0からでも安心!はじめて作る離乳食講座 - 迷丽屋

0からでも安心!はじめて作る離乳食講座

離乳食アドバイザーに習う、離乳食の基本の講座です。子どもの成長段階に応じた作り方が学べます。

momoko_babyfood先生|クッキング|料理

momoko_babyfood先生

クッキング

料理

221

学習内容

■ 離乳食を始めるタイミング
■ 基本の調理器具
■ 栄養バランスの考え方
■ おかゆの作り方・だし汁の取り方
■ 野菜の調理
■ 簡単に作れるおすすめレシピ
■ 離乳初期の回数
■ 進め方と目安量
■ おすすめの食材

こんな方におすすめ!

✓離乳食作り初めての方
✓手早く簡単に離乳食作りをしたい方
✓月齢に合った離乳食作りを知りたい方

講座の紹介

離乳食アドバイザーのmomokoです!

赤ちゃんもママも初めてがいっぱいの離乳食♪



赤ちゃんが生まれ、やっと一緒の生活にも慣れてきた5ヵ月頃。

「そろそろ離乳食を始めなきゃ!」と、たくさん情報を集め始めるタイミングではないでしょうか?

離乳食に関する情報は、ネットや本でも沢山でてきますが、調理方法や与える分量が理解できなかったり、情報が多すぎて混乱してしまったり…、安心して離乳食がスタートできないというお声をよく耳にします。

赤ちゃんもママも初めてがいっぱいの離乳食だからこそ、0から一緒に私と学んでいきましょう♪



私の講座では、離乳食の基礎知識から実際の調理方法までを、体系的に学んでいただけます。

ご自身のペース・受講スタイルで学べるので、育児で忙しいママにはピッタリの講座ですよ♪



【受講スタイル①】
・レッスンを聞き流しながら家事・育児
・余裕のある時に動画レッスン

【受講スタイル②】
・チャプターごとにサッと要点だけを確認

などなど、

まとまった時間を確保するのが難しいと思うので、ぜひご自身なりの受講スタイルでお楽しみくださいね。



離乳食作りもプロから学ぶのが安心

なんでも専門家がいるように、もちろん離乳食にだってプロがいるんです!

