憧れの棒針編みを始めてみましょう♪
miroomで編み物レッスンを担当している 平田 暁子先生による、棒針編みで作る初めての小物講座です。
素敵な編み物作品、ご自分でも編んでみたいと思った方も多いのでは?
ご自宅でゆったりとくつろぎながら、憧れの棒針編みを始めてみましょう。
じっくりと丁寧なレッスンで、基本の編み方がしっかり身に付きますよ。
編み物初心者さん、過去に棒針編みに挫折した方など、編み物にご興味のある方なら大歓迎です。
ぜひ、一緒に楽しい編み物の時間を過ごしませんか?
実は難しくない棒針編み
「棒針編みは難しい」と思われがちですが、基本を抑えれば実はそれ程難しくはありません。
基本の編み方のくり返しで、素敵な作品が完成します。
まずは、小さな作品から始めて、徐々に大きな作品づくりへとレベルを上げていきましょう。
今回の講座の流れ
最初に、2種類のコースター作りから始めていきます。
小さな作品ですが、編み物の基礎がギュッと詰まっており、棒針編みの基本となる編み方が学べます。
また、初心者がつまずきやすい編み図の読み方から丁寧に解説しているので初心者さんでもご安心ください。
その後、ニット帽やミトン、靴下などのちょっぴり自慢できちゃう素敵な作品を作ります。
素敵な作品に思わず「私のも編んで!」と、ご友人に頼まれてしまうかもしれません♪
コースターで学んだ基礎を活かして、徐々にスキルアップしていきましょう!
初めて編む方はどうしてもキレイに編めなかったりするかもしれません。
しかし、1つずつ完成する作品が増えるごとに上達していきますので、ぜひ平田先生と一緒にコツコツ練習していきましょう。
✓編み物初心者さん
✓棒針編みに挫折した経験のある方
✓様々なアイテムを編みたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
まずは、棒針編みの基本についてのレッスンです。かぎ編みとの違いや、基本の道具や編み方について学んでいきます。編み物用語も出てきますが、いきなり全部覚える必要はありません。楽しんで学んでいきましょう。
続いて、基本の編み方を使ってコースターを作るレッスンです。表目のみのコースター・表目と裏目を使ったコースターの2種類作ります。表目と裏目の針の入れ方、糸の掛け方を意識しながら仕上げていきましょう♪
続いて「シンプルリブのニット帽」のレッスンです。表目・裏目を交互にくり返すゴム編みで編んでいきます。リズムよくゴム編みができるよう練習していきましょう♪
続いて「ミトン」のレッスンです。編み物の定番であり、憧れの作品ミトンの編み方を楽しく学んでいきます。手元はご自身でもよく目に入るパーツなので、ハンドメイドした作品が目に入るたび気分が上がりそうです♪
続いて「くつ下」のレッスンです。ご自宅の中でも冷える足元。そんな足元を可愛くほっこりと温めてくれる くつ下を編んでいきましょう。ご家族の分も色違いでプレゼントしたら、喜ばれそうですね♪
続いて「小物入れ」のレッスンです。ほっこり可愛い小物入れを編んでいきましょう。色違いでたくさん作りたくなる作品ですよ。使用する目的ごとに分けて小物を収納しても楽しめそうです♪
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
お申し込みいただくと、全ての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
□ DARUMA メリノスタイル 極太
#301 1玉/#304 2玉
□ DARUMA 空気をまぜて糸にしたウールアルパカ #13 2玉
□ DARUMA シェットランドウール
#3/#12 各1玉
□ DARUMA リネンラミーコットン #5 1玉
□ 編み図
<オールインワンキットのみ>
□ チューリップ輪針 4号 80cm/5号 80cm/10号 40cm
□ 毛糸とじ針
□ ハマナカ 段目リング
□ ハマナカ なわあみ針
インタビュー
Q. 先生が棒針編みを始めたきっかけは何ですか?
A. 9歳の頃、手芸好きな祖母に教えてもらいました。その時の針は今も大切に持っています。
Q. 先生が思う棒針編みの魅力は何ですか?
A. 編んだものを身につけて、日常で使えることが、数ある魅力の中の一つだと思っています。
ウール100%の糸で編んだものは、既製品よりも温かいです。レッスンの小物でそれを実感していただけると嬉しいです。
Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?
A. 大丈夫です!何事も始める時は初心者です。基本からレッスンを進めていきます。わからないところはぜひご質問ください!
最初は間違えても、綺麗に編めなくてもいいんです。まずは編んでみてください。1つ完成するたびに上達していきます。
Q. 受講される方々へ一言お願いします♪
A. 世界で多くの方々に親しまれている編み物は、難易度は決して高くありません。実は今回の基本編み方だけで、セーターも編めるのです!
難しく考えず、まずは一緒に小物を編んでみましょう。
編み図が読めなくても大丈夫です。書いてある通りに編めば出来上がる文章パターンをご用意しています。
わからなければご質問にお答えします。
一緒に編み物を楽しみましょう!
Q. 動画は何回でも見ることができますか?
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
Q. 動画に公開期間はありますか?
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
Q. 講座はいくつでも受講することができますか?
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。
Q. キットは、材料や道具を単品で買うよりもお得ですか?
A. キットは、単品で買うよりも大変お得な価格となっております。