Contents
多肉植物アイシングとは?
近頃、観葉植物として人気を集めている「多肉植物」。
ころんとした可愛らしいフォルムが特徴で、簡単に育てることができるため、インテリアとして飾る方も増えているのです。
そんな多肉植物、最近では「お菓子」としても楽しむことができることをご存知でしょうか?
「多肉クッキー」と検索すれば、画像がたくさんヒットするほどの人気ぶり♪
今回は、そんな多肉植物アイシングクッキーを学ぶことのできる教室を5ヶ所ご紹介していきます。
多肉植物アイシング教室5選
多肉植物アイシング教室は全国で開催されているため、各地域ごとにご紹介していきます。
教室開講の詳しいスケジュールは、各教室の公式ホームページにて、チェックしてみてくださいね。
【北海道】dot Deco.
最初にご紹介するdot Deco.は、北海道札幌市中央区にある多肉植物アイシング教室。
駅からのアクセスも良好、公共交通機関で気軽に通うことができます。
dot Deco.の講師の方は、1日体験レッスンではとにかく楽しんでもらうこと、資格認定講座では一つでも多くの技術を伝えて、よりスイーツデコレーションを好きになってもらうことをモットーに、アイシング教室を2014年から開催しています。
こちらの教室で講師の資格を取得された方は80名を超え、中には海外で活躍されている方もいらっしゃるのだとか。
札幌市内だけでなく、室蘭で教室が開催されることも。
北海道民の方はもちろん、北海道に遊びに来た方でも1日体験レッスンで多肉植物アイシングクッキーを作ることができますね♪
レッスン開講のリクエストも受け付けているため、スケジュールに書かれていない日時でも、リクエストをして多肉植物アイシングのレッスンを受講することが可能です。
【東京都】~Arianne~アリアンヌ
次にご紹介するのは、東京都品川区目黒で教室を開催している~Arianne~(アリアンヌ)です。
料理講師の経験を持つ講師がレッスンを担当されており、クッキーの材料にこだわり抜き、料理講師の経験を持つ講師がレッスンを担当。ほかの教室とは違った魅力があります。
初心者の方が気軽に楽しむことができるのはもちろんですが、経験者の方やすでに講師をされている方も楽しく学ぶことができるように、レベル別にレッスンが開講されていますよ。
約2時間半のレッスン時間で、6つの口金を使いながら8つの多肉植物を絞りアイシングクッキーを作っていきます。
レッスン料は5,800円。口金6つと出来上がったクッキーを入れるクリアボックス、それに持ち帰り用の紙袋が料金に含まれているのでかなりお得です。
~Arianne~アリアンヌ
【大阪府】La belette
多肉植物アイシング教室が少ない西日本でおすすめなのは、大阪府箕面市にあるLa belette。
通年で募集されているので、連絡をすればすぐに受講できますよ。
費用は6,500円で口金付きのレッスンを受けることができます。こちらの金額はALAの統一価格です。
2時間半ほどのレッスンのあとには、20分程度のティータイムが用意されています。クッキーだけでは足りないかもと思う方はおにぎりなどを持参しても大丈夫ですよ。
友人同士で受けることもできますし、もちろん一人で参加も可能です。
エプロン、ハンドタオル、持ち帰り用の紙袋を持参して参加してみてはいかがでしょうか?
La belette
【岡山県】private-BALI-
private-BALI-は岡山県岡山市で開かれている多肉植物アイシング教室です。
岡山大学の近くにある教室では、アイシングクッキー教室だけでなく、ネイルサロンも行っています。
こちらでは、多肉植物アイシングクッキーを植え寄せ風に作っているところがポイント。
クッキーで出来ているので、多肉植物から木箱まで、すべてを美味しく食べることができるのです。
レッスンの所要時間は4時間と、かなりボリューミーな内容になっています。レッスン後にはティータイムも設けられていますよ♪
口金はレンタルになるため、レッスンの費用は5,000円。
多くの教室ではすでに着色されたアイシングクリームを使いますが、こちらでは一色だけ着色をすることができます。
ライセンスの取得も可能で、そちらのレッスン費用は6,500円となっております。
private-BALI-
【福岡県】mint
九州で唯一、多肉植物アイシング教室を開いているのはこちらのmintです。
口金付きの料金で提供されている教室なので、習ってすぐにご自宅でトライすることもできますよ♪
福岡県北九州市と同県行橋市で教室を開催しています。
こちらでは7,020円で多肉植物アイシングクッキーのレッスンを受講することができます。
小学校高学年くらいの年齢から受け付けているので、お子さんと一緒に参加したいという方にも好評のレッスンです。
mint
多肉植物アイシングクッキーを楽しもう!
いかがでしたか?可愛らしい多肉植物アイシングクッキーをご自身で作ったら、食べるのがもったいなくなってしまいそう。
ほかの習い事に比べるとまだまだ教室も少少ないですが、多肉植物アイシングを体験できる教室もこれからますます増えていくことでしょう。
見た目も可愛く食べても美味しい多肉植物アイシングクッキー。
インテリアとして楽しむだけではない多肉植物を、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか♪