皆さん、こんにちは!つまようじペインターのMomoです。
わたしは幼い頃から絵を描くことが好きで、高校卒業後は美大に進学しました。
ワクワクしながら美大に通い始めましたが、全国から集まった猛者達に圧倒され、自分だけの表現方法を模索する日々が始まりました。
そんな中で考案したのが「つまようじペイント」です。
つまようじペイントとは、つまようじで点を一つずつ打ち描いていくアートのことです。
点描画というと、ピンとくるかもしれませんね。
シンプルな技法ですが、色の重なりやグラデーションなど色彩豊かなアートが楽しめます。
つまようじペイントならシンプルな図形を点で描くだけでも豪華な仕上がりになるので、絵が苦手な人でもアート制作をお楽しみいただけます。
何も考えず、ひたすらに点を打って制作する時間や完成した時の達成感は、とても心地良いものです。
とにかく無心で、嫌なことを全部忘れて
シンプルな形をつまようじで描くだけで、素敵な作品が完成。
美しく描くための絵の具と水分量の調節方法やコツなどはありますが、はじめに基本を抑えてしまえばあとは無心になって描いていくのみです。
忙しない日常から少し離れる時間を作って、何も考えずにただひたすらに点を打つ。
これは私にとっても最高のストレス解消法で、とても癒やしの時間になっています。
素敵なアートが完成するだけでなく、そのような側面もあるつまようじペイント。
嫌なことがあった日や、何も考えずに過ごす時間を作りたい方にも、ぜひ楽しんでいただきたいと思っています。
自由な心でのびのびと
講座では、このようなことが学べます。
・絵の具を水で溶くときのコツ
・点の打ち方
・色の重ねかた
・グラデーションの付け方 など
一つずつ丁寧にレクチャーしますので、すぐに慣れていただけると思います。
基本を抑えた後は、のびのびとアートを楽しみましょう。
シンプルな技法だからこそ、難しく考えることなく自由に楽しめるのがつまようじペイントの最大の魅力です。
自由に楽しく描いているうちに、あなただけのおしゃれな一枚が仕上がっていることでしょう。
自由な心で楽しめるつまようじペイントで、おしゃれな絵を描いてみませんか?
レッスンでお待ちしております。
✓何も考えない時間がほしい方
✓おしゃれな絵を描きたい方
✓絵心に自信がない方
✓新しい趣味を見つけたい方
まずは、つまようじペイントとは一体どのようなものか?から学んでいきましょう。点の打ち方のコツなど丁寧にレクチャーします。コツがつかめたらメッセージカードを制作してみますよ。楽しんで作業していきましょう♪
続いては、三角と直線で飾りを施したメッセージカードを作ります。点で面を埋める作業が出てきますが、根気よく楽しみながら作業していきましょう♪
続いて、ハガキに挿絵を描いていきます。前回よりも点で面を埋める面積も広くなります。色の重なりが美しい作品ができますので、丁寧に作業していきましょう♪
続いて、丸だけで描けるお花を制作します。グラデーションや曲線に挑戦しますよ♪曲線は直線に比べ難しく感じる部分もあるかもしれません。ご自身のペースでじっくり進めていきましょう。
ここからは、キャンバスに描くアート作品を制作しますよ♪これまで習った図形を組み合わせながら、北欧風のアート作品を描きましょう。
最後は、キャンバスの下地に複数の色を使って、色の重なりとグラデーションが美しいアート作品を制作します。これまでの集大成です。楽しんで作業していきましょう。
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
お申し込みいただくと、全ての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
インタビュー
Q. 先生がつまようじペイントを始めたきっかけは何ですか?
A. 自分だけのスタイルを確立したいと思ったからです。そこで考案したのがつまようじペイントです。
Q. 先生が思うつまようじペイントの魅力は何ですか?
A. 難しいモチーフを描かなくても豪華な仕上がりに見えること、プロセスそのものを楽しむ事ができる点です。
Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?
A. はい、大丈夫です!初めて絵を描く方にこそ楽しさを体験して頂きたいです。
Q. クラスメイトの方に一言お願いします♪
A. 上手に描く必要はありません。自分らしくプロセスを楽しんで描く事が1番大切です。
Q. 動画は何回でも見ることができますか?
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
Q. 動画に公開期間はありますか?
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
Q. 講座はいくつでも受講することができますか?
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。
Q. キットは、材料や道具を単品で買うよりもお得ですか?
A. キットは、単品で買うよりも大変お得な価格となっております。