誰かに自慢したくなる♪お洒落なデジタルイラスト!
イラストレーターgieh先生による、iPadとアプリを使ってお洒落なアイテムイラストを描く講座です。
前回の講座が大変ご好評につき、第二弾「日常をおしゃれなイラストに iPadで描くデジタルイラスト講座」が開講します!
前回の講座ではカフェがテーマでしたが、今回はお菓子・コスメ・アクセサリーなど、日常にある可愛いアイテムを題材にレッスン♪
▼「アクセサリー」レッスン
▼「可愛いお菓子」レッスン
▼「コスメ」レッスン
休日にノートを広げている有意義なひとときやお気に入りのアクセサリー、新しく仲間入りしたコスメやいただいたお菓子など。
日常の一瞬を切り取ったような、誰かに自慢したくなるお洒落なデジタルイラストの描き方を学びましょう。
▼「エコバッグ」レッスン
今回の講座では、描き方はもちろん、複数のアイテムを並べて描く際の垢抜ける構図の取り方もレクチャー!
▼「雑誌と本」レッスン
構図の取り方やイラスト内のデザインなど、デザイナー的要素が学べるので、講座以外でイラストを描くときにも、ぜひ応用して使ってくださいね。
無料で使えるイラストアプリ「MediBang Paint」で気軽に始められて、さらに表現のバリエーションも広がる。
そんな素敵なデジタルイラスト講座に、ぜひご参加ください♪
絵が苦手も大丈夫!
「絵心がないし、イラストは苦手…」
実は、そんな方にこそお勧めなのがデジタルイラストなんです!
アプリ内にある図形ツールを組み合わせながら描くので、簡単にイラストが完成。
フリーハンドで描く部分も、誰にでも描けるよう先生の丁寧なレクチャーがあります。
gieh先生の描き方は、第1弾の講座でも「初めてなのに先生と同じように描ける!」と大変好評でした。
▼第1弾に含まれる「レモンハーブティーの描き方」レッスン受講者さんのマイレポ
レッスンを見ながら先生と一緒に描いて、お洒落なイラストを完成させましょう。
デジタルイラストへの苦手意識がなくなる!
動画内では、同じ手順が何度も登場します。
レッスンを重ねるごとにイラストを描くことにも慣れ、操作もスムーズに!
また、作業を効率化するために欠かせない様々なツールも丁寧にレクチャーしますよ。
イラスト制作に役立つテクニックを一通り習得できるので、ご自身のテクニックの上達が感じられる楽しい講座です。
一緒に、デジタルイラストへの苦手意識を無くしていきましょう♪
アプリの基本操作は初回のレッスンで確認♪
アプリの基本操作については、カリキュラム1つ目の動画「MediBang Paintを使うための準備・基本操作」で確認ができます。
操作が分からなくなったときはこの動画へ戻り、復習してみましょう。
実践+復習をくり返しながら練習することで、着実に技術が定着していきます。
ご自身のテクニックの上達を楽しみながら、講座にご参加くださいね♪
gieh先生のテクニックを学べば、日常の中にあるアイテムがこんなにもお洒落な雰囲気に描けちゃいます。
ぜひ、一緒にデジタルイラスト講座を楽しみましょう♪
✓デジタルイラストに挑戦したい方
✓おしゃれなアイテムを描きたい方
✓新しい趣味を見つけたい方✓デジタルイラストに挑戦したい方
✓おしゃれなアイテムを描きたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
まずは基礎からスタート。これから作品を描いていく上で欠かせないイラストアプリの使い方や、設定について学んでいきます。
まずは、MediBang Paintの新しい機能を使いながら、エコバッグの描き方を学びます。こんなエコバッグがあったら、ちょっとそこまでのお散歩も楽しくなりそうですね。楽しみながら、デザインを変えていくつも描いて練習してみましょう。
続いて、楕円ツールを使って様々なモチーフの描き方を学びます。少し難しそうに思われるイラストですが、同じ工程の繰り返しで完成する作品です。お洒落な雰囲気の1枚に仕上がります。じっくりと描いていきましょう♪
