皆さん、こんにちは。刺繍アーティストの延山菜摘です。
今回の講座では、美しい装飾模様を施した華やかなアクセサリー作りをお楽しみいただけます♪
基本から丁寧にレクチャーしますので、ご自身のペースでと作業を進めることができます。
初心者さんでも、必ず素敵な作品を仕上げていただけますよ♪
どこか異国情緒を感じる素敵なアクセサリー、一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
自己紹介をします!
芸術系大学で、テキスタイル(染め織り)を学びました。
特に、染色技法のシルクスクリーンプリントを専門とし、柄を描き色彩を染める事に夢中になりました。
在学中からギャラリーでの展示活動を行い、ドイツ、韓国での滞在制作を経験。
卒業後は、同大学にて非常勤講師や職員として務めながら制作活動を続けています。
インスタレーション(空間構成)作品や立体作品、平面作品など多種多様な制作活動を行い関西を中心に発表。
2008、2014、2017、2020 個展
2018、2019 ライブペイント
グループ展、受賞多数
2020年コロナウイルス流行をきっかけに自身の内面の見直し、制作環境や発表の場を大きく変え刺繍作家へ転身しました。
同年10月rustic fiber work として活動開始。
活動の中で習得した知恵やデザインを、レッスンを通して皆さんに体感・体験していただけるようお伝えしていきます。
センスは不要!使う技法はたったの1種類!
一見複雑に見えるデザインですが、センスは一切不要♪
わたしがデザインした模様に沿って糸を配置していきますが、使う技法はたったの1種類。
まるで塗り絵をするかのように糸を刺す「サテンステッチ」という刺し方のみを使います。
これが初心者の方でも楽しむことが出来る理由なのです♪
華やかな色合いと模様を楽しめる
今回の講座では、異国情緒漂うような華やかなアクセサリーを4つ制作します。
模様と色の組み合わせを自由に楽しみながら、レッスンしていきましょう。
色の合わせ方によって、ひとつずつイメージの違う個性を持った作品ができあがります。
あなただけの華やかなアクセサリー作りを、お楽しみください。
毎日の中で使いやすいデザイン
華やかながらも、糸で作ることで生まれるぬくもりのあるアクセサリーは毎日の中で使いやすく、装いに彩りを加えてくれます。
シンプルなファッションの中にもアクセントに♪
毎朝「今日はどれにしようかな♪」と選ぶ時間が楽しくなるはず。
仕事中やおでかけの間にも、ふと目に入ると気分が上がること間違いなしです。
装飾模様と刺繍糸の色が織りなす優美なアクセサリー作りを、ゆったりとお楽しみください♪
まずは、華やかな色合いがお顔周りを華やかにしてくれそうなアクセサリーのレッスンです。お好きな色の組み合わせにしたり、アレンジも幅広く楽しめそう♪
先生の作品のなかでも大変人気のある作品が登場します。海月(クラゲ)をイメージしたシンプルなモチーフの刺繍レッスン。モチーフも作業工程もシンプルな作品ですが、シンプルなものこそ奥が深いものです。一針一針を丁寧に刺していきましょう♪
最後は前回のレッスンで学んだumitsukiの3連バージョンを作ります。前回のとまた違った表情を見せる3連バージョンは、日常使いにも特別な日にもぴったりです。
「peacock」とタイトルが付いているとおり、孔雀の羽を表現した素敵な作品のレッスンです。異国情緒ただよう先生の世界観を楽しめるデザインを学んでいきましょう♪
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
miroomは、月額定額制でサービスを提供しています。
プラン | 利用料金 | |
---|---|---|
\自分のペースで/ 6ヶ月 | 50%OFF¥2,480/月 | |
\しっかり集中/3ヶ月 | 40%OFF¥2,980/月 | |
\まずはお試し/1ヶ月 | ¥4,980/月 |
インタビュー
Q. 先生が刺繍を始めたきっかけは何ですか?
A. もともと大きな絵を描いたりといったアーティスト活動を行っていました。大きな作品を作る事に魅力を感じ制作する日々で、ふと、もっと手元に目を向けようと思った事がきっかけの一つにあります。
学生時代は染織やテキスタイルデザインの勉強をしていたので、糸を使い表現する刺繍に自然と惹かれました。
自分の手元で完結し、かつとても小さな作品に込められた繊細さを自分も表現してみたい。そんな想いで刺繍を始めました。
Q. 先生が思う装飾模様の魅力は何ですか?
A. 意外と街なか、身近に潜んでいるところが面白いなと思います。手にする食器や家具、建物の外壁やライト…何の変哲もない場所にもそういった模様が使われていて、そういった装飾は機能的には必ず必要ではないですよね。けれども、ひとつあると華やいだりユーモアにふふっ心が軽くなったり。必ず必要ではないけれど、心の拠り所になる。そんな存在の作品たちを作りたいなと思います。
Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?
A. もちろんです!なんと言っても私も初心者でした。漠然と刺繍はこんな感じかな?こんな風合いに仕上げたいけれど、どうやるのだろう?とひとつひとつ調べながら作業していました。ひとりで進めるのには時間も掛かりました。この講座では細かなところまで初心者から始めた私なりのコツを組み込んだレッスンになっています。一緒に少しずつ成長していければ嬉しいです。
Q. 受講される方々へ一言お願いします♪
A. 刺繍は、糸と針と枠があればどこでも少しの時間でもコツコツと進める事が出来る技法です。細かな作業も多く根気も必要ですが、その分完成した時の嬉しさはとても大きいです。上手く出来ても上手く出来なくても、作品に対する愛着を感じて頂けると思います。時間を掛けて育てた作品は愛おしいものです。そんな達成感や愛おしさを感じて頂ければと思います。難しいと感じる作業も、繰り返し行う事で必ず慣れます。そしてご自身の成長も感じて頂けるはず。少しずつで大丈夫です。一緒に作品を育てていきましょう。
Q. 動画は何回でも見ることができますか?
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
Q. 動画に公開期間はありますか?
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
Q. 講座はいくつでも受講することができますか?
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。
Q. キットは、材料や道具を単品で買うよりもお得ですか?
A. キットは、単品で買うよりも大変お得な価格となっております。