メリヤス編みの編み方やきれいに編むポイントを学びながら大人可愛いポーチが作れる講座です。
千葉 あやか先生
編み物
かぎ針編み
月々¥2,480〜
こんにちは!
Little Lionの千葉あやかです。
「大人可愛い」をコンセプトに、毎日使いたくなるようなデザインの作品を制作しています。
今回の講座では、私の著書「オトナ女子のデイリークロッシェ」の表紙を飾っているバックと同じ模様のポーチの作り方をご紹介します。
「大きいバッグを作るのは心配…」そんな方にピッタリの講座です。
バック作りでも使われている“メリヤス細編み”という編み方を、小さなポーチ作りを通してしっかり習得していただけます。
かぎ針編みなのに、棒針編みのメリヤス編みのような模様ができ、丈夫で可愛いポーチが完成しますよ♪
メリヤス細編みをしっかり習得
先ほどからお話にもでてきている「メリヤス細編み」ですが、ちょっと聞きなれない言葉かもしれませんね。
メリヤス細編みとは、普通のかぎ編みと違い編み目が「V」模様になっている編み方のことです。
棒編みで編む“メリヤス編み”に似ていることから、メリヤス細編みと呼んでいます。
なぜ、メリヤス細編みを使うのかというと、メリヤス細編みには良いところ2つあるからです!
・編地が厚くなり丈夫な作品が作れる
・真直ぐに編めて模様を美しく編める
動画と丁寧な解説で、しっかりテクニックを習得していきましょう♪
講座ではベージュ地に赤の模様でご紹介しますが、ブラックやネイビーなどお好みのカラーを組み合わせてみてください。
赤とはまた雰囲気の違う、素敵な作品が完成しますよ♪
手作りとは思えないほどのクオリティー!
ポーチが編み終わったら、内布をつけていきましょう!
マチのあるポーチ・マチが無いポーチ、両方に内布が受けられるように2種類の方法をご紹介します。
内布を付けることで、より丈夫で使いやすいポーチになり、ワンランク上の作品になりますよ。
タグを内布に綺麗につけるコツもご紹介します♪
ポーチを使っているとき、チラッと見えるタグに気分も上がりますね。
今後もずっと使えるテクニックですので、ぜひ習得してくださいね♪
✓メリヤス細編みをマスターしたい方
✓大人可愛い編み物をしたい方
✓お洒落な編み物を楽しみたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
全2回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
千葉あやか先生の著書「オトナ女子のデイリークロッシェ」の表紙を飾る、編み込み模様のバッグとお揃のポーチを作っていきましょう。「大きめのバッグを作るのが不安」という方は、こちらのポーチにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。かぎ針編みなのに棒針編みのメリヤス編みのような模様ができ、丈夫で可愛いポーチを作ることができますよ♪
〈このレッスンで学べること〉
■楕円形の底を編むときのコツ
■メリヤス細編みを編む方法
■模様を編み込むときのポイント
■ファスナーをきれいにつけるコツ
前回のレッスンで編んだポーチに内布をつけて、内布つきのポーチを仕上げていきましょう!内側にタグをつけ、完成度を高める方法もお伝えしていきます。
〈このレッスンで学べること〉
■内布を選ぶときのポイント
■ポーチのサイズにあわせた大きさに作るコツ
■内布を縫うときのポイント
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
※キットの販売がない講座もございます。また、キットはオプションとなります。
お申し込みいただくと、すべての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
千葉 あやか先生
a.littlelion
かぎ編み作家&デザイナー
ヴォーグ学園 講師 (東京校/横浜校)
NHK文化センター (青山教室) 講師
"大人可愛い"をコンセプトに、毎日使いたくなるようなデザインの作品を手掛ける。
自身の子育て経験から子供用の作品や、親子でオシャレにリンクコーデ出来るような作品も手掛けている。
大手手芸メーカーの仕事にも携わり、編み図本の出版や、手芸キット販売なども手がける。Instagramでのキット販売は、即日完売するほど人気。
著書
文化出版局「オトナ女子のクロッシェスタイル」
文化出版局「オトナ女子のデイリークロッシェ」
掲載本
朝日新聞出版「麻ひもで編むまるいバッグと四角いバック」
朝日新聞出版「エコアンダリヤの帽子&カゴバッグ」
朝日新聞出版「エコアンダリヤで編む大人のバッグと帽子」
ブティック社「大人が編みたいおしゃれこもの」
ブティック社「ファブリックヤーンで編むバッグとおうちこもの」
ブティック社「手編みの時間」
日本ヴォーグ社「毛糸だま」
日本ヴォーグ社「ニットマルシェ」
日東書院「引き揃えの大人バッグ」
文化出版局「ニットのヘアアクセサリー」
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。