ミニチュアトースト講座 - ミルーム

ミニチュアトースト講座

今にもサクっとした音が聞こえてきそうなこんがりミニチュアパンの作り方とアレンジ例が学べます。

HP HAUS先生|ミニチュア・クレイクラフト|ミニチュアフード

HP HAUS先生

ミニチュア・クレイクラフト

ミニチュアフード

PDF資料あり

100名以上受講中

1,995

講座でつくる作品

  • 1580 thumbnail new トースト
  • 1601 thumbnail 3種類のバター
  • 1603 thumbnail ベーコンエッグトースト
  • 1606 thumbnail アボカドのアレンジトースト
  • 1604 thumbnail アボカドシュリンプトースト
  • 1578 thumbnail new チョコブレッド
  • 1605 thumbnail ハニーレモントースト
  • 1687 thumbnail お花トースト
  • 1689 thumbnail new あんバタートースト
  • 1688 thumbnail ホットドッグ

学習内容

■ 基本的な道具の種類
■ 道具の使い方
■ 道具の選び方のポイント
■ おすすめのアクリル絵の具の紹介
■ タイプ別の選び方
■ 色の選び方
■ 絵の具のパッケージの見方
■ 原料についての注意点
■ 原型の作り方
■ きれいでリアルな形の原型を作るテクニック
■ 型抜きする方法
■ リアルに着色するテクニック
■ 本物そっくりに作るコツ
■ 美味しそうに仕上げるコツ
■ バター色の粘土の混ぜ方
■ 美味しそうな焼き色の付け方
■ ミニチュアフードを組み合わせるコツ
■ バランスよくリアルに見せるコツ
■ 紫玉ねぎスライスの作り方
■ エビの型紙を作るときのポイント
■ オレンジスライスマーマレードの作り方
■ 硬い粘土を扱いやすくするテクニック
■ かじった部分のテクスチャーの表現方法
■ スライスレモンを作るテクニック
■ ツヤツヤ美味しそうに仕上げる方法
■ トマトのみずみずしさを表現するコツ
■ 可愛いお花トーストに仕上げるポイント
■ トーストの表面に切り込みを入れるテクニック
■ リアルな形のソーセージを作る方法
■ ケチャップとマスタードを細く作る方法

講座の紹介

クレイ作家のHP HAUSです!

樹脂粘土を使って、ミニチュアフード作りをしています。



この講座では、ミニチュアフードの基本から学び、様々なアレンジを効かせたリアルで可愛いパンの作り方をご紹介します。



まずは道具を揃えよう!

小さくても本物そっくりで、思わず「美味しそう!」と言ってしまいそうになるミニチュアフード。

サイズが小さいので難しそうに見えますが、少しずつ練習すればリアルで美味しそうなミニチュアフードが作れるようになりますよ。



「始めてみたいけど、どんな道具が必要になるの?」と、悩む初心者さんのために、私が愛用している道具を大公開!

実際に作品作りをしている私ならではのリアルな道具ばかりなので、これからどんな道具を揃えればいいのかが一目瞭然です。



具体的なポイントは、

◆基本的な道具の種類
◆道具の使い方
◆道具の選び方のポイント
◆ヘラ・ブラシの使い方

などなど、ミニチュアフード作りに必要な道具をひとつずつ丁寧に解説しています。



粘土用の道具以外にも、私が愛用しているアイテムや使いやすくするアイデアをご紹介していますので、これからのミニチュアフード作りの参考にしてくださいね。

作品を作り始めてから「あの道具が足りない!」なんていうことがないように、事前にしっかり揃えておきましょう。



最後には、作品の完成度を高めるための道具の使い方をレクチャー。

作品のクオリティを上げるためのコツをチェックしてくださいね。



これからリアルで美味しそうなミニチュア作品を作るために、ぜひ道具選びの参考にしてください♪



リアル感のあるミニチュアパン

この講座では、基本の食パンの作り方から学び、少しずつ応用テクニックを加えてステップアップしていきます。



・トースト
・3種類のバター
・ベーコンエッグトースト
・アボカドシュリンプトースト
・ハニーレモントースト

など、基本から応用まで幅広いテクニックを学んでいきましょう♪


生徒の作品

生徒の声

  • ユーザーアイコン

    とても分かりやすい解説で本当に感謝しております。 本ではわからない細かい部分を惜しげなく動画で解説していただけて良かったです。

  • ユーザーアイコン

    基本的な事がとてもわかりやすいです。ありがとうございます!

