ブーケのように可憐なフラワーケーキ♪
韓国フラワーケーキ協会会長 KIM先生に習う、フラワーケーキ基礎講座です。
ケーキの上で咲き誇るお花。
着色したバタークリームを絞り、繊細なお花が表現されています。
このフラワーケーキの作り方が学べる講座が、ついに開講します!
教えて頂くのは、韓国フラワーケーキ協会会長 KIM先生です。
韓国で最も有名なフラワーケーキ講師の一人であるKIM先生。
韓国以外にも香港・中国・台湾・アメリカなど、世界各地に生徒のいる人気の先生です。
講座では、先生のお話になる韓国語に日本語訳をテロップ表示。
言語の壁を気にすることなく、先生のテクニックを学ぶことができますよ♪
「お菓子作り初心者には、フラワーケーキはハードルが高すぎるかな…?」
そう思っている方も多いのではないでしょうか?
いえいえ、ご心配いりません。
今までお菓子作りを経験してこなかった方でも、楽しんで学んで頂けるよう講座を作りました。
バタークリームの作り方・着色方法など、基本から丁寧にレクチャーしていきます。
決して、初心者さんを置いてけぼりには致しません!
どうぞ安心して、講座にご参加くださいね。
フラワーケーキの可憐で美しい世界を、一緒に楽しみましょう♪
なんと約40種類のお花絞りが学べます!
今回の講座で学べるお花絞りは、なんと約40種類!
あなたのお好きなお花も登場するかもしれませんね♪
「ちゃんと受講しきれるかな…」と、不安になる方もいるかもしれませんね。
大丈夫ですよ!
miroomの講座は、このようなポイントを大切にしています。
・最後まで楽しんで学べる
・初心者さんでも無理なく技術を習得できる
まずは、簡単なお花の絞り方からスタート!
少しずつステップアップしながら、様々なお花絞りを学んでいきましょう。
ケーキへのデコレーションも学べて実践的!
講座では、お花の絞り方を学んで終わりではありません。
絞ったお花を、実際にケーキへ盛り付けるところまで学べます!
お花しぼり単体でも素敵ですが、様々な種類のお花を組み合わせデコレーションすることで、まるでブーケのように華やかなケーキが完成しますよ♪
どの様なバランスで配置しているのか?
お花とお花の隙間をどの様に隠していくのか?
先生ならではのテクニックやコツをじっくりと習得していきましょう。
KIM先生の繊細なテクニックは、見る人の心を掴んで離しません。
あなたもきっと、先生の無駄がなく素早い手さばきに釘付けになるはず。
先生の技術と作品の美しさに憧れますが、「先生を完全にコピーしなければ!」なんて焦る必要はありません。
まずは、楽しんでチャレンジして頂くことが大切です。
ご自身のペースで1つずつ作業を丁寧に行い、少しずつレベルアップしていきましょう♪
✓お菓子作り初心者さん
✓可愛いものがお好きな方
✓ご家族・ご友人へ華やかなケーキを贈りたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
まずは、お花絞りに適したバタークリームの作り方を学びましょう。美しい花びらを一枚一枚表現するには、固めのバタークリームを作るのがポイント。バターの温度やミキサーの速度など、丁寧に技術をレクチャーします。ぜひ、マスターしてフラワーケーキ作りをお楽しみください。
前回作ったバタークリームに着色をしていきましょう。淡い色合いから濃い色合いまで、グラデーションのようにバタークリームに着色します。自在に着色をする先生のテクニックを学んでいきましょう。
着色したバタークリームが準備できたら、いよいよお花絞りレッスンの始まりです。
まずは簡単なお花の絞り方から学びます。焦らずにご自身のペースで練習してみてくださいね♪
繊細な花びらが幾重にも重なったシャクヤクの絞り方を学びます。金口の角度や絞り加減など、細かなポイントに気を付けて作りましょう♪
3種類のバラの絞り方を学びます。それぞれのバラごとに異なる絞り方のコツを学び、美しいバラを表現していきましょう♪
ダリアやクレマチスなど、少し花びらが尖った形状のお花の絞り方も登場します。1つずつ丁寧に作業していきましょう♪
リボンのようにヒラヒラとなびくリシアンサスの花びらや、細かな花びらが連続するダリアの絞り方など、さらに幅広いお花絞りが学べます。じっくりと練習していきましょう♪
細かな花びらの表現が学べる今回の動画。繊細な印象のお花があることで、より可憐で雰囲気のあるフラワーケーキへと仕上がります。ぜひマスターしていきましょう♪
ガーベラ・椿・牡丹など大振りで華やかなお花の絞り方を学びます。パッと人目を引き、メインとなるような作品なので、一枚一枚丁寧に花びらを絞っていきましょう♪
デコレーションのアクセントとなる木の葉・小さなお花の絞り方、よりリアルに見える花びらの絞り方のコツを学びます。先生の繊細なテクニックを真似ながら、少しずつレベルアップしていきましょう♪
お花絞りのレッスンはこれで最後。コスモスや胡蝶蘭など、優雅で美しい花の絞り方を学びます。ここまで習ったテクニックを何度も練習して、少しずつお花の完成度を上げていきましょう。
いよいよ完成したお花を盛り付け仕上げに入ります。