私は、「離乳食・幼児食アドバイザー」「食育実践プランナー」の資格を持っています。

また、元保育士でもあり、保育の現場でたくさんの乳幼児と関わってきました。



そして、私自身も、子育て真っ最中の現役のママです。

乳幼児の食のプロ・保育のプロ・現役のママ、という豊富な経験と知識を持っているからこそ、みなさんにも安心して離乳食づくりを学んでいただけると思っています。



ネットには、ありとあらゆる離乳食作りの情報が溢れ、戸惑う方も少なくありません。

大切な食事だからこそ、ちゃんと信頼できるこの講座で学んでくださいね。



離乳食の基本を月齢ごとにご紹介

今回の講座にご参加いただくと、離乳食作りを基礎から一通り学べます。

離乳食を始める前に知っておきたい知識から、離乳完了期( 1歳〜1歳半ごろ )の食事作りまで丁寧にご紹介していきますよ♪

動画のレッスンなので、食材の形状・大きさ・固さなど、理解しやすく安心して離乳食作りが始められます。



離乳食が始まり、初めての味や食感に出会うお子様。

食材の味や食べることの楽しさなど、食への興味を楽しみながら伝えていきたいですね♪


カリキュラム

離乳食を始める前にのサムネイル

1. 離乳食を始める前に

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 離乳食とは

    01:12
  • 離乳食を始めるタイミング

    01:40
  • 基本の調理器具

    03:24
  • 栄養バランスの考え方

    05:10
  • 離乳食の食べさせ方

    08:52
  • おわりに

    12:11
離乳食に必要な基本の調理方法のサムネイル

2. 離乳食に必要な基本の調理方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料

    01:31
  • 調味料について

    02:18
  • お粥を炊く

    03:02
  • お粥をペースト状にする

    04:14
  • お粥を保存する

    07:12
  • 昆布だしを取る

    08:18
  • 鰹だしを取る

    10:15
  • 野菜をカットする

    11:59
  • 野菜を茹でる

    13:52
  • 野菜をペースト状にする

    15:30
  • 野菜ペーストを保存する

    16:32
  • 完成♪

    18:32
5〜6ヶ月ごろの離乳食の進め方のサムネイル

3. 5〜6ヶ月ごろの離乳食の進め方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 離乳初期の進め方

    01:14
  • 離乳食の回数

    01:47
  • 離乳食の食べさせ方

    02:16
  • おすすめの食材

    02:38
  • 目安の量について

    03:41
  • 卵黄の食べさせ方

    04:41
  • ほうれん草のペーストを作る

    07:56
  • 豆腐のペーストを作る

    11:00
  • 鯛のペーストを作る

    12:03
  • しらすのペーストを作る

    14:12
  • 完成♪

    16:55
7〜8ヶ月ごろの離乳食の進め方のサムネイル

4. 7〜8ヶ月ごろの離乳食の進め方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 離乳初中期について

    02:12
  • おすすめの食材

    03:54
  • 目安の量について

    05:44
  • 卵白の食べさせ方

    07:09
  • 出汁あんかけの作り方

    09:41
  • 使用材料・道具

    09:47
  • 食材を切る

    10:11
  • にんじんとブロッコリーを煮る

    11:13
  • 野菜をフォークでつぶす

    12:13
  • 鍋にもどして再度煮る

    13:30
  • トマトソースの作り方

    15:35
  • 使用材料・道具

    15:41
  • 食材を切る

    15:59
  • 昆布だしで食材を煮る

    17:03
  • にんじんをフォークでつぶす

    19:08
  • 玉ねぎをペースト状にする

    20:24
  • トマトソースを作る

    21:03
  • 豆乳ホワイトソースの作り方

    23:22
  • 使用材料・道具

    23:29
  • 豆乳ホワイトソースを作る

    23:56
  • 完成♪

    26:52
9〜11ヶ月ごろの離乳食の進め方のサムネイル

5. 9〜11ヶ月ごろの離乳食の進め方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 離乳後期の進め方

    02:16
  • 離乳食の回数

    03:02
  • 手づかみ食べについて

    03:38
  • 食材の硬さの目安

    05:03
  • 目安量とおすすめの食材

    05:54
  • ツナと野菜のうま煮

    08:21
  • 使用材料・道具

    08:28
  • 材料を切って出汁で柔らかく煮る

    09:11
  • ツナの下処理をする

    11:57
  • 煮えた人参と大根を角切りにする

    13:02
  • 角切りにした野菜とツナを鍋に入れて煮る

    14:49
  • 水溶き片栗粉でとろみをつける

    17:03
  • 鶏肉とほうれん草のクリーム煮

    18:40
  • 使用材料・道具

    18:47
  • 材料をみじん切りにする

    19:37
  • 材料を炒めて野菜だしで煮る

    21:46
  • 牛乳を加えて火を通してとろみをつける

    25:44
  • 揚げないカボチャコロッケ

    27:00
  • 使用材料・道具

    27:07
  • かぼちゃを柔らかく煮てつぶす

    27:38
  • 牛肉と玉ねぎをオリーブオイルで炒める

    29:15
  • 牛肉と玉ねぎをかぼちゃに混ぜて丸める

    31:10
  • パン粉をきつね色になるまで炒る

    33:07
  • 丸めたかぼちゃに炒ったパン粉をまぶす

    33:55
  • 完成♪

    35:25
1歳〜1歳半ごろの離乳食の進め方のサムネイル

6. 1歳〜1歳半ごろの離乳食の進め方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 離乳完了期の進め方

