劇的に長持ち!革小物お手入れ入門講座 - ミルーム

劇的に長持ち!革小物お手入れ入門講座

お財布やレザーバッグ、ベルトなど、革小物を長く使うための方法やコツを学べる講座です。

Y's shoeshine 杉村祐太先生|ライフスタイル|暮らし

Y's shoeshine 杉村祐太先生

ライフスタイル

暮らし

220

学習内容

■ 革製品の種類
■ 各素材の特徴
■ 普段からの注意点
■ お手入れに必要な道具
■ お手入れの道具の役割や使い方
■ 素材別のお手入れの基本
■ 買った時のお手入れ
■ 普段のお手入れ
■ 汚れてしまった時の対処法
■ 汚れ別の対応
■ シミに対処するお手入れ
■ 濡れてしまった時のお手入れ
■ 傷の対処法

こんな方におすすめ!

✓革製品をお持ちの方
✓一つのものを長く使いたい方
✓お手入れや掃除が好きな方

講座の紹介

こんにちは!
靴磨きの店、Y's shoeshine『イーズシューシャイン』オーナーの杉村祐太です。

静岡県葵区に店舗を構え、靴磨きを通して革製品を長く愛す方法をみなさんにお伝えしています。

今回は皆さんに、身の回りの革小物を大切に長く使うための方法を伝授する講座をご用意しました。



革製品のお財布や、かばん、靴など…。みなさん一つは必ずお持ちなのではないでしょうか。

誕生日、就職、結婚などなど…何かの節目の買い物などで「ちゃんとしたもの」「長く愛せるもの」を持ちたいと思う女性は多いですね。

そんな時に選択肢になるのが革製品だと思います。



経年変化で手に馴染んでいくのが嬉しい革製品ですが、お手入れの仕方によって革を"育てる"ことができ、みるみる味が出てきます。

ちゃんとしたお手入れをしてあげると、より美しく、長く使っていくことができるんです。



革の種類やダメージの状態によって違うお手入れを知っていると、それだけで革製品をもっともっと楽しむことができますよ。



革の性質に寄り添って

「革」と一言で言ってもさまざまな種類がありますし、性質もいろいろ。

そんな性質の違いから、お手入れに必要なものなど、一つ一つ知っていきましょう。



ちゃんとすればもっと綺麗になるんだろうな...
きれいにしようと思っていてなかなかお店に行けていない...

そんな方も多いと思います。

どこから始めたらいいか難しく感じていた方もこれをきっかけに始めましょう。

お手入れは義務に感じるとつまらないですが、持ち物をより素敵に見せられる楽しみですからぜひやってみてください。



実践!かけこみ革製品レスキュー

急な雨で濡れてしまった!

ここ、ちょっとぶつかって傷になっちゃった…。

そんな突然やってくるちょっとしたアクシデント。



状況に合わせて、その都度ちゃんと対応してあげる方法を知っていると安心です。

大切だからとしまい込まずに、お気に入りだからこそどんどん使っていける自信にもなりますね。

ダメージを受けてしまったからお気に入りから降格するのではなく、むしろ手がかかったからこそもっと好きになっていけるんです。





革製品のお手入れを学んで、ご自身の大切な一品を長く使っていきましょう。

レッスンでお待ちしています。


カリキュラム

革小物お手入れの基本のサムネイル

1. 革小物お手入れの基本

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 革製品の種類

    01:22
  • 本皮と合皮の見分け方

    03:04
  • スエードとヌバック

    05:14
  • 型押し

    06:59
  • その他の革の種類

    08:40
  • 革の手入れについて

    10:45
  • おわりに

    12:49
革小物お手入れに必要な道具を知ろうのサムネイル

2. 革小物お手入れに必要な道具を知ろう

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 本皮のケアに使う道具

    01:19
  • スエードのケアに使う道具

    03:35
  • ブラシについて

    05:38
  • おわりに

    07:50
素材別お手入れ方法のサムネイル

3. 素材別お手入れ方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具

    02:01
  • 本皮のお手入れ方法

    02:41
  • 馬毛ブラシでほこりを取る

    02:56
  • クリーナーで汚れを落とす

    03:33
  • レザーローションで汚れを落とす

    06:53
  • 乳化性クリームを塗る

    09:07
  • 豚毛ブラシでブラッシングする

    12:09
  • 表面のクリームを拭き取る

    14:16
  • スウェードのお手入れ方法

    15:58
  • 馬毛ブラシでほこりを取る

    16:48
  • 消しゴムで擦る

    18:00
  • スエードブラシでブラッシングする

    20:47
  • スプレーを吹く

    23:18
  • その他の革製品のお手入れ方法

    25:31
  • おわりに

    28:31
汚れてしまったらどうする!?かけこみお手入れレッスンのサムネイル

4. 汚れてしまったらどうする!?かけこみお手入れレッスン

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具

    01:12
  • 油汚れの応急処置

    01:24
  • おわりに

    05:56
シミができたらどうする!?かけこみお手入れレッスンのサムネイル

5. シミができたらどうする!?かけこみお手入れレッスン

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具

    01:20
  • シミの種類

    01:34
  • クリーナーをかける

    02:54
  • 補色する

    12:12
  • おわりに

    21:14
濡れてしまったらどうする!?かけこみお手入れレッスンのサムネイル

6. 濡れてしまったらどうする!?かけこみお手入れレッスン

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具

    01:31
  • 全体を湿らせる

    01:43
  • 水分を馴染ませる

    06:33
  • クリーナーをかける

    09:23
  • クリームを塗ってブラッシングする

    10:44
  • おわりに

    12:15
キズができてしまったらどうする!?かけこみお手入れレッスンのサムネイル

7. キズができてしまったらどうする!?かけこみお手入れレッスン

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具

    01:27
  • キズ補修の手順

    01:51
  • クリーナーをかける

    02:58
  • やすりをかける

    04:21
  • 補色をする

    06:06
  • 2回目の補色をする

    08:43
  • 表面を整える

    12:52
  • おわりに

    14:14

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,000件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • 受講はすべて半期単位。お得な料金で続けやすい

    半期会費¥17,880で受講が可能。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    受講はすべて半期単位。お得な料金で続けやすい

先生の紹介

Y's shoeshine 杉村祐太先生|ライフスタイル|暮らし

Y's shoeshine 杉村祐太先生
Y's shoeshine 杉村祐太先生公式インスタグラム yuta_sugimura_y_s_shoeshine

インタビュー

Q. 先生が靴磨きを始めたきっかけは何ですか?


A. 高校生の頃に通学の革靴を磨き始めたのが最初ですね!
父親が自分で靴磨きをしていたので『あぁ、そういうものなんだな〜』と真似をしていて、習慣の1つでした。


Q. 先生が思う靴磨きの魅力は何ですか?


A. とても気分がスッキリします!
没頭できるので頭が空っぽになりますし、好きなものが段々綺麗になるのってとても嬉しいですよ^ ^


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 全然大丈夫です!楽しむことが大事ですから、好きな靴をキレイにしてお出掛けしましょう!


Q. 受講される方に一言お願いします♪


A. 今回は僕に撮っても初めての試みなので、ちょっと緊張しています!
が、しっかり靴磨きを楽しんでいただけるように頑張ります!