Contents
上品で美しい!西洋の書道「カリグラフィー」が大人気
最近、おしゃれな趣味として人気があるカリグラフィー。カリグラフィーとはアルファベットを美しく書くための手法のことです。
カリグラフィーは日本で言うところの書道に近いイメージで、流れるような美しい筆記体が魅力。
文字を書くだけでおしゃれな印象を与えられることから、最近では習い事として習得する女性も増えています。
今回はそんなおしゃれなカリグラフィーについて、その魅力をたっぷりとご紹介していきましょう。
あれこれ欲しくなる!カリグラフィーデザインの雑貨11選
カリグラフィーが施されたおしゃれなグッズは、街の雑貨店でも大人気。
最近では、100均にも素敵なカリグラフィーグッズがたくさん売られています。
ここでは誰もが思わず欲しくなるようなカリグラフィーデザインの雑貨を、11種類あつめました。
インスタ映え確実なアイテムもたくさんあるので、ぜひ近くのお店で探してみてくださいね♪
ポストカード
カリグラフィーのポストカードは、ちょっとした時候の挨拶にもおすすめ。
どうしても年賀状を送れない場合、代わりにクリスマスカードとしてカリグラフィーのカードを送ってみてもよいでしょう。
小さなポストカードであれば手軽にレタリングできるので、はじめての方でもトライしやすそうですね。
カリグラフィーに必要なのは、ペン・インク・紙の3つだけ。慣れないうちは、マーカータイプのペンを使うと書きやすいですよ。
いきなり本番だと失敗する可能性もあるので、まずはトレーシングペーパーを使った写し書きから練習してみましょう。
メッセージカード
最もカリグラフィーを活用しやすいのは、メッセージカードです。
ちょっとしたプレゼントを贈る時や寄せ書きを作るときなど、手書きでメッセージを書く機会は意外と多いもの。
そんな時、カリグラフィーで文字をしたためれば、より一層あなたの気持ちを伝えることができるでしょう。
ご自分の好きな文字を書くのも良いですが、相手のイメージを思い浮かべながらデザインしてみても素敵ですね。
最近では、100均でもカリグラフィーデザインのメッセージカードが売られています。
まずはお試しに使ってみたい方は、市販品を活用するのも賢い方法ですよ。
コースター
カードに続いて人気のカリグラフィーデザイン雑貨と言えば、コースターです。
普段あまり使わない方も多いかもしれませんが、ちょっとしたメッセージを書き込んで飾ればインテリア雑貨としても大活躍。
100均でも購入できるので、急な来客時もゲストのイニシャルをあしらっておもてなし…なんていう粋な演出も素敵ですね。
最近では、結婚式の席札の代わりとして、お客様一人ひとりの名前を書く演出も流行しています。
カジュアルな披露宴も増えていますので「自分たちオリジナルの手作り結婚式を挙げたい」という方は、ぜひ取り入れてみましょう。
席札
結婚式の席札にカリグラフィーを使うと、とってもおしゃれ。
出席してくれるゲスト一人ひとりのことを思い浮かべながら手書きすれば、感謝の気持ちが伝わること間違いなしです。
自分で描くのが苦手な人はおしゃれな席札を注文できるショップもあるので、ぜひ素敵なデザインにこだわってみてください。
ハイセンスなカードが席に置いてあれば、ゲストの気持ちもきっと高まるはずですよ。
ポスター
カリグラフィーのポスターは、インテリアとして飾るだけでおしゃれな雰囲気を演出できます。
またカリグラフィーは、自分の好きな単語や文章を飾れるのも魅力のひとつ。
自分を元気づけてくれるメッセージや、目標とする言葉を部屋に掲げておけば、きっとポジティブな効果をもたらしてくれるはずですよ。
お皿
食器を彩るデザインとしても、カリグラフィーは人気。
食べ慣れている料理でも、おしゃれな食器に盛り付けるだけでなんだか新鮮に見えるものです。
食材を美味しそうに見せる効果もあるので、インスタを華やかに飾りたい時にもおすすめですよ。
来客時には、ぜひおしゃれなカリグラフィーの食器でおもてなししてみましょう。
食べ終わったお皿に素敵なメッセージが現れたら、ゲストの方もほっこり笑顔に。
気の利いた言葉も食材の一部として使いこなせるようになれば、さらなる料理上手への近道となること請け合いですよ。