まずは、小さなカップケーキへの盛り付け方を学んでいきましょう♪ご友人宅へ伺う際の手土産などにもきっと喜ばれますよ。
講座最後のレッスンです。ホールケーキへの盛り付け方を学びましょう。まるで本物のお花を飾り付けたかのようなフラワーケーキが出来上がります。
バランスの良い配置の仕方はもちろん。お花とお花の間の隙間の埋め方など、細部まで美しい先生のテクニックを学んでいきましょう。
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
お申し込みいただくと、全ての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
□ Wilton アイシングカラー
ゴールデンイエロー
スカイブルー
バイオレット
ピンク
ブラウン
ブラック
モスグリーン
レッドノーテイスト
レモンイエロー
□ ばら印 上白糖 1kg
□ 北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g
<オールインワンキット&ビギナーオールインワンキットのみ>
□ KIM&CAKE先生オリジナルアイテム
フラワーネイル
フラワーネイルスタンド
フラワーリフター
カプラー 5個
絞り袋 100枚入
□ 口金各種
ペタルチップ 59s / 61 / 101 / 101s / 102 / 103 / 104 / 120
リーフチップ 81 / 352
ラウンドチップ 2
□ Wilton ワックスペーパースクエア 50枚入
<ビギナーオールインワンキットのみ>
□ シリコンスパチュラ
□ ミキシングボウル 8個 ※都合により画像では1個となります
□ 耐熱プラスチック計量カップ 200ml
□ 先細ラジオペンチ
□ 貝印 クリーム塗りや型はずしに便利なパレットナイフ 23cm
□ つまようじ 20本
※レッスンで使われている下記カラーは廃盤のため、含んでおりません。
ローズ/ローヤルブルー/バーガンディ
ローズの代わりはピンクを入れております。
ローヤルブルーの代わりはもともとレッスン内で使用されているスカイブルーをお使いください。
バーガンディーの代わりには、レッドノーテイストとブラウンを混ぜてお使いください。
インタビュー
Q. 先生が思うバタークリームの魅力は何ですか?
A. 韓国では当たり前のバタークリーム。日本の方々からすると少し重たく感じるかもしれません。私のレシピはバターの良さを残しながらもすっきりとした味わいのバタークリームなので、美味しく食べられるのも魅力の一つです。
実際にレッスンを収録したとき、miroomスタッフの方々にも召し上がってもらいましたが、とても好評でした。
可愛いお花のケーキが作れるだけでなく、食べても美味しいということを皆さんにも実感していただきたいです。
Q. この講座に込めた思いを教えてください!
A. 有難いことにInstagramを通じて日本の方からレッスンを受けたいと言っていただく機会がとても多くあります。そのような方々に私のノウハウをお届けしたく、今回の内容を考えました。
色々なお花を絞れるようになる講座ですが、実は基本の技法は共通していたり、ちょっとした応用だったりします。あまり難しく考えずリラックスして、様々な表情のお花を作り出す瞬間を楽しんでいただけたらとても幸せです。
Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?
A. はい、もちろん大丈夫です。いきなりお花を絞るレッスンに入ると感じると思いますが、とにかくバタークリームを手に持ってたくさん絞り、手で慣れていただきたいという思いからこのようなカリキュラムにしています。いくつも絞って、きれいに絞れたものをケーキデコレーションに使えば良いので、積極的に練習を重ねていってください。みるみるうちに上達する過程をお楽しみいただけるはずです。
Q. 自分でカップケーキやホールケーキは焼く必要はありますか?
A. 出来る方はケーキ作り方からやっても良いですが、この講座ではお花に集中するためにケーキの作り方はお伝えしていません。初心者の方は特に、ケーキから作るのは大変だと思いますので、市販品のカップケーキやスポンジケーキを活用してみてください。スポンジケーキをコーティングするときも、お花しぼりに使うバタークリームを使いますので、十分華やかなケーキが出来ますよ。慣れてきたらぜひ、ケーキ作りから挑戦してみてくださいね!
Q. 動画は何回でも見ることができますか?
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
Q. 動画に公開期間はありますか?
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
Q. 講座はいくつでも受講することができますか?
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。
Q. キットは、材料や道具を単品で買うよりもお得ですか?
A. キットは、単品で買うよりも大変お得な価格となっております。