おうちで手作り和菓子を楽しむ?
春の訪れを和菓子で表現した「花だより」の作り方をレッスン♪
今回のレッスンでは、春の桜を美しく表現した和菓子を
練り切りで作る方法をレクチャーしていきます♪
桜の咲き具合を知らせる便りという意味がある「花だより」。
この素敵な言葉をイメージしながらHiromi先生がデザインした、
優しい色合いが春らしい和菓子を作っていきましょう。
ピンクと緑の繊細なグラデーションを作る方法や、
桜の花びらの模様をつける方法など、和菓子の上級テクニックをレッスンしていきます。
具体的なポイントは、
◆桜の飾りをようかんで作る方法
◆きれいなグラデーションを作る方法
◆餡をきれいに包みこむコツ
◆三角棒で模様をつけるテクニック
などなど。
和菓子作りならではの指先の使い方や練り切りの扱い方など、
美しい和菓子を作る方法を丁寧にレクチャーしていきます。
難易度が高い三角棒を使って模様をつけるテクニックは、
両手の動かし方を時間をかけて詳しく解説していきます。
この和菓子のポイントとなる桜の模様の線がきれいに入れられるように、
Hiromi先生の手の動かし方を何度もチェックしてみてくださいね♪
「花だより」の基本の作り方がマスターできたら、
ピンクや緑の色の濃さを調整したりグラデーションの入れ方を工夫したりしてみましょう。
模様が不揃いでも桜のお花らしい自然な魅力になりますので、
楽しみながら作ってみてくださいね。
今年の春はぜひ「花だより」の和菓子を手作りして、
大切な人と一緒に和菓子で春を楽しんでみてくださいね♪
動画レッスンなので、
PCやスマホからいつでも受講OK!
先生が選んだキットがあるので、
お道具選びの心配なし!
分からないところを質問できたり、
先生からの応援のコメントがもらえます!
お申し込みいただくと、全ての講座をご受講いただけます。
1・3・6ヶ月からお好きな期間を選択できます。
※選択する期間によって月額費用の割引がございます。
Q. 動画は何回でも見ることができますか?
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
Q. 動画に公開期間はありますか?
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
Q. 講座はいくつでも受講することができますか?
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。