    02:19
  • 離乳食の回数

    02:47
  • おやつについて

    03:34
  • 食材の硬さの目安

    05:43
  • 目安量とおすすめの食材

    06:07
  • 鶏肉と野菜の卵とじの作り方

    07:41
  • 使用材料・道具

    07:47
  • 食材を切る

    08:22
  • 鰹だしで食材を煮る

    10:29
  • 溶き卵を加えて煮る

    11:34
  • お好み焼きの作り方

    13:39
  • 使用材料・道具

    13:45
  • きゃべつを切る

    14:18
  • 沸騰したお湯できゃべつを煮る

    15:10
  • 生地を作る

    15:49
  • フライパンで生地を焼く

    17:10
  • 豚肉と野菜の味噌煮の作り方

    19:40
  • 使用材料・道具

    19:46
  • 食材を切る

    20:35
  • 食材をごま油で炒める

    22:39
  • 鰹だしを入れて食材を煮る

    23:51
  • 完成♪

    25:49

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,000件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • 受講はすべて半期単位。お得な料金で続けやすい

    半期会費¥17,880で受講が可能。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    受講はすべて半期単位。お得な料金で続けやすい

先生の紹介

momoko_babyfood先生|クッキング|料理

momoko_babyfood先生
momoko_babyfood先生公式インスタグラム momoko_babyfood

インタビュー

Q. 先生が離乳食・幼児食アドバイザーの資格を取得しようと考えたきっかけは何ですか?


A. 息子の離乳食を始めた頃は、私自身も本やネットなどの情報をたくさん集めながら、毎日手探り状態で進めていました。息子の食事について悩んだり困ったりすることもあり、子どもの食に関わる専門的知識を身につけたいと思ったのがきっかけでした。
また、インスタグラムに日々の離乳食を記録しているうちに、フォロワーのママさんたちから毎日多くのメッセージをいただくようになりました。子どもの発達や食は個人差が大きいため、ご相談いただくお悩みは様々でしたが、皆さんに共通するのは、「 我が子のために 」というママの思いでした。自分の経験を活かして、子育てや食に悩むママたちに少しでも寄り添える活動ができたらと考えたのも、資格を取得しようと思ったきっかけのひとつです。


Q. 今回の講座に込めた思いを教えて下さい!


A. 離乳食ってどうしたらいいのかわからない…と不安に思うママさんにも、わかりやすくお伝えできるようにしたいと思い、離乳食のポイントや簡単にできるレシピをまとめるなど、講座開講への準備を進めてきました。
離乳食って案外簡単なんだ!離乳食たのしみ!と思って頂けたら嬉しいなと思います♡


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. はじめての子育て、はじめての離乳食は、みなさん0からのスタートです。初心者の方にもわかりやすいよう、基本の知識から月齢別の進め方など、一つ一つ丁寧に説明していきます。
また、ご紹介するレシピも、どれも簡単にできるものばかりです。一度覚えれば、様々な食材でアレンジも可能なレシピです♪
離乳食を進める中で、わからないことや不安なことがあれば、コメントにメッセージくださいね!


Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. 皆さん、毎日の子育て本当にお疲れ様です。
私自身も、3歳と1歳の子どもの育児に奮闘している母です。下の子はつい最近まで離乳食を食べていました。
日々育児に追われる中で、離乳食について本を読んだりネットで検索したりと、調べるという作業もとても大変なことだと思います。
今回の動画は全6回のレッスンで、離乳食の開始から離乳完了期までを学ぶことができます。忙しい日々の中で、家事育児の合間にかけ流してもらったり、疑問に思う部分だけを確認していただいたり、皆さんのライフスタイルに合わせた使い方をしていただけたらと思います。
離乳食は大変なこともあると思いますが、赤ちゃんが一生懸命ぱくぱく食べようとする姿は、今しか見ることができない、とても可愛くて愛おしい姿です。赤ちゃんひとりひとりペースが違って当然なので、他の子と比べる必要もありません。肩の力を抜いて、この貴重な期間をぜひ親子で楽しんでくださいね!