全5回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
最初のレッスンではフラット筆の使い方を学んでいきます。フラット筆は通常、ベースジェルやベースカラー、トップジェルなどネイルの土台を作る際に使用することが多いですが、その使い方をしっかりとマスターしてアートに用いることで、綺麗な線や花びらなどの繊細なアートにも活用ができます♪
〈このレッスンで学べること〉
■フラット筆の絵の具の含ませ方
■ストロークの角度
■均等な太さの線を描くコツ
続いてはアンギュラー筆の使い方を学んでいきます。筆先が斜めにカットされていることから、お花を描くのに適しているアンギュラー筆。扱いは少しむずかしいですが、コツを抑えることで簡単にグラデーションを作ることができ、美しく花びらが重なり合ったお花を描くのに役立ちます。
〈このレッスンで学べること〉
■グラデーションの作り方
■グラデーションを上手に作ることができない場合の対処法
■ストロークの角度
■綺麗な一輪の形をつくるための描き方
続いては、ラウンド筆の使い方を学んでいきます。上から見ると筆の先が丸い形になっているのが特徴のラウンド筆。ラウンドブラシの使い方をマスターすることで、小花を描くときや、細かいアートの狭い範囲を塗りつぶす際に大活躍します。
〈このレッスンで学べること〉
■ラウンド筆の選び方
■小花を描く際の筆圧
■きれいな涙型の花びらを描くためのポイント
続いては、ライナー筆の使い方を学んでいきます。いろいろなアートに大活躍するライナー筆ですが、細くて美しいラインを描くのはなかなか難しいもの。ライナー筆を味方に付けることで、得意なアートの幅が一気に広がります。
〈このレッスンで学べること〉
■ライナー筆への絵の具の含ませ方
■細いラインを描く際の筆の角度
■線の幅を均等に描くためのポイント
最後のレッスンでは、これまで学んだことを活かしながらグラデーションチェックの描き方へと応用していきます。綺麗なグラデーションと真っ直ぐなラインで繊細なチェックアートを作っていきます。
〈このレッスンで学べること〉
■細いまっすぐなラインを引くためのポイント
■ラインを修正するときの注意点
■組み合わせて使えるカラーアレンジ方法
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
※キットの販売がない講座もございます。また、キットはオプションとなります。
お申し込みいただくと、すべての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
天白麻耶
maya_tempaku
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。
安定したラインの引き方や筆の形を上手に活用したブラシワークが学べます。
天白麻耶先生
ネイル
ジェルネイル
月々¥2,480〜