  • ユーザーアイコン

    楽しく可愛く出来ました。 先生はやっぱりすごいな~と思いました。 ありがとうございました。

  • ユーザーアイコン

    丁寧に教えて頂き勉強になりました。


カリキュラム

造形に使う基本的な道具についてのサムネイル

1. 造形に使う基本的な道具について

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • カッターマット

    00:34
  • 麺棒

    00:43
  • スケール

    01:25
  • 粘土ベラ

    01:42
  • ブラシ

    03:37
  • カッター

    03:56
  • ヤスリ

    04:29
  • 05:00
  • 水入れ

    05:20
  • ティッシュ

    05:35
  • パレット

    05:49
  • オーブンシート

    06:04
  • ラップ

    06:19
  • へらを選ぶときのポイント

    06:59
  • 質感をつけるとき用の筆を選ぶときのポイント

    09:45
  • 造形する上でのポイント

    10:22
  • 色を塗る用の筆を選ぶときのポイント

    12:17
  • まとめ

    12:45
着色に使うアクリル絵具についてのサムネイル

2. 着色に使うアクリル絵具について

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:14
  • 絵の具の硬さについて

    00:25
  • 色の選び方のついて

    01:29
  • 透明色と不透明色とは

    02:24
  • 色の名前について

    03:51
  • カラーチャートについて

    05:42
  • まとめ

    08:19
基本のトーストの作り方のサムネイル

3. 基本のトーストの作り方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • 使用材料・道具

    01:02
  • オーブン粘土を伸ばして、厚紙の大きさに合わせてカットする

    01:56
  • ニードルで質感をつける

    04:00
  • ブルーミックスで型取りをする

    14:08
  • パン生地用の粘土を着色する

    15:48
  • 着色した粘土を型に入れ、成形する

    17:45
  • 質感や形を整える

    18:55
  • 側面の着色をする

    20:23
  • 上面の着色をする

    26:17
  • 完成♪

    31:06
3種類のバターの作り方のサムネイル

4. 3種類のバターの作り方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • 使用材料・道具

    01:14
  • 始める前に

    02:12
  • 色粘土を作る

    02:22
  • カットバターの作り方

    04:27
  • 角の丸いバターの作り方

    07:58
  • スプレッドバターの作り方

    10:30
  • まとめ

    13:07
ベーコンエッグトーストの作り方のサムネイル

5. ベーコンエッグトーストの作り方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:06
  • 始める前に

    00:52
  • 使用材料・道具

    01:02
  • ベーコンを作る

    02:04
  • ベーコンをトーストの上にのせる

    05:18
  • ベーコンに焼き色をつける

    06:36
  • 目玉焼きを作る

    10:52
  • 目玉焼きをトーストの上にのせる

    15:57
  • 目玉焼きに焼き色を付ける

    17:15
  • 一度目のニスを縫ってスパイスをかける

    18:18
  • 仕上げのニスを塗って完成♪

    20:17
  • まとめ

    21:04
アボカドのアレンジトースト2種の作り方のサムネイル

6. アボカドのアレンジトースト2種の作り方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • アボカドスライスの作り方

    01:02
  • エッグアボカドトーストの作り方

    13:27
  • 紫玉ねぎのスライスの作り方

    20:31
  • アボカドオニオントーストの作り方

    29:06
  • まとめ

    34:40
アボカドシュリンプトーストの作り方のサムネイル

7. アボカドシュリンプトーストの作り方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • 使用材料・道具

    00:40
  • シュリンプの原型を作る

    01:42
  • ブルーミックスで型取る

    10:56
  • 型を使ってシュリンプを作る

    12:07
  • 着色する

    13:26
  • スライスアボカドを作る

    21:13
  • トーストにアボカドを配置する

    24:17
  • アボカドを着色する

    26:36
  • シュリンプを配置する

    30:44
  • 一度目のニスを塗ってスパイスをかける

    31:43
  • ブラックペッパーをのせて仕上げる

    33:22
  • まとめ

    34:58
オレンジスライスマーマレードをのせたチョコブレッドの作り方のサムネイル

8. オレンジスライスマーマレードをのせたチョコブレッドの作り方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:16
  • 使用材料・道具

