皆さん、こんにちは!焼き菓子講師のm.higashiです。
今回の講座では「カスタードクリーム」が主役のお菓子作りを、皆さんと一緒に楽しみたいと思います。
タルトやシュークリーム、プリンやパイなど、身近な焼き菓子の中にはカスタードが使われていますよね。
カスタードは、焼き菓子の中でも難易度が高いと言われています。
熱して作るカスタードクリームですが、"おいしい"カスタードクリームを作るには熱によって焦がさないようにすることが大切です。
焦がさないようにするポイントを始めとし、美味しいカスタードクリームの作り方、また、それを使った、何度も作りたい定番焼き菓子の作り方をお伝えしていきます。
焼き菓子の幅がぐっと広がると思いますので、レパートリーを増やしたい方、ご自宅で気軽に焼き菓子作りを楽しみたい方はぜひご受講ください。
絶対に笑顔になれる焼き菓子作り
今回の講座には長年の私のお菓子作りの経験から、初心者さんでも必ず美味しく作れるポイントをたくさん詰め込みました。
数々の洋菓子を作ってきたからこそ知っている、私だけのちょっとしたポイントを随所でお伝えしています。
頑張って作ったお菓子。自分自身はもちろん、大好きな家族や友達も喜ばせたいですよね。
今回の講座の内容を実践していただければ、必ず食べた人の笑顔が見られます。
あなたと周囲を幸せにする焼き菓子作りを一緒に始めましょう。
カフェ開業への第一歩にも!
子育てを終えて自分の時間に余裕ができた頃、
「いつか自分のカフェを持ってみたい♪」
そう思ったことがある方も多いと思います。
「何から始めよう?」
「最初からガッツリお金をかけるのはためらってしまう」
「まだ決心がついたわけではない」
そんな方々に今回の講座はぴったりです。
まずは初期費用を抑えながら学び、自信をつけることでカフェ開業に向けて一歩前進してみるのも、選択肢としておすすめです。
パイ・タルト・シュークリームの作り方がマスターできる!
今回の講座では、せっかくカスタードクリームの作り方を学ぶので、それを使ったちょっと贅沢な焼き菓子作りを網羅的に学べます。
・カップパイ
・苺のタルト
・カスタードアップルパイ
・シュークリーム
・エッグタルト
パイ生地やタルト生地の作り方も学べるので、焼き菓子作りのレパートリーの幅が広がりますよ♪
滑らかなカスタードクリーム作りから、サクサク食感のパイやタルトまで学べる今回の講座。
普段のおやつはもちろん、おもてなしにもピッタリな焼き菓子なので、ぜひ作り方をマスターしてたくさん作ってみてくださいね♪
✓素敵なお菓子でお客様をおもてなししたい方
✓おすそ分けにも喜ばれるお菓子を作りたい方
✓いつもより素敵なティータイムを楽しみたい方
✓お菓子作り初心者さん
まずは、今回の講座の基本となるカスタードクリームの作り方をご紹介します。バニラの香りが、ふわっと豊かに広がる本格的なカスタードクリームの作り方をマスターして、これからのお菓子作りに活かしていきましょう♪
続いて、生地のバターの香りとカスタードクリームのバニラの香りが絶妙なカップパイの作り方をご紹介します。ご自宅で簡単にサクサク美味しいパイ生地が作れるので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪
続いて、サクサク生地がポイントの苺のタルトをご紹介します。少し工程が多めのレッスンとなりますが、焼き上がったときのタルトの味わいは格別!おもてなしなどにも喜ばれる焼き菓子ですので、ぜひあなたのレパートリーに加えてくださいね♪
続いて、パイ生地から簡単に作れる、カスタードアップルパイの作り方をご紹介します。サクサクのパイ生地・甘いりんご・滑らかなカスタードクリームのハーモニーが美味しいお菓子が完成しますよ。
続いて、サクサクのシュー生地と滑らかなクリームの相性が抜群で、子どもから大人まで大人気のシュークリームの作り方をご紹介します。上手に膨らませるコツ・中までしっかり火を通すコツなど、初心者さんも美味しく作れるようしっかりとレクチャーしていきます♪
続いて、サクッと軽い食感のエッグタルトをご自宅で作れるように、ポイントを押さえてご紹介していきます。普段のおやつや、おもてなしの一品として活用してみてくださいね♪
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
お申し込みいただくと、全ての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
インタビュー
Q. 今回の講座のこだわりポイントを教えてください♪
A. 焼き菓子の中でも、コツが必要なカスタードクリームをテーマにした点です。講座の説明でもお話したように、カスタードを使ったお菓子は身近で定番なものが多いのですが、意外とハードルが高かったりします。今回の講座では、定番の焼き菓子を網羅的に学びながらカスタードクリームが得意になるように講座を考えました。
Q. 先生が思う焼き菓子の魅力は何ですか?
A. 心を込めて作ったものがオーブンの中でぷくーっと膨らむ姿がとても愛おしいと感じます。小麦の風味やバターの香りも大好きですし、膨らんだフォルムや、焼色の加減など、その時によって違いがあるのも魅力的です。
Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?
A. 大丈夫です!このお菓子を作りたいんだ!という想いがあれば大丈夫です。焦らずにじっくりと始めてみてください。カスタードクリームは特に焼き菓子の中でも難しいですが、繰り返していく中で必ず感覚を掴んできます。失敗をしてしまっても余裕がある限りまたチャレンジしてみてください。お菓子作りは楽しいですよ♡渡す相手や、食べるときのことをイメージしながら作ってみてください。
Q. クラスメイトの方に一言お願いします♪
A. 数あるレッスンの中から私の焼き菓子レッスンのページに出会ってくださり、感謝いたします。
食べ物に溢れた今の時代、お店で買った手軽に、そして確実に美味しいお菓子ももちろん大歓迎なのですが、自身で食べたいものを作れるようになると、安心・安全でありながら作りたての風味や味は他の何にも代えられない格別な美味しさがありますよ。
その格別な「こと」を皆様にもお伝えできたらとてもうれしいです。
ぜひ、作ってみたらレポートをお待ちしております٩(๑´3`๑)۶
Q. 動画は何回でも見ることができますか?
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
Q. 動画に公開期間はありますか?
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
Q. 講座はいくつでも受講することができますか?
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。
Q. キットは、材料や道具を単品で買うよりもお得ですか?
A. キットは、単品で買うよりも大変お得な価格となっております。