インテリアにお洒落に飾ろう!
コースターや花瓶コースターにも使える繊細なレース模様がお洒落なドイリーの編み方をレッスンしていきましょう♪
今回のレッスンでは、繊細なレース模様がお洒落な
2種類のドイリーの編み方をレクチャーしていきます♪
花瓶や食器の下に敷くお洒落な敷物であるドイリー。
インテリアショップなどでかわいいデザインのものが
たくさん販売されていますが、ぜひ一度ご自身の手で作ってみませんか?
お洒落なレースのドイリーを手作りして飾れば、
毎日の生活がぐっと豊かになりますよ♪
今回は、大きさの違う2種類のドイリーをご紹介。
編み始めのデザインは同じですが、途中から模様を変えてアレンジしていきます!
今回のレッスンは応用編となりますので、かぎ針編みが初めてという方は、
「基本が学べる鎖編みと細編みで編むドイリー」のレッスンで基本的な編み方を習得してからがおすすめです。
具体的なポイントは、
◆輪の形に編み始める方法
◆玉編みをきれいに編むテクニック
◆糸の色を途中で変えるときのコツ
◆きれいに糸始末して仕上げる方法
きれいなレースの模様を編むためのコツやポイントを
ひと工程ずつ丁寧にレクチャーしていきます♪
今回はナチュラルカラーの優しい色合いのドイリーですが、
一色でシンプルにしてもかわいいですし、グラデーションの糸を使うとユニークに。
糸の太さを変えるだけで、ガラリと雰囲気が変わりますので
ご自身のアイデアでアレンジしてみてくださいね!
複雑に見えるレース模様ですが、同じ編み方の繰り返しが多いので、
慣れると素早く編めるようになりますよ。
小さめのドイリーはたくさん編んでコースターに、
大きめのサイズはテーブルのセンターを飾っても♪
基本的なかぎ針編みのテクニックをマスターしたら、
ぜひチャレンジして、お家のインテリアに取り入れてお洒落に飾ってみてくださいね♪
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
※キットの販売がない講座もございます。また、キットはオプションとなります。
お申し込みいただくと、すべての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
hime*hima
himehima
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。
hime*hima先生
編み物
レース編み
月々¥2,480〜