数開講中です。大人・社会人から子供まで、自分に合った講座を探すなら「ミルーム」

デッサンについて

デッサンのおすすめポイント

中学生美術の時間に石膏像やりんごなどを鉛筆で描いたことはないでしょうか。ただ、練習をするだけで特に上手くも描けず、あまり面白くないという印象をもっているかもしれません。しかし、デッサンは柄を描く時の基本であり、基礎中の基礎です。イラストを描く前にもデッサンするといいでしょう。構図を決めて、正確に模写していきますが、観察をすることが何よりも大切で、モチーフを平面の紙に立体的に描いていきます。イメージを膨らませて、モチーフの背景を読み取るのは簡単ではありません。本格的に描きたいのならば美大で学ぶのが一番ですが、コツを掴めば独学でもデッサンはできるようになります。教室やオンライン講座で学ぶのもいいでしょう。影の付け方、クロッキーのやり方なども学べます。初心者はコップなどの動きのない立方体からデッサンを始めるといいでしょう。慣れてきたら、花や風景、動きのあるスカートや服、髪の毛、目と難しいモチーフ選んで練習していくのもおすすめ。デッサンに似た言葉でドローイングというものがあります。このデッサンとドローイングの違いは、フランス語と英語での呼び方の違いです。デッサンは下絵や輪郭を意味し、語源はラテン語だと言われており、線を引くという意味です。また、クロッキーというものもあり、これは動きのある物を線で描くことです。あまり、なじみはありませんが速写と日本語では呼ばれることもあります。イーゼルに紙をセットし、鉛筆と消しゴムなどの道具を揃えたらデッサンができます。3dの人形やフィギュアをモチーフとして用意し、資料を見ながらポーズを付けると良いでしょう。どのくらいのスケールで描くのかを決めると描きやすいです。描くための素材は一般的な画用紙から、板紙、キャンバスとあるので上達具合で選んでみましょう。必要なものは文具店で大概、揃えることができるが画材を扱っている大型店舗で選ぶのも楽しみの一つです。鉛筆は濃さを何種類か用意して筆箱に常備するのがおすすめ。練り消しもあるといいでしょう。また、鉛筆だけでなく木炭を使用してデッサンすることもできます。力加減で様々な表現ができるので是非、試してみましょう。多人数で行うデッサン会に参加したり、一人で自由に好きな場所でデッサンしたりと創作活動は好みで決めるとよいでしょう。しかし、デッサンを始めようと思っても何をしたらいいか分からない、そのような場合は、教室や講座などで手順を学ぶことをおすすめします。本や練習用のアプリ、動画サイトなども利用してデッサンを楽しみましょう。