簡単にきれいなダイヤカットを作るコツをマスター!
木村先生流、ダイヤカットリムプレートの簡単な作り方をレッスンしていきます♪
今回のレッスンでは、サークルプレートを使った
ダイヤカットリムプレートの作り方をじっくり丁寧にレクチャーしていきます。
「リム」とは「縁」「へり」といった意味の言葉。
ポーセラーツにおけるリムプレートとは、
お皿の縁部分が一段高く広がったものを指しています。
白磁のリムの部分にだけ装飾を施すことで
シンプルな食器が一気に華やかに♪
中でも格子模様やダイヤ模様のカットは、
存在感がありながら上品で洗練された印象に仕上がると
大人女性に大人気のデザインです。
コンパスカッターを使ったリムカットは定番中の定番ですが、
実はサークルプレートを活用することで、より簡単お手軽に
きれいな格子模様やダイヤ模様のカットを作ることが可能なのです♪
今回のレッスンでは、そんなサークルプレートを活用した
ダイヤカットリムプレートの作り方を
木村先生ならではのコツと合わせて詳しく解説していきますよ。
具体的には、
◆サークルプレートの使い方
◆転写紙をリムの縁までシワなくきれいに貼るコツ
◆オリジナルのサークルプレートの作り方
などを中心に、きれいなダイヤカットを作るための1つ1つの工程を
どこよりも分かりやすく細かくお伝えしていきます。
木村先生オリジナルのサークルプレートの作り方を習得すれば、
どのようなサイズのプレートにもデザインすることが可能に!
白磁の大きさを変えたり、分割の仕方や色を変えたりするだけでも
がらりと印象が異なる素敵なリムプレートが完成しますね。
簡単に美しいダイヤ模様を作るコツをマスターしたら、
ぜひ様々な作品作りに応用してみましょう♪
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
お申し込みいただくと、全ての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
Q. 動画は何回でも見ることができますか?
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
Q. 動画に公開期間はありますか?
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
Q. 講座はいくつでも受講することができますか?
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。