簡単で時短できるテクニック!
金彩にクラックルを入れる方法をレッスンしていきましょう♪
今回のレッスンでは、簡単に金彩にクラックルを入れる方法を
レクチャーしていきます♪
自然にひび割れたような模様が特徴的なクラックル。
華やかな金彩に入れることで、独特なニュアンスが加わります。
今回はクラックルローションを使わなくても、
簡単に時短できる方法をご紹介!
とてもシンプルな方法ですので、これまで敬遠していた方や
上手く出来なかったという方でも、
簡単にマスターすることができますよ♪
具体的なポイントは、
◆マスキングテープで下準備する方法
◆セラミックマーカーの塗り方のコツ
◆クラックルを簡単に入れるテクニック
◆焼成温度
などなど。
簡単に金彩にクラックルを入れる方法を、
ひと工程ずつ、ゆっくりと丁寧に木村香織先生がお伝えしていきます。
基本的な方法をマスターしたら、
ご自身の好きなアイテムに施して、様々なアレンジを楽しみましょう♪
金色の輝きは作品をぐっと格上げしてくれ、
今回のようなプレートはもちろん、ティーセットやマグカップなどに
ワンポイントで取り入れるだけでも、一気に華やかな食器に変身します。
お客様のおもてなし用の食器に、
金色の華やかさをプラスしてもお洒落ですよね!
金彩にクラックルを入れる方法は、
作品に上品さ、高級感を加えたいときに役立つテクニック。
他の動画でご紹介したテクニックとあわせることで、
より作品のバリエーションが広がります。
ぜひこの機会に簡単で時短できるクラックルの入れ方をマスターして、
今後の作品作りに活かしてみてくださいね♪
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
お申し込みいただくと、全ての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
Q. 動画は何回でも見ることができますか?
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
Q. 動画に公開期間はありますか?
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
Q. 講座はいくつでも受講することができますか?
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。