    00:32
  • トーストを成形する

    02:00
  • トーストを着色する

    07:12
  • オレンジスライスの作り方

    08:58
  • FIMOソフトの扱い方

    10:33
  • オレンジ皮部分の色粘土をつくる

    14:18
  • 果肉部分の色粘土を作る

    17:47
  • FIMOソフトの扱いについての注意点

    20:55
  • オレンジの果肉部分を成形する

    21:19
  • 果肉の周りの白い部分を作る

    25:13
  • 皮の部分を作る

    39:28
  • 粘土を伸ばしてカットする

    40:57
  • 断面にテクスチャーを付ける

    45:26
  • 半分にカットしてオーブンで焼く

    52:53
  • ミントの葉の作り方

    54:14
  • 原型を作る

    54:45
  • ミントの色粘土を作って型抜きをする

    58:49
  • トーストにクリームとオレンジをのせる

    61:47
  • シロップを塗る

    63:25
  • ミントの葉っぱをのせる

    64:16
  • ニスを塗って完成♪

    64:37
  • まとめ

    65:04
ハニーレモントーストの作り方のサムネイル

9. ハニーレモントーストの作り方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:44
  • トーストの原型を作る

    01:56
  • 原型をブルーミックスで型取りする

    11:03
  • トースト用の粘土を着色する

    11:25
  • 型の内側に油を塗って型抜きをする

    13:11
  • エッジの崩れなどを手直しする

    13:37
  • トーストを着色する

    14:10
  • レモン用の色粘土を作る

    18:45
  • 果肉部分の円柱を作る

    20:14
  • 油を塗ったカッター刃で8等分にカットする

    21:17
  • 角を丸めてしずく型にする

    22:03
  • 果肉の周りの白い皮の部分を作る

    23:57
  • 外側の皮を作る

    31:45
  • オーブンシートの上で細長く伸ばす

    32:58
  • 油を塗ったカッター刃で中央をカットし、断面の模様を確認する

    36:58
  • 油を塗ったカッター刃でケーンをスライスし、表面にテクスチャーを付ける

    37:45
  • トーストの大きさに合わせてレモンスライスを配置する

    45:15
  • 土台のトーストのかじった部分に合わせてレモンを切り落とし、110℃のオーブンで15〜20分焼く

    46:15
  • レモンに木工用ボンドを付けてトーストにのせる

    46:58
  • レモンにツヤのニスを薄くのせる

    47:26
  • UVレジンにパステルを混ぜてはちみつを作る

    47:59
  • 竹串を使ってはちみつをトーストにかける

    49:07
  • ローズマリーの原型を作り、ブルーミックスで型取りをする

    50:10
  • モデナで色粘土を作り、型取りをする

    52:23
  • ニードルで形を整える

    54:19
  • 木工用ボンドでレモントーストに接着して完成♪

    54:58
  • まとめ

    55:54
お花トーストの作り方のサムネイル

10. お花トーストの作り方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:16
  • トマトの作り方

    00:42
  • 使用材料・道具

    01:29
  • 原型をブルーミックスで型どりする

    02:34
  • 原型を作る

    02:59
  • トマト用の色粘土を作る

    24:00
  • 型抜きをする

    26:53
  • 彩色をする

    28:44
  • トマトの中に種を入れる

    35:06
  • バジルの作り方

    42:18
  • 原型を作る

    42:49
  • 原型をブルーミックスで型どりする

    48:27
  • 色粘土を作る

    49:52
  • 型抜きをする

    51:06
  • 茎を作る

    52:13
  • チーズを作りトーストにのせる

    53:42
  • 焼き色を付ける

    58:10
  • トマトとバジルをトーストにのせる

    60:15
  • ニスを塗って仕上げる

    62:01
  • まとめ

    63:05
あんバタートーストの作り方のサムネイル

11. あんバタートーストの作り方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:16
  • 使用材料・道具

