猪俣友紀先生
ソーイング
布小物
月々¥2,480〜
皆さん、こんにちは!
neige+の猪俣友紀です。
今回は入園・入学に大活躍するお子様用のレッスン小物を作っていく講座を開講します。
今回の講座では、レッスンバッグと巾着の2つの小物の作り方をご紹介します。
どちらもお子様の習い事や普段の学校生活にぴったり。お気に入りの柄で仕立てれば、お子様の通園・通学もより一層楽しいものになりますよ。
ミシンに慣れていなくても大丈夫♪
今回作る作品はどちらも直線縫いだけで完成します。
綺麗に真っ直ぐ縫うためのポイントも丁寧にお伝えしますので、ミシンに苦手意識がある方も安心してください。
2つのレッスンでミシンの基本的な使い方をしっかりマスターできますよ。
長く使える小物作りのコツを習得!
毎日使うものだからこそ、長く使えるようにすることは大切ですよね。
講座では、たくさん使ってもへたれない、丈夫に長持ちする作り方をきちんとお伝えします。
今まで自己流で作られていた方も、ぜひこの機会に毎日持ち続けられる小物作りを学んでみてくださいね♪
少し細かい工程もありますが、一つ一つ丁寧に分かりやすく解説してますので、動画通り進めていけば大丈夫です。
一度作り方を習得して、大きさや柄違いでいくつも作っても可愛いですよ。
お子さんの笑顔を想像しながら作る、そんな素敵な講座をご用意してお待ちしております。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
スッキリとした仕上がりになりそうで、参考になりました。大人用へのアレンジなど、有効なアドバイスも良かったです。
全2回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
保育園や小学校に持っていくコップ入れにしたり、小物入れにしたりと、いくつあっても便利な巾着袋。今回作る内布付きのデザインは、ひも通しの部分がきれいに仕上がったり、裏表違うデザインが楽しめたりといいことがたくさん♪初心者さんでもきれいに仕上げられるよう、丁寧に解説していくので安心してくださいね。
■使用する材料・道具
■便利な印の付け方
■巾着袋を縫い合わせる手順
■ひもの通し方
可愛くアレンジできるお子さま用のレッスンバッグの作り方をレクチャーしていきます♪レースがかわいい女の子用のデザインをご紹介していますが、
布のデザインを変えるだけでそのまま男の子用に。直線縫いだけで作れる簡単なデザインなので、「ミシンに慣れていないから不安…」という方でも挑戦しやすいですよ♪
■生地・材料の下準備
■バッグを縫い合わせる手順
■きれいに持ち手を付けるコツ
■レースやタグを付ける方法
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
※キットの販売がない講座もございます。また、キットはオプションとなります。
お申し込みいただくと、すべての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
猪俣友紀先生
neige__y
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。