ブレッドケース
こちらは、パンを保存するためのブレッドケース。
おしゃれなカリグラフィーのデザインなら、テーブルに置いておくだけで様になります。
砂糖や塩を入れる容器も同じテイストで統一すれば、海外のキッチンのような雰囲気にまとめることもできますね。
もしお好みのデザインが見つからない場合は、レタリングシールをキッチン用品に貼って、ご自分でデコレーションしてみるのもおすすめです。
ティーセット
カリグラフィーのおしゃれなティーセットは、ただ眺めるだけでも気分が高まります。
こちらのティーセットは、紅茶を入れるとカリグラフィーの文字が浮かび上がって見えるのだそう。
そんなカップがあれば、ほっと一息付くお茶の時間がもっと楽しくなりそうですね。
ティータイム以外の時は、インテリアとして飾っても素敵ですよ。
マグカップ
毎日使うマグカップも、おしゃれなカリグラフィーデザインの商品がたくさんあります。
日常的に使うアイテムには、自分のイニシャルをあしらったマグカップもおすすめ。
カリグラフィーの文字が書かれた上品なマグカップなら、オフィス向けとしてもぴったりですね。
ハンカチ
シンプルなハンカチにカリグラフィーを刺しゅうするだけで、こんなにもおしゃれなデザインに。
そんなハンカチはギフトにも最適。お相手のイニシャルを刺して贈れば、世界にたった一つのオリジナルプレゼントにもなりますよ。
見た目にも高級感があるので、ご年配の方への贈り物としてもきっと喜ばれるでしょう。
チャーム&タグ
カリグラフィーでデザインしたチャームやタグは、バッグやスマホに付けてもおしゃれ。
友人同士や恋人同士で、おそろいのチャームを選んでも素敵ですよね。
こなれ感のあるカリグラフィーのイニシャルなら子供っぽくならないので、大人のカップルでも使いやすいですよ。
書き方のコツさえ身に付ければカリグラフィーは簡単♪
一度書き方さえ身に付ければ、楽しみ方が無限に広がるのもカリグラフィーやレタリングの魅力。
とはいえ、いざ見よう見まねでトライしてみると、ついついこんなお悩みで手が止まってしまう方も多いのではないでしょうか?
「ペンの持ち方が分からない」
「文字のバランスが上手にとれない」
「おしゃれに見せるアレンジ方法が分からない」
そんな時は、世界を舞台に活躍する著名な先生からプロの技術を学んでみましょう♪
最新レッスン動画もすべて見放題のMIROOM月謝会員なら、ハンドレタリングの基本から水彩レタリングのアレンジまで、まるごと定額でマスターいただけます。
テキストでは分かりにくいペン先の動きも、動画レッスンなら何度も繰り返し巻き戻して確認OK。
先生の手元をアップで見ながら一緒に練習できるので、簡単にコツを掴んで手早く上達できますよ♪
ただいまMIROOMでは期間限定で、月謝会員に登録した方を対象に練習シート&TOMBOW ABTマーカー2色(¥1,000相当)が送料込み¥780で購入できる「レタリングスターターセット」キャンペーンを実施中。
TOMBOW ABTマーカーは、プロのレタリングアーティストも愛用する人気のペン。
「アーティスト気分を味わいながら、おトクに楽しくレタリングを身に付けたい!」という方は、ぜひこの機会にふるってご参加くださいね!
なおご希望の方は、必ずレタリングスターターセットキャンペーンの専用ページからお申込みをお願いいたします♪
ライブ感溢れる動画レッスンは、「まるでマンツーマンレッスンを受けているかのよう!」と口コミでも話題。
人気のカリグラフィーから、絵画&イラストやフィットネスまで、毎月定額で楽しめるのも嬉しいですね♪
→ 著名な先生の技術を習得できる動画ファンサイト MIROOM (ミルーム)
今なら、初回7日間無料キャンペーンを実施中!ぜひこの機会を利用して、新しい趣味の世界を体験してみてください。
おしゃれなカリグラフィーはインスタ映えも抜群!
カリグラフィーでデザインされた雑貨はインスタでも大流行。
自分で手書きしたカリグラフィーをインスタに上げれば、きっとフォロワー数も増えるはず。
ぜひ毎日使うアイテムにカリグラフィーを取り入れて、生活をおしゃれに演出してみましょう!