    00:34
  • トーストを作る

    02:25
  • つぶあんを作る

    24:52
  • トーストにつぶあんとバターをのせる

    41:10
  • ニスを塗って仕上げる

    42:08
  • まとめ

    42:47
ソーセージホットドッグとチーズホットドッグのサムネイル

12. ソーセージホットドッグとチーズホットドッグ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:22
  • 使用材料・道具

    00:33
  • パンの原型を作る

    02:31
  • テクスチャーをつける

    08:01
  • パンに1層目の色を塗る

    09:59
  • パンに2層目の色を塗る

    11:25
  • パンに3層目の色を塗る

    13:31
  • パンに4層目の色を塗る

    15:25
  • ソーセージの色粘土を作る

    17:18
  • ソーセージの原型を作る

    23:03
  • ソーセージの両先端にしわをつける

    24:59
  • 110℃のオーブンで15〜20分焼く

    26:19
  • オニオンの色粘土を作る

    26:30
  • きゅうりの色粘土を作る

    27:46
  • きゅうりの色を塗る

    29:06
  • オニオンをみじん切りにする

    30:26
  • きゅうりをみじん切りにする

    32:03
  • パンにウインナーを仮止めする

    33:43
  • パンにきゅうりと玉ねぎをのせる

    34:05
  • ソーセージにニスを塗る

    37:58
  • マスタードを作る

    38:48
  • ケチャップを作る

    43:50
  • パンにマスタードとケチャップをのせる

    46:01
  • ニスを塗って仕上げる

    48:00
  • 【チーズホットドッグ】白いパンの場合の着色方法

    48:51
  • 【チーズホットドッグ】パンにケチャップとソーセージをのせる

    52:15
  • 【チーズホットドッグ】チーズを作る

    53:02
  • 【チーズホットドッグ】パンにチーズをのせる

    54:22
  • 【チーズホットドッグ】チーズに焦げ目をつける

    55:48
  • 【チーズホットドッグ】パンにパセリをのせる

    58:52
  • 【チーズホットドッグ】ニスを塗って仕上げる

    60:02
  • 完成

    60:21

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,000件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • 受講はすべて半期単位。お得な料金で続けやすい

    半期会費¥17,880で受講が可能。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    受講はすべて半期単位。お得な料金で続けやすい

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥25,800)  118
  • オールインワンキット(¥34,800)  130
  • ビギナーオールインワンキット(¥38,800)  137
キット

  • ①パジコ ハーティソフトクレイ ホワイト

    メインで使う材料、樹脂粘土のうちのひとつです。
  • ②パジコ モデナホワイト

    メインで使う材料、樹脂粘土のうちのひとつです。
  • ③フィモソフト 各色

    マンダリン/ホワイト/レモンイエロー/サンイエロー/コニャック/ライトフレッシュ/キャラメル
    メインで使う材料、樹脂粘土のうちのひとつです。カラフルな樹脂粘土です。
  • ④フィモエフェクト 半透明ホワイト

    メインで使う材料、樹脂粘土のうちのひとつです。
    ※フィモエフェクトのフィモソフトへのリブランドにより、パッケージが異なる場合があります。
  • ⑤Liquitex アクリリックソフト 各色(1)20ml

    粘土に着色するときに使います。
    イエローオキサイド/ネープルスイエローヒュー/カドミウムフリーイエローディープ/カドミウムフリー オレンジ
    ビビッドレッドオレンジ/アクラレッドオレンジ/ライトマゼンタ/ピロール レッド/カドミウムフリーレッドミディアム
  • ⑥Liquitex アクリリックソフト 各色(2)20ml

    ローシェンナ/トランスペアレントローシェンナ/バーントシェンナ/トランスペアレントバーントシェンナ
    バーントアンバー/トランスペアレントバーントアンバー/ローアンバー/マースブラック/チタニウムホワイト
    アンブリーチドチタニウム/ディオキサイジンパープル/ライトポートレイトピンク
  • ⑦Liquitex アクリリックソフト 各色(3)20ml

