おうちに眠っているミシンや布地はありませんか?
数々の著書を出版し、服飾デザイナーとして広く知られるかわいきみ子先生のmiroom講座が始まります♪
「自分にぴったり合ったお洋服を作りたい」そんな会員様のお声からこの講座は誕生しました。
ミシンが使えるようになると、お洋服や身の回りの雑貨を好きな布で作ることができるだけではなく、好きな形にも作ることができます。
「自分の好きな布地の洋服がほしい」という方は服を作ったり。
「思い入れのある洋服や布をリメイクしたい」という方はその布を使ってバッグを作ったり。
そんなことができるようになります。今回は、かわいきみ子先生による初めてのレッスンということでまずはソーイングの基礎をじっくりと学んでいく講座です。
この講座が終わった後は、型紙から作る洋服講座を開講予定ですが、その前に今回は、ミシンの使い方や布の裁断の仕方など、基本的なことをまるっと学びながら、ランチクロスとランチバッグ、帆布バッグを作っていきます。
「はじめて手作りする小物は、毎日使えるものが良いよね」というかわい先生の思いから講座内容が決まりました。
基本をじっくりと学んだ後、学んだことを活かしながら2つの作品を作ります。
■ランチクロス
お弁当を包んだり、ランチョンマットとしても使えるクロスを作ります。
キットを購入する方には、裁断された布がついてきますので、布端を整えてあとは縫うだけ。初めてさんに作りやすいレッスンです。
縫うだけといっても、1つ目のレッスンで学んだことを実際に使いながら直線を縫ったり、模様ステッチを入れたりしておしゃれな一枚に仕上げていきますよ。
■ランチバッグ
基本のレッスンで学んだことをさらに使いながら、初めてのバッグを作っていきましょう!
何個あっても困らないバッグは、今後も色々な形で作っていくと思いますので、今回の入門講座で基本の作り方を学んでいきますよ。
■帆布バッグ
この講座が終わった後は、自分にぴったり合う洋服を作る講座を開講予定です。
今回の講座でかわいきみ子先生と講座メイトの方と一緒に楽しくソーイングの基本を学んでいきましょう♪
✓ミシンが眠っている方
✓布地やボタンを集めるのが好きな方
✓自分好みのお洋服や布小物を作りたい方
✓おうち時間を充実させたい方
まずはじめにミシンの使い方や布の選び方、基本の道具についてなど、作品を作ってく上で欠かせないたいせつな基本をじっくりと学んでいきます。
続いてのレッスンでは、シンプルなステッチを入れたランチクロスを作ります。基礎で学んだことを定着させるべく、早速実践していきますよ。
ランチクロスとセットで使えるランチバッグを作ります。基本で学んだことを実践するのに加えて、ボタンの付け方や持ち手の作り方など、バッグ作りの基本についても学んでいきます。
最後は帆布(キャンバス地)を使って、荷物が少ないときのおでかけに便利なバッグを作ります。金具の付け方や横マチバッグの作り方を学んでいきましょう。
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
miroomは、月額定額制でサービスを提供しています。
プラン | 利用料金 | |
---|---|---|
\自分のペースで/ 6ヶ月 | 50%OFF¥2,480/月 | |
\しっかり集中/3ヶ月 | 40%OFF¥2,980/月 | |
\まずはお試し/1ヶ月 | ¥4,980/月 |
□ <練習用>シーチング生地 ホワイト 30cm角 1枚
□ リネン生地 JAPAN LINEN ソフトワッシャー加工 ネイビー 60cm角 1枚
□ リネンキャンバス生地 ベージュ 60cm角 1枚
□ ストライプ柄裏布 30cm x 110cm 1枚
□ 4つ穴レザーボタン 1個
□ レザー紐 25cm
□ ホックボタン ベージュ 2組
□ YKK フラットニットファスナー オフホワイト 20cm 1本
□ 8号帆布 タータンチェック 60cm角 1枚
□ ストライプ柄裏布 30cm x 110cm 1枚
□ YKKフラットニットファスナー ネイビー 20cm 1本
□ 足折れひねり金具 一式
□ ホックボタン ネイビー 2組
□ 接着芯 35cm x 17cm
□ 底板
□ シャッペスパン 60番手 200m
#99 / #168 / #277 各1巻
□ メルター熱接着糸 白 1巻
□ ケミウェブテープ 5mm巾 2m
□ マスキングテープ
□ ランチバッグ図案
<オールインワンキットのみ>
□ Clover 方眼定規 50cm
□ Clover スライドゲージT
□ Clover シルク待ち針 耐熱 20本
□ シュメッツ ミシン針 11 / 12 / 14
※取り扱い終了に伴い、13・15号はそれぞれ12・14号に変更いたしました
□ PILOT フリクションペン 青
□ Sewline 水で消えるローラーペン
□ Sewline チョークペンシル
□ 裁ちばさみ
□ ロータリーメジャー
□ 目打ち
□ つる首ピンセット
□ ボンド布上手
インタビュー
はじめまして。かわいきみ子です。
今回、オンラインでの講座を開講できてとても嬉しいです。
初めての講座ということで、まずは基本からです。
「基本」というと、「学校の授業みたいでつまらない」という印象があるかもしれませんが、素敵に作品を作っていくためにはやはり欠かせないものです。楽しみながら受講していただけるようにレッスンを進めていきたいと思いますので、様々な発見や新しく知ることを楽しんでいただければ幸いです。
基本といいつつも、座学で学んだ後はすぐに実習が入ってきます。せっかくなので、お気に入りのアイテムになるように作っていきましょうね。
よろしくお願いいたします。
Q. 動画は何回でも見ることができますか?
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
Q. 動画に公開期間はありますか?
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
Q. 講座はいくつでも受講することができますか?
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。
Q. キットは、材料や道具を単品で買うよりもお得ですか?
A. キットは、単品で買うよりも大変お得な価格となっております。
Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?
A. 大丈夫です。幅広く知らせている服飾デザイナー・かわいきみ子先生に基本をじっくりと教わることができますので、ぜひこの機会にご参加ください。
Q.「オールインワンキット」と、「材料キット」どちらを買えばよいでしょうか?
A. 基本的な道具をすでにお持ちの方は材料キット、1から先生と同じもので揃えたいという方はオールインワンキットがおすすめです。