こんにちは!
羊毛フェルト作家のHaruneです。
リアルさと可愛さを兼ね備えた、羊毛フェルトの動物たちを作っています。
“ほっこり”温かい気持ちになるような作品を目指して、一緒にチクチクと制作を楽しんでいきましょう。
今回の講座では「柴犬」をモチーフに、2種類の可愛い羊毛フェルトブローチの作り方を、ご紹介します。
作るたびに、違うお顔になる羊毛フェルト♪
色んな色の羊毛を混ぜたり、立体感を出したりしながら、世界に1つしかない作品作りの楽しさを、皆さまと一緒に味わいたいと思います。
シンプルな技法だから初心者さんもOK
羊毛フェルトでは、ニードルと呼ばれる専用の針を使って制作します。
ニードルの先はギザギザになっており、羊毛にチクチク刺すことで、羊毛が絡まり形作られていきます。
ニードルを真直ぐ刺して、真直ぐ抜く。
とっても簡単な技法だから、初心者さんでもすぐに作品作りを楽しめます。
誤って、ニードルで手をケガしないように注意しながら、ご自身のペースでゆっくり制作してみてくださいね♪
初心者さんにも可愛い作品が作れるので、きっとその魅力に引き込まれますよ。
かわいい柴犬の2種類のデザイン
柴犬の「お顔」と「お尻」の2種類のブローチの作り方を、ご紹介します。
にっこりと微笑む表情、もふもふしたお尻♪
見ているだけでとっても癒されます。
表情の付け方・くるんとした尻尾・肉球の表現など、柴犬らしいブローチにするためのコツを丁寧にご紹介します。
私の作業をマネながら、ご自身のペースで制作してみてくださいね♪
講座で学び終えたら、アレンジを加えた作品作りにも挑戦してみましょう。
羊毛のカラーを変えて、グレーの毛並みのワンちゃんをつくったり、表情をちょっと変えてみたり、少しのアレンジで雰囲気の違う作品が楽しめます。
また、柴犬を飼っている方なら、愛犬の顔そっくりに作ってみても楽しめます♪
お散歩のときに身につければ、いつものお散歩コースがさらに楽しくなりそうです。
✓初心者さん
✓柴犬がお好きな方
✓可愛いモチーフがお好きな方
✓新しい趣味を見つけたい方
まずは柴犬のお顔ブローチを学んでいきましょう。にっこりと微笑む表情が可愛い柴犬を、ふわふわの羊毛フェルトを使って作っていきます。三角の耳の形を作るテクニックや立体的な顔に仕上げる方法など、柴犬らしいお顔を作るコツをレッスンしていきます。きれいな形を作るために大切となる、羊毛の巻きつけ方やニードルのさし方など細かいポイントもお伝えしていきますよ。
続いてはキュートな柴犬のお尻ブローチの作り方をレクチャーしていきます。小さな肉球とくるんとしたしっぽが特徴的なもふもふとした柴犬のお尻は、見ているだけで癒やされもの。前回のレッスンで作ったお顔のブローチと組み合わせてペア使いもできます。しっぽをきれいに巻くコツや丸みのある形に仕上げる方法など、柴犬のお尻を可愛く表現するテクニックをレッスンしていきます。
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
お申し込みいただくと、全ての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
インタビュー
Q. 先生が羊毛フェルトを始めたきっかけは何ですか?
A.
Q. 先生が思う羊毛フェルトの魅力は何ですか?
A.
Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?
A.
Q. クラスメイトの方に一言お願いします♪
A.
Q. 動画は何回でも見ることができますか?
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
Q. 動画に公開期間はありますか?
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
Q. 講座はいくつでも受講することができますか?
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。