    パーマネントアリザリンクリムソンヒュー/パーマネントフーカスグリーンディープヒュー
    エメラルドグリーン/パーマネントサップグリーン/ビビッドライムグリーン
    パーマネントグリーンライト ※注 アクラゴールドディープは生産終了につき含まれておりません。
  • ⑧Liquitex モデリングペースト・パジコ モデナペースト

    ケチャップとマスタードを作るときに使います。
  • ⑨ぺんてるパステル 各色

    しろ/きいろ/みかんいろ
    レジン液に着色するときに使います。
  • ⑩パジコ UV LEDレジン星の雫 ハード 10g

    パターやはちみつの表現に使います。
  • ⑪パジコ ウルトラバーニッシュ 各種

    スーパーグロス/マット
    コーティングして仕上げるときに使います。
  • ⑫アグサジャパン ブルーミックスⅡ

    型を作るためのパテです。
  • ⑬ジオラマパウダー 各種

    緑/黄土
    スパイスの表現に使います。
  • ⑭コルクパウダー

    スパイスの表現に使います。
  • ⑮厚紙 A4 1枚

    原型を作るときの型紙として使います。
  • ⑯コニシ 木工用ボンド 速乾

    粘土のパーツ同士を接着するのに使います。
  • ⑰つまようじ 10本

    細かい部分作業などに使います。
  • ⑱図案

    キットにはオリジナルの図案が付属しています。
    ※キットをお求めでない方はダウンロードしてお使いいただけます。
  • ⑲パジコ カラースケール

    粘土の量を測るために使います。
  • ⑳Sculpey クレイツール 5 in 1ツール

    製作に便利なツールのセットです。
    マグネット式で簡単に交換可能です。
  • ㉑パジコ ねんどベラ3本セット

    製作に便利なツールのセットです。
    6種類のヘラ形状で、ねんどのカットやテクスチャづくり、表面のなめしなど、用途に合わせてお使いいただけます。
  • ㉒パジコ かきべら3本組

    粘土をかき出したり、表面を削ったりする際に使います。
    刃はステンレスで錆びにくく汚れもつきにくい仕様なので、お手入れが簡単です。
  • ㉓ステンシルブラシ

    かためのブラシです。粘土に質感をつけるのに使います。
  • ㉔ナムラ PCセーブル 各種

    丸筆 1号/平筆 4号
    着色するときに使う筆です。
  • ㉕鉄筆

    粘土に型紙の跡を付けるときに使います。
  • ㉖竹串 10本

    細かい部分作業やレジン液を着色するとき、削ったパステルと混ぜるときに使います。
  • ㉗爪やすり

    オーブン粘土の表面を整えるときに使います。
  • ㉘スポイト 2個

    作成したケチャップとマスタードをパンに出すときに使います。
  • ㉙パジコ アートプレッサー

    粘土を均一にプレスするためのものです。
  • ㉚ホルベイン ペーパーパレット SS

    絵の具を出すパレットです。
  • ㉛ステンレス定規 150mm

    粘土をカットするときに使います。
  • ㉜OLFA 細工カッター文具台紙 小

    粘土をカットするときに使います。
  • ㉝ストレートピンセット

    細かいパーツを扱う時に使います。
  • ㉞バターナイフ

    スプレッドバターを作るときに使います。
  • ㉟歯ブラシ

    粘土に質感をつけるのに使います。
  • ㊱パジコ UV-LEDハンディライト3

    レジン液を硬化するときに使います。
  • ㊲OLFA カッターマット A3

    作業時に下に敷いて使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

HP HAUS先生|ミニチュア・クレイクラフト|ミニチュアフード

HP HAUS先生
HP HAUS先生公式インスタグラム hp_haus

武蔵野美術大学造形学科、工芸工業デザイン学科を卒業
男の子と女の子2児の母

2016年に子供のおままごと用に紙粘土で小さなアイスクリームを作ったのをきっかけにミニチュアフードの製作を開始しました。大学で工芸を学んでいたので、造形に関する知識を活かして独自の作り方を研究しています。

常により良い造形方法と作品を目指す中で、上手くできた方法を発信していきます。レッスンでは製作の手順だけではなく、要所要所で思い通りに造形するためのポイントをお伝えしていきます。
一緒に粘土の世界を楽しみましょう!

Instagramでは日頃の製作のタイムラプス動画も流しています。