オイルパステルでボリュームたっぷりのケーキの描き方を学ぶ講座。質感を楽しみ自由に描きましょう。
June先生
イラスト・絵画
パステルアート
月々¥2,480〜
こんにちは!
イラストレーターのJuneです。
私は主にオイルパステルと呼ばれる画材を使って、豊かな質感のケーキを描いています。
先ほどからお話にもでている“オイルパステル”ですが、日本ではまだあまり馴染みのない方も多いかもしれません。
オイルパステルは、顔料と油を配合させた画材で見た目はクレヨンとよく似ています。
質感は、クレヨンよりも柔らかく伸びがいいのが特徴です。
今回の講座では、オイルパステルを使ったことがない方でも、楽しく描けるケーキをセレクトしました!
皆さんも感じていただけているであろう私のイラストの一番のポイント、質感の出し方を始めとし、色の重ね方・自然に見える混色方法など、一つずつ丁寧にご紹介するので、初心者でもとっても素敵に描いていただけます。
お洒落なカフェや、海外の映画に登場しそうな素敵なケーキを、皆さんと楽しく描いてきたいと思います。
ぜひ、お気軽にご参加ください♪
自由度が高いアートだから初心者さんにおすすめ
絵を描くとき「特徴をとらえてしっかり描かないと…!」なんて思ったりしていませんか?
もっと、気楽に楽しんで描いていきましょう。
私の描くイラストは、“こう描かなければいけない”など、細かな決まりはありません。
自由度が高いので、イラストに苦手意識を持っている方でも、楽しく描いていただけます。
多少の失敗も、質感を表現する過程でカバーしやすいので、イラスト初心者さんには特におすすめです。
使う画材が多くないので、その点もイラスト初心者におすすめできるポイントの1つでもあります。
その日の気分に合わせてケーキを選んで♪
オイルパステルは描いた後、少し乾燥する時間が必要です。
例えばカードにして使いたいときにすぐに飾れるよう、いろんなケーキを描き貯めておくのも楽しいです。
手元に様々なケーキのカードがあれば、その日の気分に合わせたデザインをフレームに入れて飾ることもできます。
「今週はオレンジケーキ♪来週はピスタチオケーキ!」と、飾りかえるのも楽しいですよ。
様々な種類のケーキの描き方が学べるので、その日の気分に合ったケーキが見つかるはず♪
学んだことを応用させて、アレンジ作品を描いてみるのもおすすめです。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
✓自由度の高いイラストを楽しみたい方
✓質感の表現を楽しみながら描きたい方
✓素敵なケーキを描きたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
全6回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
まずは、この講座で使う材料や道具を、詳しくご紹介します。オイルパステルの特徴や、基本的な扱い方についてなど、魅力あふれる画材を楽しく学んでいきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■オイルパステルについて
■ペインティングナイフについて
では、早速作品を描いていきましょう♪まずは“ブルーベリーチーズカップケーキ”です。フォルムのとらえ方や、質感の付け方など一つずつ解説しながら描きますので、まずはマネをしながら描いてみてくださいね♪
〈このレッスンで学べること〉
■基本の描き方
■ブルーベリーの粒感の表現方法
■個性あるクリームの表現方法
続いて、鮮やかな色合いが美しい“オレンジケーキ”の描き方をご紹介します。クリームの滑らかさ、オレンジの粒感など質感を大切に描いていきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■自然に見えるトッピングの描き方
■生クリームの質感のつけ方
■オレンジの粒の描き方
続いて、海外の素敵な映画のシーンに登場しそうな“ラズベリーケーキ”の描き方をご紹介します。濃い色のスポンジと、淡いカラーのクリームが混在するケーキを、綺麗に描くコツ・質感の表現方法を丁寧に解説します。
〈このレッスンで学べること〉
■ラズベリークリームの作り方と質感の表現方法
■濃い色と薄い色の境描き方
最後は、スポンジとクリームが重なった“チョコレートケーキ”の描き方をご紹介します。バランス良くスポンジとクリームを重ねて描くコツをご紹介しますので、ご自身ペースで楽しみながら画いてみましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■色の重ね方
■バランスのとり方
■さくらんぼの柄の部分の描き方
続いて、豊かな風味が魅力の“ピスタチオケーキ”の描き方をご紹介します。ピスタチオをケーキにしたときのグリーンの発色を、リアルに表現していきます。質感にもこだわってお洒落な作品に仕上げていきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■ドーム状になったケーキの描き方
■ピスタチオらしい色の作り方
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
※キットの販売がない講座もございます。また、キットはオプションとなります。
お申し込みいただくと、すべての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
1種類のキットを用意しています。
キットの内容は、写真のものと一部変更となる場合があり、その場合は別途ご案内いたします。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
June先生
drawing_yeoleum
A. 絵があまり得意でない自分でも、個性あるイラストを描きたいと思ったのがきっかけです。
A. 人それぞれの個性が出て、正解がないこと。
A. 私もほぼ初心者の状態からスタートしたので大丈夫です。
A. 肩の力を抜いて一緒に楽しくイラストを描いていけたらと思います。
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。