水彩絵の具を使って、海のいきものや星座にまつわる美しい絵画の描き方が学べる講座です。
Cindy Lane先生
イラスト・絵画
水彩画
月々¥2,480〜
全6回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
水彩絵の具を使って虹色のサボテンを描いていきます。水彩画を描くにあたって技法がいくつかありますが、今回のレッスンでは最も有名な技法のうちの一つ、ウェットオンウェット技法を学びます。
〈このレッスンで学べること〉
■本レッスンに添付されている図案を本番の紙になぞる方法
■色がきれいに広がらなかったときの修正方法
■美しい七色グラデーションを作るための色をのせる順番や色をのせる位置
前回のレッスンでは一つの大きなモチーフにグラデーションを施す方法をレッスンしましたが、今回は狭い範囲にグラデーションを施す方法やコツを学びます。
〈このレッスンで学べること〉
■きれいな作品に仕上げるための筆の扱い方
■ヒトデのアウトラインをしっかりと出しつつも綺麗にグラデーションをのせる方法
■水分が多すぎた場合の対処法
12星座の一つとしても知られている射手座は、南斗六星と言われる6つの並んだ星が特徴。今回のレッスンでは、そんな、吸い込まれそうなほど魅力的な射手座のイラストを絵の具を使って描く方法を学んでいきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■より美しい銀河を描くための画材選び
■夜空の描き方
■アレンジ自在な星座の描き方
■好みに合わせて濃淡を調節する方法
■複数の色をきれいに馴染ませるコツ
冬を代表する星座の1つでもあるオリオン座は、きれいに並んだ三ツ星や数多くの星雲や星団があることでも知られています。キラキラとした輝きがリアルな、神秘的なオリオン座の描き方を学んでいきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■星がより輝いて見える夜空の描き方
■きれいな色の重ね方
■複数の色をきれいに馴染ませるコツ
■渦を巻く銀河の表現方法
水彩画において最も重要な技法の一つであるウェットオンウェット技法を練習しながら、ハートが連なったアートを描いていきます。色同士の境目がきれいに出しながらも美しいグラデーションを表現していきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■画用紙の表面を傷つけることなく図案を転写する方法
■滲み過ぎてしまった色を戻す方法
■複数の色をきれいに滲ませる方法
■美しいグラデーションを作るための色をのせる順番や色の配置
今回はたったの1色だけを使い、これまで学んだ技法を応用して味わいのあるイラストを描いていきます。ウェットオンウェット技法を効果的に応用できれば、1色だけでも複雑で味わいのあるイラストを描くことが可能なのです♪使う絵の具は石から作られたジェムストーン水彩絵の具と呼ばれるもの。通常の水彩絵の具とは異なった質感を出すことができます。
〈このレッスンで学べること〉
■今回のイラストに適した道具の選び方
■画用紙の表面を傷つけずに図案を転写する方法
■クジラに独特の質感を表現するコツ
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
※キットの販売がない講座もございます。また、キットはオプションとなります。
お申し込みいただくと、すべての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
Cindy Lane先生
cindylaneart
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。