デジタルで表現する水彩感♪
オシャレ可愛いがテーマのナツ先生による、デジタルなのに水彩感のあるファッションイラストの講座です。
まるで筆を使って描いた水彩画のようなお洒落なイラスト。
透明感のある肌・柔らかな髪の質感・繊細なデザインのお洋服…
デジタルイラストなのに、ここまで水彩感を感じるイラストは一体どのように描かれているのでしょうか?
今回の講座では、iPadのイラスト制作アプリ「procreate」を使って、デジタルで描く水彩感のあるファッションイラストを学びます。
ナツ先生ならではの透明感溢れる配色テクニックを、じっくり学びましょう。
もちろん、イラスト初心者さん・デジタルイラスト初心者さんも大歓迎です。
基本的な人物の描き方・アプリの操作方法など、丁寧にレクチャーしていきます♪
まるで雑誌のようなお洒落なイラストが描ける
今回の講座では、雑誌ページの1枚のようなファッションイラストを目指して、基本的な描き方習得していきます。
・ポーズをつけた描き方
・陰影の付け方
・洋服のシワの描き方 など
お気に入りのファッションを描けるように、1つずつじっくりと学んでいきましょうね♪
ファッションイラストの使い道はこんなにある!
ファッションイラストは描くのが楽しいのはもちろんですが、その使い道も沢山あります。
例えば、こんなファッションコーディネートの記録をしてはいかがでしょうか?
・お手持ちの洋服のコーディネート
・憧れのファッションコーディネート
・街で見かけたオシャレな人のコーディネート
ご自分のお洋服でコーディネートの記録しておけば、毎朝の洋服選びも迷わなくなるのでおすすめ。
素敵なコーディネートを記録しておくことで、ご自身のオシャレの引き出しも増えそうですね♪
その他にも、ファッションイラストをポストカードに描いたりフォトフレームで飾ったり、素敵なインテリアとしても楽しむことができますよ♪
水彩感のあるデジタルイラストの技術・ファッションイラストをお洒落に描くコツなど、ナツ先生ならではのテクニックが満載の講座です。
講座終了時には「描くのが楽しくて仕方がない!」そんな新たなご自身と出会えるかもしれません♪
✓デジタルイラスト初心者さん
✓透明感のある水彩風のデジタルイラストの描き方を学びたい方
✓素敵なファッションイラストを描きたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
まずは基礎を学んでいきましょう!これから作品を描いていく上で欠かせないイラストアプリの使い方や、お好みの色の作り方について学んでいきます。
ファッションイラストを描く上で、雰囲気を左右する「お顔」は大切な要素の1つです。ポーズを付ける段階でも大切なポイントとなります。お顔の基本的な描き方をマスターしていきましょう♪
続いて、体の描き方について学んでいきます。ファッションイラストを描くための大切なポイントとなりますので、しっかりと習得していきましょう♪
いよいよ、お洋服の描き方にも重点を置き、ファッションイラストを描いていきます。今回から3レッスンに渡り、シーズンごとの素敵な装いのイラストの描き方を学んでいきます。
初回のレッスンは、シンプルなデティールの題材から。パンツ×セーターの装いで練習していきましょう。先生ならではの透明感のある水彩風の色の塗り方にもご注目ください♪
続いて、女性なら一着は持っているワンピースの描き方をレッスンです。スカートのドレープ感を出すための着色方法など、じっくり学んでいきましょう♪
最後は、より複雑なディティールの描き方を学びます。ブラウス×スカートの装いで練習してみましょう。ご自身のペースでじっくりと作品を仕上げてくださいね♪
最後は、これまでのレッスン3~5で学んだことを応用し、イラストを1枚のコラージュ作品に仕立てます。講座終了後もお気に入りのファッションイラストを記録できるように、複数のイラストを1枚にまとめる方法を学んでいきましょう♪
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
miroomは、月額定額制でサービスを提供しています。
プラン | 利用料金 | |
---|---|---|
\自分のペースで/ 6ヶ月 | 50%OFF¥2,480/月 | |
\しっかり集中/3ヶ月 | 40%OFF¥2,980/月 | |
\まずはお試し/1ヶ月 | ¥4,980/月 |
インタビュー
Q. 先生がイラストを始めたきっかけは何ですか?
A. 今のテイストで描き始めたのは2021年の5月からですが、絵を描くこと自体は物心ついた時から大好きでした。友達にプレゼントしたり、講座新聞で挿絵を描いたり、講座に1人はいるようなイラスト好きな女の子だったと思います。中高大学とファンアートにどっぷりはまり、授業中もイラストのことばかり考えていた学生生活でした。SNSにアップしていたイラストがきっかけで大学卒業前には雑誌で少女漫画の読み切りを掲載させてもらったりと、一度絵の世界に入りかけましたが、表現するための経験が足りないと思い、新卒で社会へ。その後は仕事に忙しく、大好きだったイラストから遠のいていました。再びペンをとったきっかけはコロナでした。自宅待機の日々が続き、何かこの時間でできることはないかと思い、イラストを描き始め今に至ります。
SNSの投稿がきっかけで、お仕事も頂くようになり、小さいころ夢見ていた「イラストレーターの自分」をふと思い出しました。忙しくて忘れていた夢でしたが、SNSを通して実現することができました。
Q. 先生が思うデジタルイラストの魅力は何ですか?
A. 一番の魅力はiPadがあればすべて完結する、手軽さです!
iPadならキャンバス作成からSNSアップまで簡単にできますし、服装の資料が欲しい時もすぐに調べて、キャンバスにコピペすることも可能です。なかなか趣味が続かない・・という方にも、どこでもいつでも描ける手軽さに加えて、凝りだせば底なしの奥が深いデジタルアートはおすすめです!
Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?
A. もちろん大丈夫です!むしろ大歓迎です。レッスン1~3にかけてアプリの使い方から人体の基礎をお話しておりますが、知識がなくても形になるようなレッスン内容となっております。また、私のイラストは基本的に着色が4種類のブラシで完結したりと、割とシンプルな構成なので、比較的すぐにマスターしていただけるのではないかと思います。初心者の方でも楽しんでいただけるようなレッスンを心がけておりますが、もしわからない箇所などあれば、いつでもご質問くださいませ。イラストをお送りいただければ、気づいた点を個別にお伝えすることもできますし、しっかりとレクチャーさせて頂きます。
Q. 受講される方々へ一言お願いします♪
A. このレッスンを開講するにあたって、私が無意識で描いているような部分も、何故そうしているのか、と自分で掘り下げて研究しました。きっと皆さんがイラストを描く際に役に立つお話があると思います。動画内では皆さんが疑問に思われそうな点を中心にお話していますが、足りない部分があれば個別になんでもご質問ください。オンラインレッスンですが、対面レッスンぐらいおひとりおひとりにしっかりと向き合って、皆さんが満足いく仕上がりになるよう全力でサポートさせていただきます!一緒に素敵なイラストライフを楽しみましょう♪
Q. 動画は何回でも見ることができますか?
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
Q. 動画に公開期間はありますか?
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
Q. 講座はいくつでも受講することができますか?
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。
Q. キットは、材料や道具を単品で買うよりもお得ですか?
A. キットは、単品で買うよりも大変お得な価格となっております。