続いて、何気ない日常を切り取ったような素敵な1枚の描き方を学びます。どのような構成で描けばバランスが整うのかなど、少しずつコツを掴んでいきましょう。また、前回講座でも登場したレモンティーが今回も登場します。復習も兼ねて描いてみましょう。スマホの待ち受けにする設定方法もお伝えしますよ♪
続いて、お洒落なお菓子の描き方を学びましょう。ここまでに出てきた技法の復習や、イラストのアクセントともなる文字入れの練習もできますよ。じっくりと描いて、素敵な作品を完成させましょう♪
講座最後は、見るたびにキュンとするようなコスメの描き方を学びます。これまでに学んだ手順や、アプリ機能をフル活用して素敵なイラストを完成させましょう。さらに、イラストの構図をアレンジさせたバージョンもご紹介。印象がガラッと変わるので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
miroomは、月額定額制でサービスを提供しています。
プラン | 利用料金 | |
---|---|---|
\自分のペースで/ 6ヶ月 | 50%OFF¥2,480/月 | |
\しっかり集中/3ヶ月 | 40%OFF¥2,980/月 | |
\まずはお試し/1ヶ月 | ¥4,980/月 |
インタビュー
Q. 先生がイラストを始めたきっかけを教えてください!
A. 幼少期からずっと絵を描くことは好きで続けていましたが、あくまで自分だけの世界、誰かに発信することはしていませんでした。
そんな私を見た友人が「1度本気でやってみたらどう?」と強く背中を押してくれたのがきっかけです。
友人の後押しがあったおかげで、イラストを描くだけでなく、こうしてレッスンをさせていただく機会にも恵まれ、今でも本当に感謝しています。
Q. 先生が思う日常をイラストにすることの魅力は何ですか?
A. お洒落で整った暮らしは必ずしも実現できなくとも、イラストを使えば自分の世界の一つにすることができます。
例えば、素敵だけど自分の家には合わない食器、食べてみたいスイーツ、1度はやってみたいテーブルコーディネートなど。
本当は何でもない暮らしのワンシーンも、イラストの力を借りれば簡単に様変わりする、これがひとつの面白さだと思っています。
Q. イラスト初心者ですが、大丈夫でしょうか?
A.今回のレッスンは、前回の講座から少しレベルアップさせたものになっています。
初めての方はぜひ前回の講座を一通り取り組んでいただくことをお勧めします。
でも、「好きこそものの上手なれ」という言葉があるように、何よりも「やってみたい!」という気持ちが大切。
「絵は苦手だから・・・」と後ろ向きになる必要はありません。
ぜひ気軽な気持ちで取り組んでみてくださいね!
Q. どのような端末が必要ですか?
A. MediBang Paintというアプリをインストールすることができるタブレット端末、そしてそのタブレット端末に対応しているタッチペンが必要となります。すでにお持ちの方はご確認の上ご参加ください。
もし新たにタブレットやペンの購入を検討されている方は、下記端末を推奨します。
・iPad 第4世代以降
・Apple pencil
Q.受講される方に一言
A.この度はご受講くださりありがとうございます。
「お洒落なイラストに挑戦してみたい!」という方にお応えしたく、今回も私のイラストの描き方を惜しみなくご紹介します。
レベルアップした内容になっているからこそ、もっと楽しんでいただけるようイラストにまつわる小話もちりばめています。
まるでイラストレーターになったような気持ちで、ペンを走らせてみてくださいね。
Q. 動画は何回でも見ることができますか?
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
Q. 動画に公開期間はありますか?
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
Q. 講座はいくつでも受講することができますか?
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。
Q. キットは、材料や道具を単品で買うよりもお得ですか?
A. キットは、単品で買うよりも大変お得な価格となっております。